ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »15-16年度 » 第34回例会(通算第80回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第34回例会(通算第80回例会)

例会の開催期間:2016年4月11日正午 ~ 2016年4月17日正午

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

新「ロータリーの目的」
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング

1.奉仕の理想

奉仕の理想に 集いし友よ
御国に捧げん 我等の生業
望むは世界の 久遠の平和
めぐる歯車 いや輝きて
永久に栄えよ
我等のロータリー ロータリー

 

2.それでこそロータリー

どこで会っても やあと言おうよ
見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
遠い時には 手を振り合おうよ
それでこそ ローロー ロータリー

 

3.手に手つないで

手に手つないで つくる友の輪
輪に輪つないで つくる友垣
手に手 輪に輪 ひろがれまわれ
一つ心に おおロータリアン
おおロータリアン

 

4.ありがとうロータリー

富士の高嶺みつめて 地に足を踏みしめ
喜びと誇りを胸に 今もこれからも
ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

それぞれのなりわいを それぞれの方法で
歩んできた だから今 新しい道がある
ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の喜びに向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

君が代

会長の時間

会長の時間会長 桐明 桂一郎

先週は「母子の健康月間」にちなんで、開発途上国で母子の死亡率が依然として高いという現状を報告しました。
 
さて、日本はどうでしょうか。途上国に比べ食糧から医療まで大変、恵まれた国ではありますが、子どもの貧困が今、深刻化しています。国民の平均的な所得の半分を「貧困ライン」と称していますが、厚生労働省の調査では、この「貧困ライン」以下にいる、子ども世帯は16.3%(平成24年)で、過去最高となりました。17歳以下の子どもの6人に1人、約300万人が貧困状態にあるということです。特に深刻なのは母子家庭などの「ひとり親世帯」の子どもたちで、貧困率は54.6%にもなります。ちなみに、平成24年の貧困ラインは生活保護費より低い122万円でした。
日本の貧困率16.3%は先進国の中でも高い方で、OECD(経済協力開発機構)加盟34ヵ国中9番目、「ひとり親世帯」では最悪の水準でした。
 
また、地元の私たちにとっては少々ショッキングな調査結果もあります。山形大学の戸室健作准教授が生活保護費以下の収入で生活している子育て世帯の割合を調べたところ、全国平均13.8%に対し、鹿児島県は20.6%で全国で3番目に高かった。宮崎県も19.5%と高めだった。
 
こうした貧困の背景としては両親の離婚などによる片親世帯が増えていること,国の雇用関係の規制緩和により、企業が正社員の採用を減らし、賃金の安い非正規社員の雇用を増やしていることなどから、貧富の格差が拡大してるということでしょう。
そこで、どういうことが起きているか。生活が苦しいため学用品や給食の費用などの「就学援助」を受けている児童や生徒は平成24年度で155万人で、10年前と比べ3割も増えています。
 
厚労省の研究班が小学5年生900人余りを対象に行った調査では、「休日に朝食を食べない」「食べないことがある」と答えた児童は27%に上った。しかも、食べるのはパンや麺類など炭水化物が多く、肉、魚などのたんぱく質やビタミン、ミネラル類が不足しており、食生活や栄養に偏りがあることが分かったそうだ。休日だけでなく、朝食抜きで登校してくる子どもも最近、増える傾向にあるといわれ、そういう子どもたちのために、朝食を用意している学校もあるという。
また、小中学生6000人余りを対象にした調査では、子どもが体調を崩し、親は病院に連れて行った方がいいと思いながら、連れていかなかったケースが1200人余りいたそうだ。「医療費の自己負担金が払えない」というのが理由だった。豊かな先進国である日本にも、育ち盛りの子どもが必要な栄養を取ることもできず、病気になっても治療も受けられない貧しい子どもたちがいること、その貧困率は上昇傾向にあることを知っておかねばならないと思います。
 
もちろん、貧困は子供の学力や進学にも影響します。塾にも通えず学習面で不利な状況に置かれ、仮に本人の努力で学力を身に着けても、学費など金銭面で高校、大学への進学を諦めざるをえない。学歴は就職とも関連します。いわゆる「貧困の連鎖」に陥っていくことになります。
 
国は平成25年に「子どもの貧困対策法」をつくり、貧困追放に乗り出しました。「教育支援」「生活支援」「保護者の就労支援」などが柱ですが財源の問題などもあり本格的な取り組みはこれからのようです。また、国は民間の支援団体への助成資金の確保のため経済界などに呼びかけ「子供の未来応援基金」を設立し、億単位の資金集めを目指していますが、今年1月時点で1600万円と伸び悩んでいます。
 
そもそも、日本の家族・子ども向けの公的支出のGDP比は0.7%と、先進国の中では最低レベルなのです。「日本の未来を背負う子どもにもっと投資すべきだ」「親の格差を子どもの世界に持ち込まない施策をとるべきだ」といった声は国民の間にも強い。これはまさに政治の責任であろう。
 
しかし、政治にだけ任せて済む話ではない。社会全体で支援し、見守っていかねばならない問題だろう。例えば、自宅で満足に食べられない子どもたちのために、民間の支援団体が安い料金で、あるいは無料で食事を提供する「こども食堂」が全国各地で活動を始めているという。
 
私たちもできることから子どもの貧困問題に取り組んでいくべきではないでしょうか。
 
 

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 今柳田 幸代

【ご案内】
Eクラブに関する案内
【理事会報告】
報告事項はありません。
 
【幹事からの連絡】
●「地区研修・協議会」の出欠について
 来期委員長へ、メールで案内を送信させていただきました。
 出席の有無をお知らせください。よろしくお願いいたします。

地区及び分区に関する案内
●「地区研修・協議会」のご案内   !! NEW !! 
 日 時:2016年5月22日(日) 8:30~ 受付  9:00~15:30 会議
 場 所:指宿市民会館 (指宿市東方12020 ℡:0993-22-4105)
 内 容:  9:00~ 9:25 次期会長会議(参加者:会長エレクト)
       9:35~13:10 本会議
      14:00~15:30 分科会
 登録料:8000円

 登録〆切及び振込締め切り:2016年4月15日(金)

*前泊される方を対象に、前夜祭(懇親会)が計画されています。ご希望の方はご参加ください。



●「宮崎県西部分区IM(Intercity Meeting)」のご案内
 日 時:2016年4月16日(土) 13:00~ 登録受付  14:00~ 開会
                17:15~ 懇親会
 内 容:講演 及び パネルディスカッション
     演題「職業奉仕とロータリーの魅力 ~会員増強につながるもの~」
      講師 大迫パストガバナー
 会 場:ジェイズカントリークラブ 小林コースコンペルーム
     (小林市南西方1311番地  ☎ 0984-23-3111)
 登録料:2000円(H27年7月1日現在の会員数で全員登録)
 懇親会費:3000円

*出席者は 桐明さん、池さん、東さん、吉永さん、宮本さん、菊地さん、今柳田 です。


●「国際大会」のご案内
 開催日程:2016年5月28日(土)~6月1日(水)
 開催地:韓国 ソウル

 * 池さん、戸高さんの登録を行いました。
 今回の「RIソウル国際大会」は、前回の「大阪国際大会」以来の13年ぶりのアジアでの開催です。期間中、世界のロータリアン4万人、日本からは1万人。そして、当地区からは200名以上の参加要請を受けております。
 国際大会は、世界のロータリーを展望できる格好の機会です。何より、世界200ケ国以上のロータリアンと一同に会します。そして、大会の花となる「開会式(5月28日)」は、お国柄が如何なく発揮され華やかなる大感動の祭典です。そして、当地区では開会式前夜祭として、「2770地区ガバナーナイト(大懇親会)」を開催の予定です。これにあたりまして、当地区ではガバナー事務所が窓口となり、鹿児島・宮崎各県100名、計200名(配偶者・ご家族含む)を募集致しております

 
 
全国ロータリーEクラブフォーラム」のご案内  
 開催日程:2016年5月15日(日) 13:00~18:00
 開催場所:京都ホテルオークラ
 プログラム:13:00-13:30 登録・受付
       13:30-13:50 開会点鐘・開会宣言・国歌と奉仕の理想斉唱・
              来賓紹介および参加クラブ紹介・フォーラム歓迎とご
挨拶
         13:50-14:10 基調講演「Eクラブの経緯と今後の展望」
         14:25-15:00 分科会(3グループ:分科会の進行説明・名刺交換および自己紹介)
            1) クラブ管理・運営部門(例会・クラブ運営等含む)
            2) 会員増強と研修部門
            3) 奉仕活動部門(DDF.WF等の利用と寄付等含む)
         15:15-15:30  分科会の報告(5分×3分科会)
         15:30-15:45  講評・閉会宣言・閉会点鐘
         16:00~17:30  懇親会
            開会挨拶、乾杯
            閉会挨拶・ロータリーソング「手に手つないで」
 登録料:7,000円 (当日、受付にて徴収)
 
*参加予定者 東さん、吉永さん、今福さん、西さん、今柳田
 
 
他クラブの行事等に関する案内
●「都城中央ロータリークラブ創立30周年記念式典」のご案内
 期 日:2016年5月7日(土) 受付 14:00~  式典 15:00~
               記念事業 16:00~17:20  祝賀会 17:50~
 場 所:都城市総合文化ホール (受付・式典・記念事業)
     霧島ファクトリーガーデン (祝賀会)
 内 容:記念事業 ~ 「食業奉仕びとの物語」 特別ゲスト 川越達也シェフ・池田宜永市長
     祝賀会 ~ 川越達也シェフの料理パフォーマンスを実施予定
 登録料:10,000円
 登録〆切:2016年3月25日(金)

 パンフレット

*参加を希望される方は、幹事(今柳田)までご連絡ください。
*参加予定  桐明さん、菊地さん、吉永さん、東さん、今柳田

●「高鍋RC創立40周年記念式典」のご案内  
  期 日:2016年4月24日(日) 受付 9:00~
                 記念式典 10:00~  記念講演 11:00~
                 祝賀会 12:30~14:30
 会 場:ホテル四季亭 (高鍋町北高鍋5224 ☎0983-23-0043)
  登録料:10,000円
  登録〆切:2016年2月29日(月)

 
【出席報告】
Eクラブ 出席率
第33回例会(通算第79回例会):2016/4/4~2016/4/10
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
22 22 21 0 0 95.45%
第32回例会(通算第78回例会):2016/3/28~2016/4/3
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
席率
24
24
21
0 1
91.67%
*MU (花里会員・福山Eクラブ例会出席)
第31回例会(通算
第77回例会):2016/3/14~2016/3/20
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
24 24 23 0 0 95.83%
 
メーキャップ報告
第33回例会(通算第79回例会)にメーキャップされた方は、以下の5名(地区内3名、地区外2名)でした。
吉原 和雄さん   (都城RC) 佐藤 理さん   (倉敷RC)
原田 寛太郎さん  (宮崎北RC) 宗政 寛さん   (福岡南RC)
安藤 友之さん   (日南東RC)  

 
【Eクラブ行事等の報告】
報告事項はありません。
 
【その他 報告】
●「宮崎中央ロータリークラブ創立30周年記念式典」に 菊池さん が参加されました。

●「ロータリーデー」のイベントに参加してきました。(菊池さん・宮本さん・吉永さん・今柳田)
 委員会報告に載せました。お読みください。

 

委員会報告「ロータリーデー 報告」   Eクラブ会員 吉永 由香

ロータリーデー 報告
吉永 由香

ロータリーデー「ロータリーは被災地を忘れない」記念講演・コンサート・活動報告に参加してきました。
Eクラブからは菊地さん、宮本さん、今柳田さん、私の四名が参加。
ロータリーデーとは地域の人々に、ロータリーの活動を知ってもらい、理解して頂く為のイベントとのことです。
なでしこ2730委員会が主となって開催している為、女性会員向けの行事だと思っていましたが、公共イメージ部門、拡大・増強部門主催の行事でした。

講演は、津波に飲み込まれながらも奇跡的に生還した岩手県釜石市にある「宝来館」の女将 岩崎昭子さん。
宝来館と非難した裏山の位置関係、避難経路、現状、周辺の状況等、画像を見ながら詳しく説明してくださいました。また、津波に飲み込まれた時の状況は意外なものでした。どんなに怖かっただろう思っていたのですが、一瞬のことで、津波に飲み込まれていることも分からなかったとのことでした。

講演の中で、
・誰かを助けに行って亡くなった方もたくさん居る。自分の身は自分で守ることが大事(防災教育の徹底)。
・地域のコミュニティの重要性。
・誰かにやってもらうのを待っていてはいつまでたっても復興しない。自分達で動くことが大事。
・震災により両親、または片親を亡くした子供がたくさん居る。生活する上でお母さんの存在は欠かせない、女性は何としてでも生き延びなければならない。
・自分は世界で活躍は出来ないが、美しい故郷を残す為に地元で頑張ることは出来る。
といった内容が印象的でした。

その後、「わたしたちのロータリー活動」として2名のロータリアンから発表があり、きりんさんのコンサートが行われました。

岩崎様は今も仮設住宅で生活されているとのことですが、明るく前向きに頑張っておられる姿に感銘を受けました。


 
  
   

メインプログラム

「私の職業奉仕」 宮崎北RC2013-2014職業奉仕委員会作成冊子から宮崎北RC会員 金丸 由次

「私の職業奉仕」
宮崎北RC 金丸 由次

 私は、昭和45年(1970年)に会社を設立し、昭和61年(1986年)に宮崎北ロータリークラブに入会しました。今年でロータリー歴28年目を迎えます。ロータリアンとしてこれまでたくさんの先輩方にご指導いただき、職業奉仕について多くのことを学んできました。今回あらためて自分にとって職業奉仕とは何かを記してみます。
 
 職業奉仕の原語は、「Vocational Service」です。Vocationalを英和辞典でひくと、「職業、または天職」とありました。しかし反対に職業を和英辞典でひくと、Occupation、Calling、Vocation、Professionなどとたくさんの単語が並びます。では、何故ロータリーではVocationを選んだのか?Vocationをという言葉は、カトリックの信者の誰もが神に奉仕するという意味から、自分の職業に励むことは神への奉仕に繋がるとの思想に転じ、これによってあらゆる職業を表す言葉となりました。それが日本語訳で、「天職」となったのでしょう。ロータリアンは職業人、その職業は神から与えられたもの。その職業の実行によって世のため、人のために尽くすことが職業奉仕の原点であり、従って他の職業の人々も同じ天職であり、お互いに尊重しあい、品位あるものです。倫理的に優れたもの、人の道、道徳律、倫理観に叶うものでなければならない、この実践が職業奉仕ではなかろうかと思うのです。

 私の祖父は明治31年(1898年)、宮大工の棟梁として独立しました。以来父の代を経て今の私で今年115年目を迎えます。私はキリスト教への造詣はありません。自宅には先祖代々を祀った仏壇があり、手をあわせ線香をあげる毎日です。キリスト教のことはわからなくても、仏壇の前でご先祖様に手をあわせていますと何となく、「Vocational Service」の語彙が伝わってくるような気がします。ご先祖様に恥ずかしくない仕事をしていこう、長きにわたり地域にお世話になってきた職業人として信用第一でいこう、そう思えるのです。煎じ詰めればロータリーとは生活の姿勢(Way Of Life)を正す時間を過ごすことではないのでしょうか。

 「ロータリアンは人間的にも職業人としても素晴らしい。ロータリーの会員企業であれば信頼できるし安心だ。」こう世間から言われるように日々、人間形成につとめ研鑚を怠らず、自分の職業の倫理性を高めることにより事業に関連する全ての人々に幸せがもたらされることを念じつつ仕事に励むことが、私がこれまでロータリーで学んできた、職業奉仕の意味だと思います。

 今後とも皆さまにご指導を仰ぎながら学んでいきます。ありがとうございました。

 


今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

【あなたは次の内容をご存知ですか?】

「2730 ジャパンカレントロータリーEクラブ定款」

第16条 仲裁および調停
第5節 仲裁人または裁定人の決定
もし仲裁が要求され、仲裁人によって下された決定もしく は両仲裁人が合意に達し得なかった場合、裁定人による決定が最終であって、当事者すべてに拘束力のあるものとなり、提訴することはできない。

例会の課題(感想)

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想をお書き下さい/

Q2) 例会に参加された感想や会長挨拶・委員会報告等についてのご意見・ご感想など、ご自由にお書きください。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages