「例会」にご参加いただき、感想をお寄せください。
ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。
ロータリー資料室ロータリークラブは原則一人一業種で選ばれた良質の職業人が、毎週一回定例の会合に集い、例会を通じて奉仕の心を育み、自らの職業倫理を高め、その心を持って職場や地域社会・国際社会で奉仕活動の実践をすることにあります。
この例会への参加はまだ受け付けておりません。
開始時間までお待ちください。
*ブラウザのキャッシュが残っている場合、
開始時間を過ぎても参加受付に表示が変わらないことがあります。
ブラウザの更新ボタンをクリックするか、「CTRL」キーと「F5]キーを同時押してキャッシュをクリアしてください。
| 25-26年度RIテーマ | 「UNITE FOR GOOD」 よいことのために手を取りあおう |
| 25-26年度2730地区テーマ | 「居心地の良いクラブとは」 |

「ロータリーの目的」
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。
1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
親善、平和を推進すること。
付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
(ロータリー章典26.020)
2730ジャパンカレントロータリーEクラブ
2025-26年度第14回(通算第466回)例会を開催いたします。
11月26日で55歳の誕生日です。60歳定年まで5年残されたサラリーマン人生をいかに有意義に楽しく過ごすかを意識していきたいと思います。
来週11月24日の週は、祝日があり例会が休会でありますので、今週の例会でお伝えします。お祝いメッセージお待ちしています。
さて、興味本位で、11月26日の有名人を検索してみたところ、一番位が高い方で教科書にも掲載されている「後醍醐天皇」が1288年11月26日生まれです。
天皇級が同じ誕生日でうれしいです。ちなみに当方の1970年11月26日の有名人は検索されませんでした。(T0T)
簡単に説明しますと、「鎌倉幕府を倒し、天皇中心の新しい政治を試みたものの、武士との対立から南北朝という分裂の時代を招いた天皇」です。
彼の生涯は、まさに波乱万丈という言葉がふさわしく、強い意志と理想を掲げて生き続けたことが特徴です。天皇自らが政治を行う「親政(しんせい)」への強い憧れを抱いていました。
鎌倉幕府の討幕のため1324年「正中の変」失敗、1331年「元弘の乱」失敗で隠岐に島流しに合うも隠岐から脱出し、楠木正成や足利尊氏たち武士の協力を得て、1333年ついに鎌倉幕府を滅亡させました。
後醍醐天皇は、京都で天皇中心の新たな政治「建武の新政」を開始するも公家を優遇する政策に武士たちの不満を買い2年半で滅亡、討幕の最大の功労者の一人であった足利尊氏との対立は決定的となり、後醍醐天皇は京都を追われることになります。
そして、奈良の吉野へ逃れた後醍醐天皇は、そこで新たな朝廷(南朝)を開き、京都の北朝と対立する「南北朝時代」が始まりました。
後醍醐天皇は、吉野で南朝を率いながら京都奪還を目指し続けましたが、その夢は叶うこ
となく、1339年に52歳で崩御しました。
後醍醐天皇の年齢を超えてしまいましたが、後醍醐天皇の目的の達成のために倒れても隠岐に流されても立ち上がる。あきらめない行動は感銘を受けました。
余談ですが、「銀河鉄道999」「ガンダーラ」を演奏していたゴダイゴというバンドをご存知
でしょうか?、このバンド名の由来は、バンドメンバーのミッキー吉野が自分の妙字である
吉野から吉野朝廷→後醍醐天皇と連想でき、子供の頃から好きだっだからゴダイゴにしたと
のこと。英語表記では、GODIEGO分けると「GO」「DIE」「GO」で「生きて、死んで、生きる」という後醍醐天皇が新政を復権した七転び八起き、輪廻転生のイメージできるという意味が
あるとのことです。
さて、前回の会長の時間での脳トレクイズ問題の解答です。脳トレになりましたでしょうか?
(問題1)
日本の季節で、春、夏、秋、冬、1年の中で一番長いのは何でしょうか。
(答え) 1年 ※春、夏、秋、冬、そして、1年も選択に入っている。
(問題2)
1月から12月の間では30日まである月や31日まである月がある。では28日が
ある月はいくつあるか。
(答え) 1月から12月まで全部ある。※28日がある月はすべての月であります。
(問題3)
ライオンが5メートルの鎖につながれています。鎖は杭につながれていて、杭の周りを360度回転できます。ライオンは何平方メートルの草を食べることができるでしょうか。
(答え)食べられない。※ライオンは肉食動物なので草は食べない。
以 上
| Eクラブ会員の皆様/幹事へ返信・回答(ご案内) |
| Eクラブ会員へのクラブ内の連絡事項 |
| Eクラブ会員への他クラブからの連絡事項 |
| 地区行事関連の連絡・確認事項/幹事へ返信・回答(ご案内) |
| 例会プログラムについて |
| メークアップ連絡(出席補填)について |
| 項 目 | 2025年(現在) | 2017年 | 差 異 |
| 認証国数 | 145か国 | 159か国 | △14か国 |
| クラブ数 | 14,911クラブ | 20,372クラブ | △5,461クラブ |
| 会員数 | 342,953名 | 468,372名 | △125,419名 |
| 会員数 | 出席義務 会員数 |
出 席 会員数 |
出席免除 会員数 |
メークアップ 出席会員数 |
出席率 |
| 18 | 18 | 15 | 0 | 1 | 88.88% |
| 会員数 | 出席義務 会員数 |
出 席 会員数 |
出席免除 会員数 |
メークアップ 出席会員数 |
出席率 |
| 18 | 18 | 15 | 0 | 1 | 88.89% |
| 会員数 | 出席義務 会員数 |
出 席 会員数 |
出席免除 会員数 |
メークアップ 出席会員数 |
出席率 |
| 18 | 18 | 16 | 0 | 0 | 88.89% |
| 会員数 | 出席義務 会員数 |
出 席 会員数 |
出席免除 会員数 |
メークアップ 出席会員数 |
出席率 |
| 18 | 18 | 14 | 0 | 2 | 88.88% |
(例会の質問)
711はロータリーにとって特に意味のある数字で、シカゴ市の北デイアポン街127番地にあったオールドユニティ711号室でロータリーが生まれたということを知っていますか?
Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。
Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/
Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/
Q3) 近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/