「例会」にご参加いただき、感想をお寄せください。
ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。
ロータリー資料室ロータリークラブは原則一人一業種で選ばれた良質の職業人が、毎週一回定例の会合に集い、例会を通じて奉仕の心を育み、自らの職業倫理を高め、その心を持って職場や地域社会・国際社会で奉仕活動の実践をすることにあります。
25-26年度RIテーマ | 「UNITE FOR GOOD」 よいことのために手を取りあおう |
25-26年度2730地区テーマ | 「居心地の良いクラブとは」 |
「ロータリーの目的」
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。
1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
親善、平和を推進すること。
付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
(ロータリー章典26.020)
2025-26年度第5回(通算第457回)例会を開催いたします。
8月に入り猛暑が照り続ける季節となっております。
ここで話題となるのが熱中症ですが、前回、例会プログラム委員会が寄稿していただきました。奄美の離島の暑さと鹿児島市内陸の暑さは質が違いますね。奄美は海や森林がある分、体感温度も違い和らぎますし35度はなかなか超えませんでした。
奄美の人たちは、海ではあまり泳ぎません。海は、食料を取りにいくところみたいで、暑い中、あまり泳ぎたくないようです。年1回瀬戸内町の港まつりのために、学校や集落対応で、汗だくでドラゴンボートは猛練習するようです。
鹿児島市アスファルトは直接体にあたるので歩いていて何か苦しいですね。皆様、10月くらいまでは暑いですので、ご用心ください。
さて、今回は、暑さの苦しい反対側にある「癒し」について取り上げたいと思います。
日々、社会でいろいろな場面でストレスを抱えます。当方のように抱えすぎて自分で対応しきれずに、今の当方のように長期休暇を余儀なくされる事例も多くあります。
自分に対して、「休憩」「安静」「気持ちよさ」「癒し」とか、そのようなものを間にうまく取り入れて持続性をもたせる術をあまり考えずに働いてきたという反省があります。
性分的に「手軽にできること」「映像・デジタル画面が余計に疲れるので無理」「自然に身をおくのも移動時間が伴うので面倒」など、自分のめんどくさい病がいつも頭を持ち上げてきて、結局は、休むことを忘れてきつくなるという悪循環になる始末です。
せっかくの長期休暇を活かすためにもこのままではと思って、何か手軽で心が軽くなる
ものはないかと探して、身近に「ぬいぐるみ」があり、これだと思いました。
我が家には、掲載している写真の通り、ぬいぐるみが多くあります。妻の実家からもってきた昔からのぬいぐるみと長男や次男が小さい頃から今まで買ってもらったものが、たまったものです。小5の次男がぬいぐるみ同志で、戦わせたり、一緒に寝たりしています。
次男がぬいぐるみを戦わせることには動機があり、自分が好きだった「宇宙戦艦ヤマト」の話を中2の長男にするといろいろ調査したりYouTube映像見てハマり、有料チャンネルを見てストーリーまで把握している状況、一緒に見ている影響が次男にきていて、ぬいぐるみ達は、戦闘シーンで見る宇宙戦艦ヤマトの波動砲の標的となり、次男の餌食になっています。
「ぬいぐるみ」には、当方も助けられて、自分もこの中から、気に入っている大きいスヌーピーとニョロニョロの2体だけ出向の時に奄美に持っていき、見ていると「癒し」となり、少し寂しさが和らぐ感覚がありました。大きいので一緒には寝れませんが・・
ぬいぐるみの「癒し」について調査したところ、以下のような情報が多くみられました。
・「触覚的な安心感」を得ることで、オキシトシンというホルモンが分泌されます。オキシトシンは愛情のホルモンであり、分泌されると安心感や癒し、幸福感などを感じられる。これが不安や緊張を和らげ、心の平穏を取り戻す手助けになります。精神的な不調を軽減するための支えとなる。
・その可愛らしい外見や手触りだけでなく、持つことで自分自身を落ち着かせるツールとしても機能します。心が不安定な時にぬいぐるみを抱きしめることで、自分を大切にする気持ちが湧き上がり、自己肯定感を回復させることができます。
ぬいぐるみ=子供のものという認識もありましたが、ぬいぐるみは単なる「子どものおもちゃ」ではなく、科学的にも効果が認められた大人から子供まで幅広い心の癒しツールですとの記事もあり、恥ずかしさがなくなりました。十分に活用できると感じました。
今後は、ぬいぐるみの「癒し」も取り入れながら、自分の精神体調回復、仕事復帰に向けて、少しずつ進んで行きたいと思います。
皆様の「癒し」は何でしょうか?簡単で構いませんので、コメント頂けますと幸いです。
花里家の「ぬいぐるみ」
気に入っている大きいスヌーピーとニョロニョロ(真ん中)
Eクラブ会員の皆様/幹事へ返信・回答(ご案内) |
Eクラブ会員へのクラブ内の連絡事項 |
Eクラブ会員への他クラブからの連絡事項 |
地区行事関連の連絡・確認事項 |
例会プログラムについて |
メークアップ連絡について |
プロジェクト名 | 継続的な寄付をしましょう |
内 容 | ①米山記念奨学事業への理解促進 ②米山奨学生による卓話 ③米山奨学生カウンセラーによる卓話 など |
時期(期間) | 10月(米山月間) |
予 算 | なし |
備 考 |
プロジェクト名 | 会員アンケート |
内 容 | クラブの健康チェックや会員満足度調査を行い、会員の傾向を確認し、クラブ運営を図る。 |
時期(期間) | 12月 |
予 算 | 0円 |
備 考 |
プロジェクト名 | 2730ジャパンカレントロータリーEクラブ例会場 改築のための情報収集 |
内 容 | 他クラブの例会実施状況の確認 |
時期(期間) | 年間を通じて実施 |
予 算 | 0円 |
備 考 |
会員数 | 出席義務 会員数 |
出 席 会員数 |
出席免除 会員数 |
メークアップ 出席会員数 |
出席率 |
18 | 18 | 15 | 0 | 1 | 88.89% |
会員数 | 出席義務 会員数 |
出 席 会員数 |
出席免除 会員数 |
メークアップ 出席会員数 |
出席率 |
18 | 18 | 13 | 0 | 1 | 77.78% |
会員数 | 出席義務 会員数 |
出 席 会員数 |
出席免除 会員数 |
メークアップ 出席会員数 |
出席率 |
18 | 18 | 14 | 0 | 0 | 77.78% |
(例会の質問)
ロータリー五大奉仕部門で奉仕の第一部門は、クラブ奉仕であることを知っていますか?
Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。
Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/
Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/
Q3) 近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/