第8回例会(通算第385例会)
例会の開催期間:2023年9月11日正午 ~ 2023年9月17日正午
23-24年度RIテーマ |
「世界に希望を生み出そう」 |
23-24年度2730地区テーマ |
「平和を求め、希望あふれる、明るいロータリーライフを進めよう」 |
例会プログラム
四つのテスト
ロータリーの目的
「ロータリーの目的」
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。
1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
親善、平和を推進すること。
付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
(ロータリー章典26.020)
ロータリーソング
君が代
会長の時間
会長の時間会長 吉永 由香
2730ジャパンカレントロータリーEクラブ
2023-24年度 第8回(通算第385回)例会を開催いたします。
8月は「基本的教育と識字率向上月間」です。
以前話題になった「世界がもし100人の村だったら」を目にされたことがある方も多いのではないでしょうか。
インターネット上に話題になった2001年と2020年を比較したものがありました。
世界がもし100人の村だったら(2001年/2020年)
2001年 |
2020年 |
世界の人口は約63億人
この世界を100人の村に例えてみていきましょう
男性は52人、女性は48人
子供が30人、お年寄りは7人
アジアに住む人が61人
アフリカに住む人が13人
南北アメリカに住む人が13人
ヨーロッパに住む人が12人
南太平洋地域に住む人が1人
人口が最も多いのは中国で17人
言語は中国語が17人、
英語が9人、
スペイン語が6人、
その他はロシア語、ヒンディー語、ポルトガル語、日本語、アラビア語などを話す
読み書きができる人が86人、できない人が14人
1人は大学まで行くことができ,
パソコンを所有し、使用できる人は2人
屋根付きの家に住んでいる人が78人、ないのが22人
安全な水を飲める人が83人、飲めない人が17人
飢餓で死にそうな人が1人、栄養不足な人が20人、しかし肥満が15人
6人が富の59%を所有し、74人が39%、20人で残りの2%を分け合っている |
世界の人口は約77億人
この世界を100人の村に例えてみていきましょう
男性は50人、女性は50人
子供が25人、お年寄りは9人
アジアに住む人が60人
アフリカに住む人が14人
南北アメリカに住む人が15人
ヨーロッパに住む人が11人
人口が最も多いのは中国で19人
言語は中国語が12人、
英語が5人、
スペイン語が5人、
その他はロシア語、ヒンディー語、ポルトガル語、日本語、アラビア語などを話す
読み書きができる人が83人、できない人が17人
7人は大学まで行くことができ、
パソコンを所有もしくはシェアで使える人は22人
屋根付きの家に住んでいる人が77人、ないのが23人
安全な水を飲める人が87人、飲めない人が13人
飢餓で死にそうな人が1人、栄養不足な人が15人、しかし肥満が21人
1人が富の82%を持っており、48人が1日2ドル以下で生活している。
|
この中に「読み書きが出来ない人は17人」とありました。
過去の例会で、識字率の問題(文字が読めないことでどういう問題につながるのか等)について触れていましたが、今回は「世界に希望を生み出そう」のRIテーマに合わせて、希望を持てる未来の為に皆様のご意見を頂ければと思います。
ユニセフが発表した世界の識字率ランキングで、日本は29位(識字率99.0%)だそうです。
日本の識字率が100%ではない理由は、戦中・戦後に子ども時代を過ごした世代の識字率が低いことと、令和2年度の小学校の就学率が99.96%と日本にも少なからず小学校に通っていない子どもがいて、100%の識字率でないとのことです。
今年度 第3回例会のメインプログラムで松岡会員が教育の現場から卓話をしてくださいましたが、そのお話の中で「不登校」のことに触れていました。
日本は義務教育で学ぶ場、学ぶ機会があるのに、精神的な問題等でその学ぶ機会を失っている子供達が居ます。
世界の識字率を上げる取り組みをするのはなかなか容易なことではありませんが、日本の子供達が憂いなく学べる、希望のある未来にする為に、こうなったらよいのではないかなど皆様からのご意見をお聞かせください。
幹事・委員会報告
幹事報告幹事 今福 修吾
2023-2024年度 第8回(通算第385回例会)幹事報告
なし
- (1)地区補助金の入金について
・8月30日(水)に地区補助金が入金されました。奉仕プロジェクト委員会を中心に、具体的な計画立案をお願いします。
(2)今後の予定
・(仮)2023年12月9日(土)~10日(日) 一泊研修会&クラブ総会(都城)
-
(1)第9期RLI-2730 パートⅡ
・日 時:2023年10月1日(日) 9時登録受付開始 9時15分~15時30分終了
・場 所:学校法人豊栄学園 都城東高校
・対象者:クラブ会長・クラブ会員増強委員長(代理可)、その他希望する会員
・登録料:無料(昼食代1,000円、新規受講の方はテキスト代1,000円)
・参加者:なし。
(2)RID2730 2023-2024年度地区大会の開催について
・開催日:2023年10月13日(金)~ 2023年10月15日(日)
・場 所:シーガイアコンベンションセンター
・参加者:吉永、宮本、花里、今柳田、廣田、松岡(2)、柴田、今福
・その他:ガバナー公式訪問時に参加費を徴収しますので、準備をお願いします。
(3)第8回日台ロータリー親善会議台北大会
・日 時:2023年10月20日(金)14時30分~
・場 所:台北萬豪酒店 (MARRIOTT TAIPEI)
・対象者:会員及びその家族
・登録料:20,000円/家族15,000円
(4)ロータリー奉仕デー「海岸美化プロジェクト」海ごみ問題 国際ロータリー・3地区共同BIG対談コロキウムについて
・日 時:2023年10月21日(土)13時00分~16時00分
・場 所:オルブライトホール、YouTube
・対象者:会員、一般市民
・登録料:無料
・その他:参加希望の方は10月11日(水)までに幹事へ連絡をお願いします。なお、YouTubeで参加の場合でも申し込みが必要です。
(5)2024-2025年度派遣交換留学生の募集について
・内 容:メールを送付していますので内容確認ください。
・その他:申し込みを希望の方は10月11日(水)までに幹事へ連絡をお願いします。
(6)2025年規定審議会「制定案の提出」について
・内 容:メールを送付していますので確認してください。
・その他:制定案がある方は10月12日(木)までに幹事へ連絡をお願いします。
例会プログラム計画が、各会員への配信されておりますので、
例会が滞りなく行われますように、例会プログラム委員会用のメールに
提出のご協力をお願いします。
① 提出期限:例会日10日前
② 提出先:SAA 宮本 健児
例会プログラム委員長 今柳田 幸代
③ 例会プログラム委員会メール:rec2730.reikai@gmail.com
① 他クラブの例会や行事でメークアップ補填
証明書や証明になる書類を添付して、補填する「例会回数」を連絡する。
② 自クラブの行事でのメークアップ補填
補填する「例会回数」を連絡する。
③ 報告先:幹 事 今福 修吾
副幹事 柴田 伸久 まで
なし
以 上
委員会報告職業奉仕委員会 無漏田 幸呼
職業奉仕委員会 年次計画
委 員 長:無漏田 幸呼
副委員長:松下 新平
【委員長挨拶】
職業奉仕は、ロータリーの原点とされています。ロータリアンは「職業上の高い倫理基準」「役立つ仕事はすべて価値あるものという認識」「社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものとすること」を奨励し育むことが求められています。
ロータリークラブはそれぞれの専門的職業分野で励んでいる方々の集まりです。そのそれぞれの職業において、ロータリーの精神を取り入れることによって地域社会が良くなり、自ずと自らの職業分野も活性していくと考えます。
紛争や大規模な自然災害などが多発する現在、ロータリアンとして職業人としてあるべき姿は、自らの職業分野において誇りを持ち、奉仕の心を念頭に業務に励むことに尽きると考えます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
【年次目標】
高い倫理基準の実践を通じて高潔性を維持・増進するため、「四つのテスト」と「ロータリーの行動規範」を職場や生活のあらゆる場面で実践する。
【年次計画】
クラブ例会での唱和やメインプログラムでの卓話を実施。
【活動計画】
プロジェクト名 職業奉仕委員会
内 容 例会や研修時に卓話
時期(期間) 年度内
予 算 0円
メインプログラム
ガバナーアドレス国際ロータリー第2730地区 2023-2024年度ガバナー 池ノ上 克(宮崎RC)
ガバナーアドレス
国際ロータリー第2730地区
2023-2024年度 ガバナー
池ノ上 克(宮崎ロータリークラブ)
国際ロータリー2023-2024年度ガバナーの池ノ上克(つよむ)です。私は昭和21年1月に鹿児島市内で生まれました。生後3ヵ月の時、父の仕事の関係で移住した長崎県で高校までを過ごしました。昭和39年に鹿児島大学医学部に入学し、市内の西千石町にあった母の実家から通学をつづけ、昭和45年に卒業しました。その後は鹿児島市立病院の産婦人科に勤務していました。その間3年半はカルフォルニアの大学での周産期医学の勉強のために留学しましたが、合計26年間の鹿児島生活を送ったことになります。平成3年に縁あって当時の宮崎医科大学産婦人科に赴任しましたが、それ以来宮崎で仕事を続けています。
この度山ノ内文治直前ガバナーの後を受けて、国際ロータリー第2730地区のガバナーに就任しました。どうぞよろしくお願いいたします。
新たに国際ロータリーの会長に就任したスコットランドのゴードン マッキナリーさんは、今年度の国際ロータリーのテーマを「Create Hope In The World:世界に希望を生み出そう」とされました。アメリカのフロリダ州オーランドで2023年1月8日から12日にかけて行われた国際ロータリー協議会の初日の講演で、このテーマが力強く宣言されると、会場につめかけた世界中のロータリー関係者はスタンディングオベーションでこれを受け止めました。
講演の中で、ゴードン マッキナリー会長は、2004年に東南アジアを襲った大津波の時、被害を受けたタイの村で、ロータリアンとして復興作業に当たられたそうです。全てを失って憔悴した老婦人から、「皆さんの作業を見ていて、生きる希望がわいてきました。お礼に私が30年来大切にしてきたものを差しあげます」といって美しい貝殻を渡されたそうです。その貝殻は美しい光を放っており、その美しさが今年度の国際ロータリーのテーマカラーに繋がったと説明されました。そしてテーマとなった「世界に希望を生み出そう」の言葉もそこから生まれて来たのだそうです。
さらに、マッキナリー会長は希望を生み育てる土壌は「平和」であり、「メンタルヘルス」の維持はその原点となるもので、私たちはメンタルヘルスの問題に積極的に取り組む勇気が必要であるとも強調されました。
自然災害や戦禍にみまわれ、つらい思いをしている世界の人々にとって、希望を生み出すことの大切さが強調された講演でした。幸いにもその時会場に居合せた私はとても感動してお話を聞くことができました。
ゴードン マッキナリー会長のRIのテーマを受けて、私たちの国際ロータリー第2730地区の今年度のテーマは「平和を求め、希望あふれる、明るいロータリーライフを進めよう」としました。また、基本方針はロータリーの「継続と変化」および「メンタルヘルスへの取り組み」の2本柱としました。
ロータリーは継続と変化を基本にして、常に前に進んでいます。私たちの地区の各クラブや各グループの活動も継続と変化およびメンタルヘルスの維持を基本に、ガバナー補佐の方々との連携を密にして、それぞれに独自の形で進めていただきたいと期待しています。
継続と変化の対象になる主な項目には、ローターアクトクラブとの協力体制の強化、女児のエンパワーメント、DEIの推進、ポリオ根絶などが挙げられます。
そしてその行動計画の実行については、各クラブやグループのこれまでの経緯と成果があると思われますので、それを引継ぎながら、最近の社会的変化に応じた活動を目指していただきたいと思います。クラブが独自に計画して実行しておられるプロジェクトや、米山記念奨学会への寄付、青少年育成、公共イメージの向上、クラブ奉仕の強化、社会奉仕の実践などが含まれます。ロータリー賞獲得への積極的なチャレンジも期待したいと思います。
メンタルヘルスへについては マッキナリーRI会長がロータリーに向けて初めて示された取り組みです。RI2730地区としても活動を始めたいと思います。自分自身や社会の中におけるメンタルヘルスに関する偏見を無くし、同僚や親しい人に何か心の異変を感じたら、支援の手を差し伸べる勇気をお互いに持ちたいと思います。メンタルヘルスの健全性とその維持は希望を生み出す原点となるものです。
皆様のご支援をいただきながら、2023-2024年度は平和を求め、希望あふれる、明るいロータリーライフにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
出席報告副幹事 柴田 伸久
第7回例会(通算第384回例会)
会員数 |
出席義務会員数 |
出 席
会員数 |
出席免除会員数 |
メーキャップ出席会員数 |
出席率 |
16 |
16 |
11 |
0 |
1 |
75.0% |
<メークアップ報告>
第7回例会(通算第384回例会)にメークアップされたのは、
3名(地区内2名、地区外1名)でした。
丸山 健太郎 (鹿児島中央ロータリークラブ)
二見 康之 (都城ロータリークラブ)
尾形 学 (久留米北ロータリークラブ)
第6回例会(通算第383回例会)
会員数 |
出席義務会員数 |
出 席
会員数 |
出席免除会員数 |
メーキャップ出席会員数 |
出席率 |
16 |
16 |
14 |
0 |
0 |
87.5% |
<メークアップ報告>
第6回例会(通算第383回例会)にメークアップされたのは、
4名(地区内2名、地区外2名)でした。
七枝 敏洋 (広島中央ロータリークラブ)
大橋 紀寛 (倉敷ロータリークラブ)
丸山 健太郎 (鹿児島中央ロータリークラブ)
島津 久友 (都城ロータリークラブ)
第5回例会(通算382回例会)
会員数 |
出席義務会員数 |
出 席
会員数 |
出席免除会員数 |
メーキャップ出席会員数 |
出席率 |
16 |
16 |
13 |
0 |
0 |
81.25 % |
<メークアップ報告>
第5回例会(通算第382回例会)にメークアップされたのは、
1名(地区内1名、地区外0名)でした。
河東 光浩 (都城ロータリークラブ)
第4回例会(通算381回例会)
会員数 |
出席義務会員数 |
出 席
会員数 |
出席免除会員数 |
メーキャップ出席会員数 |
出席率 |
16 |
16 |
10 |
0 |
2 |
75.0 % |
<メークアップ報告>
第4回例会(通算第381回例会)にメークアップされたのは、
1名(地区内1名、地区外0名)でした。
豊田 裕康 (日南ロータリークラブ)
今月の誕生者
9月に誕生日を迎える会員は以下の2名の方々です。
18日 今福 修吾さん
18日 廣田 みきさん
お誕生日おめでとうございます。
今週の例会の質問と課題
今週の例会の質問と課題は・・・
例会の質問
2019年の規定審議会において、クラブ会長は後任者が選出されていない場合、1年まで任期を延長できることをご存じですか?
例会の課題(感想)
Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。
Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/
Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/
Q3) 近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/
会員専用ページ
こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。
入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。
新入会員募集