2730ジャパンカレントロータリーEクラブの2021-22年度第30回例会(通算331回例会)
を開催いたします。
今週で2021-2022年度のロータリー地区大会の登録が締め切られます。 皆さんご登録の報告はされましたでしょうか。年に一度の貴重な機会ですので、少しでも時間を作っていただいてぜひとも全員で参加しましょう。
さて、2月26日(土)に2730地区ローターアクト第50回地区年次大会が開催されたことを受けて、前回のプレイバックRACでは「2730地区ローターアクト第34回地区年次大会」を紹介させていただきましたが、今回はその地区年次大会のPRのために他地区ローターアクトの地区年次大会に参加した時のことをご紹介させていただきたいと思います。
~プレイバックRAC Vol.10 「他地区ローターアクト地区年次大会への参加」~
私が実行委員長をさせていただいた「2730地区ローターアクト第34回地区年次大会」では、大会二日目の午前中で2730個のいなり寿司を作るという目標を立てたためにとにかくマンパワーが必要で、地区内はもちろん他地区からも多くの方々に参加していただく必要がありました。そこで私は九州の他地区のローターアクトの年次大会に参加して自地区の年次大会に来ていただけるように宣伝をしてまわりました。
【2700地区(福岡)】
北九州市の八幡ロイヤルホテルで行われた地区大会に諸処の事情により私一人で参加しました。
記念式典の後に開催された大懇親会では鏡開きに始まり、現地区代表と地区代表エレクトとの風船割対決など楽しいイベントが繰り広げられました。途中に他地区参加者の紹介があり、私はそこで地区大会のPRをさせていただきました。
完全アウェーな状況にたった一人であったにも関わらず、持参した垂れ幕を大会のスタッフの方々が持ってくれたり、用意しておいたモノマネにも盛り上がっていただいたりととても温かく迎え入れていただいたことにとても感動したのを覚えています。

【2720地区(熊本・大分)】
熊本市内のホテルで行われた地区大会に、無漏田さんと二人で参加しました。懇親会の冒頭にはロータリアンの皆さんによる合唱の披露もあり、素晴らしい歓迎をうけました。
ここでも、大会のスタッフの方々に垂れ幕持ちのお手伝いをいただきながら、自分がやろうとしている地区大会のテーマを熱く語り、多くの方々の参加を呼びかけました。

【2740地区(長崎・佐賀)】
長崎市内のホテルで行われた地区大大会に2730地区から10人のメンバーで参加しました。
懇親会では始めに、アクターによる龍踊(じゃおどり)が披露され、その完成度と迫力に圧倒されるとともに練習量と努力に感動したのを覚えています。
恒例の地区紹介では、いつものように垂れ幕による地区大会の紹介を行うとともに、これも恒例になりつつあった私の「波田陽区」のモノマネを披露して2740地区の大会を盛り上げるとともに自地区大会を一生懸命PRしました。

これらのPR作戦が功を奏したのか、本番の「2730地区ローターアクト第34回地区年次大会」のときにも九州各地からアクターの参加をいただくことができ、無事大会を成功裏に終了することができました。
今はコロナ禍の影響により、この時のような大会を行き来することによる懇親交流を図ることは難しいかもしれませんが、先日のWEBを活用したリアルとのハイブリッド開催などアイデアあふれる地区大会とすることで他地区の方々との交流は深めることができると考えます。
「温故知新」の言葉通り、我々が行っていたアクト活動を現在のアクターにも伝えつつ現代の新しいやり方も取り入れて、お互いの活動が活性化することを願うところです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今週も皆さまの人生が豊かなものとなりますように。