ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »20-21年度 » 第38回例会(通算299回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第38回例会(通算299回例会)

例会の開催期間:2021年6月 7日正午 ~ 2021年6月13日正午
20-21年度RIテーマ 「ロータリーは機会の扉を開く」
20-21年度2730地区テーマ 「不易流行 ~ロータリーの基本を堅持し、変化に適応するクラブ~」

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
  社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
  日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
  親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
 おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
 (ロータリー章典26.020)

ロータリーソング











君が代


会長の時間

会長の時間会長 今柳田 幸代


2730ジャパンカレントロータリーEクラブの2020-21年度第38回例会(通算299回例会)を開催いたします。
 
 いよいよ6月も2週目に入り、相変わらず雨の日が多いですが少しずつ晴れ間も増え、梅雨明けが近づいてきているのかなと感じられるお天気です。
 
 週末の6月6日(日)はRI第2750地区パストガバナー水野功氏(第2地域 ロータリーコーディネーター 東京飛火野RC)が講師となり、「地区指導者育成セミナーⅡ」が開催されました。今回のセミナーは「参加して行動してロータリーを楽しみ、仲間を増やしましょう!」というテーマでした。先週のメインプログラムで取り上げていただきました中村靖治氏の講演が「地区指導者育成セミナー1」でしたので、今回の講演まででワンセットとなるセミナーで、今年度最後の地区行事となりました。今年度は多くの地区行事が中止や延期、zoomやYouTubeへの変更など、思うように実施できない行事も多くありました。しかし『自粛はすれども 委縮はしない』との風呂井ガバナーの言葉の通り、最後に地区大会を開催し、中村氏や水野氏の話を聞くことができたことはありがたく、とても有意義な時間を過ごすことができました。個人的には「終わり良ければ総て良し」と感じることでした。
 水野氏の講演については、後日例会で紹介する予定です。参加された会員の感想も一緒に紹介させていただきますので、楽しみにしていてください。
 
 さて、6月は「ロータリー親睦活動月間」です。先週の中村氏の講演でも「親睦(Fellowship)」についてお話がありました。ロータリーでいう親睦は、英語ではフェローシップ(Fellowship)となっています。ただ、英語のフェローシップ(Fellowship)の意味は、日本人がイメージする親睦のイメージとは少し異なっているようです。辞書によれば、フェローシップとは、『何かを一緒に行う、または利害を分け合う人々の行いで生まれる友情の感情、仲間意識、連帯感』と言う意味になります。つまり、ロータリーの親睦とは、ロータリー運動を志す仲間の連帯、友情ということになります。
 
 ロータリーでは奉仕活動や様々なグループ活動を通して親睦を深める機会がたくさんあります。ロータリーの親睦活動グループにはどんな活動があるのか、紹介します。興味がある活動がありましたら、是非それぞれのグループのホームページ等を覗いてみてください。
  ※ 親睦活動グループの一覧 ※
 これらの親睦活動グループは全世界のロータリアンが自由に参加できます。英語が堪能であれば、参加のハードルが下がるのかもしれません。先ほど紹介しました水野氏は60歳を過ぎてから英会話レッスンを受け始め、今でも通っていらっしゃるそうです。講演の中で「英語を話せるようになるだけで世界が広がります。ぜひチャレンジしてください」とおっしゃっていました。勇気と行動力を見習いたいですね。
 
 さて、月間のテーマとは少し離れますが、今週は先日の地区大会での千玄室RI会長代理のスピーチを紹介させてください。「不易流行 ロータリーで豊かな人生」という演題で講話されました。とても心にしみる素敵な講演でしたので、是非皆さまにも知っていただきたいと思っています。地区大会に参加された方々にとっては2回目になりますが、是非ご覧ください。
 
『不易流行 ロータリーで豊かな人生』  千 玄室RI会長代理
   講演内容(月信6月号から)
   講演動画(YouTube)
(ご案内しているYouTube動画のうち、6分50秒~54分55秒の所が特別講演になります)
 
 
今週も皆さまにとって、良い一週間になりますように。

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 東 岳也

幹事報告をいたします。
 
【Eクラブに関する報告】
 ■ クラブから
   第4回リアル理事会及び創立記念例会
   2021年6月20日(土) 地区事務所
    10時~ 第4回リアル理事会
    12時~ 創立記念例会
   ※詳細は5月7日送信メールをご確認ください。
   ※理事会の議題がある委員会は6月10日(木)までお知らせください。
   ※出欠をFBグループに6月11日(金)までお知らせください。
  
【地区及び分区に関する報告】
  ■ ガバナー月信6月号の配信について
     ※詳細は6月1日送信メールをご確認ください。
  ■ 地区指導者育成セミナーⅡの開催について WEB配信
    2021年6月6日(日) 13:30~14:45
    ※会次第等詳細は5月29日送信メールをご確認ください。
    ※出席者:今柳田、今福、廣田、西、東
  ■ 国際大会の案内
    2021年6月12~16日 台湾・台北
    ※詳細は12月6日送信メールをご確認ください。
    ■ きもつきRC例会場および例会日変更のお知らせ
     例会場:高山温泉ドーム ・・・・(☎0994-31-5711)
          〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富5590−35
     毎月第2週・第3週の木曜日 12:30~開催
          (第2・3が祝日の場合は、第4週目に開催とする)
     ※毎月第1週(木曜日)(夜) 理事会   
          第4・5週目(夜) 委員会 を開催

【クラブ会計より連絡】
ロータリー財団寄付及び米山奨学会特別寄付の下期分振込みを、6月21日(月)に計画しています。
寄付を計画されている方は、6月19日(土)までにクラブ口座へ振り込みいただくか、20日(日)のクラブ創立リアル例会時に直接クラブ会計へお渡しください。
新型コロナウイルス感染症が全世界でまん延する中であっても、ロータリークラブの仲間は、支援を必要とする世界の人々の生活向上や夢が叶う手助けをするための活動を継続して実施しています。寄付は第二の奉仕であり、未来への大きなプレゼントになります。少額でも構いませんので、積極的なご寄付をよろしくお願いします。


  【Eクラブ内 連絡事項】
 ■ 例会プログラムについて
    クラブ会員の皆様へ例会プログラム委員会から、「例会年間計画」を、各会員へメールが
    送られておりますので、例会が滞りなく行われますよう、ご協力をお願いいたします。
     提出期限:原則例会開始日の10日前
     提出先 :SAA 柴田 伸久 例会プログラム委員長 吉永由香
 
 ■ メークアップの連絡について
    クラブ会員の出席については、副幹事で年間を通じて集計させて頂いており、自クラブの
   例会に出席できなかった時は、メークアップされるようお願いします。
    メークアップされた会員につきましては、必ずメークアップされた出席証明書を副幹事
   花里までメール等で報告ください。
 

委員会報告幹事 東 岳也

地区大会 感想
 
◆ 会長 今柳田幸代
 例年とは異なる地区大会となりましたが、クラブを代表して花里会員と二人、鹿屋での地区大会にリアル参加させていただきました。当初、2会場に分かれてという案内でしたが、最近のコロナ感染者の増加の影響もあり、リアル出会からリモート出会に変更された方々も多かったようで、1会場での開催でした。会場ではホストクラブの皆様が笑顔で迎えてくださり、小規模とはいえいつもの地区大会の雰囲気を感じました。
 会場いっぱいに広がる拍手のなか、千玄室RI会長代理をお迎えして地区大会がスタートしました。千RI会長代理は御年98歳でいらっしゃるのですが、年齢を感じさせない素敵な立ち振る舞いで、同じ空間でお話を伺えるだけで光栄な気持ちでした。鹿屋の地は、千RI会長代理にとって平和への思いに繋がるとても思い入れの深いであることもあり、アドレスでも熱い想いを語られました。お話を伺うなかで、使命感をもって生きていらっしゃる姿に、自分自身もどう生きるかということを考えさせられました。本当に貴重な時間となりました。
 また、地区大会前の地区指導者育成セミナーでは久しぶりに中村様のお話を直接伺うことができ、充実した時間を過ごすことができました。ロータリーが大きく変化する時期に来ているようです。まだどのようになっていくか想像もできませんが、変化の中でクラブとしてどう対応していくか、変わるべきこと、変えないことなど、皆さんと一緒に考えていきたいと思いました。よろしくお願いいたします。
 最後に、エンディングアトラクションとして「平和の花束Ⅱ ~ここから旅立っていったあなたたちへ~」が披露され、若者たちの歌声とスピーチに、涙が出ました。千RI会長代理や風呂井ガバナーの平和への思い、ロータリーが目指す世界平和への思いを強く感じたエンディングでした。リアルでみんなと一緒に感動を分かち合いたかったと強く感じた時間でもありました。
 規模は小さくなり、会員の皆様と一緒にリアルで参加できなかったことが心残りではありしたが、シンプルながらも内容の濃い地区大会でした。来年は、都城での開催で、宮崎県西部グループがホストとなります。みんなで一緒に参加しましょう!
 
◆ 副幹事 花里隆二
 5月14日雷雨の中、東幹事の代理として、今柳田会長と鹿屋での地区大会に参加してまいりました。新型コロナ禍、約100名程度の参加で開催されました。
今までの地区大会の年に1度のお祭りという感じではなく、地区研修会を開催しているような雰囲気でありました。
 中村泰治PGの地区指導者研修セミナー「国際ロータリーの未来形成とロータリークラブ」というテーマで、今後のロータリーの新しい考え方を確認できました。
RI会長代理の千 玄室様の不易流行 ロータリーの豊かな人生」では、千玄室様の特攻隊での経験を踏まえ、戦争の恐ろしさ、平和の尊さを訴えられ、その平和への思いが、多くの国を茶道を通じて世界平和の思いをロータリー活動を通じてやってこられ、戦争の最前線にいた方の話は説得力があるなと思いました。
 「不易流行」=いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しい変化を重ねているものを取り入れていくこととあります。
 この言葉は、当方も突き刺さるいい言葉です。ロータリーがここまで続けてこられたのも、この精神が根底にあり、自分の利益だけにとらわれず奉仕するということ人間としても、「不易流行」の精神で、今後の人生を歩んでいきたいと感じました。
 
◆ 会計 今福修吾
 今回の地区大会で特別講演を実施されたRI会長代理千玄室氏について、これまでロータリー財団寄付証明書に会長としてお名前を見る程度しか存知しておりませんでしたが、千利休の子孫で、世界平和に尽力され世界各国で活躍されていることにとても驚きました。
 本大会プログラムのエンデングに「平和の花束」とあり興味深く視聴しましたが、鹿屋市の高校生による「ここから旅立って行ったあなたたちへ」との平和メッセージで、その内容にとても感動しました。特に高校生が話す硫黄島で戦死した少将に対するエッセーの朗読を聞いて、世界の人々が平和で安心して暮らせる社会の実現が大切であることを強く認識しました。
 
◆ 奉仕プロジェクト委員長 廣田みき
 地区大会にオンライン参加をして、このような中でも開催されて良かったと思います。
 地区指導者育成セミナー「国際ロータリーの未来形成とロータリークラブ」中村靖治様の話は、ロータリーの根本となる言葉など、とても分かりやすい内容でロータリーの目的を再認識することが出来ました。今後組織が変化していくとしても、大切な部分をしっかり認識しながら、変化に対応していく必要があるのかなと思います。
 また、特別講演では「不易流行ロータリーで豊かな人生」千玄室様のお話は、このご年齢でも画面からエネルギッシュで力強さ、熱い想いを感じました。
 自分の居場所を見つめ直し、自分を顧みて人様のために成すことが出来たかどうか。時代には時代の流れがある、流れに溺れるのではなく何を見つめればいいか。どうしてロータリアンなのか、どのようにすれば少しでも人様のためになるのか。自分自身が謙虚になる、柔軟さ、自分をコントロールしながら、どうしたら人様に影響与えられるか。奉仕、実践できること、ロータリーを通じて世の中に役立つこと。等々、どのように行動していくか、多くの気付きをいただきました。
 リアルで聞くと更に雰囲気や空気感が違ったのだろうと思います。会合が出来る日常が戻ることを願っています。
 
◆ 例会プログラム委員長 吉永由香
 今回、初めてライブ配信での地区大会に参加しました。
 会場に参加している会員、一緒にライブ配信を視聴している会員とLINEでやり取りしながら、会場に居る会員がどこに居るか探したり、会場に居る会員にカメラに向かって手を振ってと要望したり、楽しく参加することが出来ました。
 画面上では会場全体の雰囲気を感じることは難しいですが、登壇者をアップで見ることが出来、コロナを気にすることなく、気軽に参加出来るのはとても良いと思いました。
 地区大会の為に準備をされ、延期を余儀なくされ、1日での開催となり、ガバナーを始め運営の方々のご苦労は計り知れませんが、とても良い地区大会だったと思います。
 
◆ 幹事 東岳也
 今回、地区大会が日程の変更を余儀なくされ、さらにリアルとオンラインでのハイブリッド方式という新たな試みで行われたことは、ホストクラブ・コホストクラブの準備の大変さも多かったと思いますが、時間通りに進む進行をはじめ、素晴らしい大会に参加できたことに喜びを感じました。
 地区指導者セミナーでは、中村靖治様の「国際ロータリーの未来形成とロータリークラブ」では、ロータリーが不変である中核的価値観「親睦・高潔性・多様性・奉仕・リーダーシップ」について、ロータリーの親睦を紐解き、過去を敬い、未来を見据えながら、私たちは進化を遂げ、ロータリーを時代に即した組織とするだけでなく繁栄させることができるとありました。クラブの活性化をどうすればいいのか、今後私たちのクラブをはじめ、ロータリアンの未来に向け突き進んでいく姿をわかりやすく解説していただきました。
 また本会議の特別講演ではRI会長代理であった千玄室様から「不易流行 ロータリーで豊かな人生」と題し、その時代時代にはいろいろな変化がある、その変化に応じ足元を見つめるのを忘れてはならない、禅の教えとして脚下、足元を見る。未来はなかなか見えないものであるので、自分を見つめなおすこと、人のために成すことできたかどうかが肝要であると教えていただいた。これらは自分がロータリー活動を今後行っていくうえで最も基本となる部分ではないかと気づきを教えていただきました。

メインプログラム

トイレットペーパー買い占め騒動に見る危機管理今福 修吾

トイレットペーパー買い占め騒動に見る危機管理
 
 昨年の2020年2月27日(木)夕方、会社の同じフロアで働く単身赴任中の同僚に奥様からLINEがきて、その騒動は始まりました。
 「大分市内のどの店に行ってもトイレットペーパーが売り切れている。福岡市内は都会だからまだあるかもしれないので買ってきて!」との内容でした。
 その話しを聞いて「前日の夕方、(今福の)自宅近くのドラッグストアには、トイレットペーパー並んでいた。確かにいつもの半分くらいだったが、無くなるなんで、そんなことはあり得ない。」と笑って話しをして、定時後に、帰宅経路にあるドラッグストア4軒ほど見て回ると「全くない!」状態で呆然としました。
 
 ことの発端は、24日(月)にSNS上で「「トイレットペーパーは中国で製造し輸入しているため、新型コロナウイルスの影響でこれから不足する」といったデマが九州地方から発生し、SNSによって広がり、全国各地の店舗でトイレットペーパーやティッシュペーパー、キッチンペーパー等が品切れになる状態が続出したとのことです。また、この騒動をマスメディアがデマや買い占めに対する注意喚起を目的として、一時的な品切れ状態や空になった棚の様子などを連日報道したことから、人々がトイレットペーパー不足を「世間の人々の現在の非常に大きな関心事」と認識し「自分も動かないと入手できなくなる」と考えるようになって、買い占めやデマがかえって助長され長期化したのではないかとの指摘もあります。
 
2月28日(金)には、日本家庭紙工業会が次のような文書を消費者宛に発文しています。 
2020年2月28日
消費者の皆様へ
 
日本家庭紙工業会
「トイレットペーパー、ティシューペーパーの供給力、在庫は十分にあります」
 
 トイレットペーパー、ティシューペーパーについては殆どが国内工場で生産されており、新型コロナウイルスによる影響を受けず、現在も通常通りの生産・供給を行っております。また原材料調達についても中国に依存しておらず、製品在庫も十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています。
 現在、一部地域では一時的に購入しにくい状況となっておりますが、物流が整い次第、消費者の皆様のお手元に届くようになります。どうぞご安心ください。
 
<お問い合わせ先>
日本家庭紙工業会 事務局 〇〇
電話:(03)〇〇〇〇-〇〇〇〇
 この文書からも解るとおり、SNS上で拡散された内容は虚偽だったということになりますが、この騒動はしばらく続き、少なくとも私の近所のドラックイレブンでは1カ月以上は品薄だった(又は普段買わない高額なトイレットペーパーしかなかった)と記憶しています。
 
 私たち人間は、リスクが間近に迫ると「何かしないと!」と行動を起こしたくなる習性があり、災害時の「買いだめ」などがそれにあたります。「危険に対する不安」と「手に入らなくなったらどうしよう」という不安がプラスされ、行動力が高まるとされています。また多くの人が「買いだめ」を始めるので、「自分も遅れないように」や「みんなしているから」といった集団心理も働き、ますますエスカレートしていく(不要なものまで買い込んでしまう)結果となります。
 
 では、私たちはどのように対処したらよいでしょうか。
 様々な考え方がありますが、今回は「事前準備」と「事後対応」でまとめさせていただきます。
 まず「事前準備」ですが、今回のトイレットペーパー騒動で考えると、自分が最低限必要な物と量を把握したうえで、1週間分や1ヶ月分、3ヶ月分などの単位で備蓄しておくことです。正確さや合理性は安心材料になるので、買いだめ騒動が起きても平常心でいることができます。今回のトイレットペーパー不足を例にとると、東日本大震災時を含め過去に何度も経験していることから、1ヶ月分程度を備蓄しておくことをお勧めします。私は1袋(12ロール入り)が入る専用ケースをトイレに置き、それとは別に棚の上にもう1袋置いています。最小でも1袋は常に常備している状態になりますので、購入できなくても約1か月間は持ちこたえることができます。
 次に「事後対応」ですが、すこしずつ変化する情報(事実)をしっかりと把握することです。今回の買い占め騒動では、事実を伝える「正確で信頼できる文書(日本家庭紙工業会発行)」が発信されたことから“短期間で終息するだろう”と予測することができました。すべてのSNSやマスメディアを否定するわけではありませんが、無責任に不安を煽るだけの情報も目にすることがあります。一部の偏った意見に惑わされることなく、自分自身で調べることにより、正しい事実で物事を判断することができるようになります。
 
 話しを最初に戻して、奥様から「トイレットペーパーを買ってきて」と頼まれた同僚ですが、福岡市内の店舗を数軒回ったが無くて、高速を降りたあと田畑が広がったところにある店舗で発見し、高額な物だったが何とか購入できたとのこと。しかし、家に帰ると多数の在庫があり「デマに乗せられたくち」だったとのことで、「本当に困っている人がいたかもしれないでしょ!」と諫(いさ)めた?と言っていました。
 
 「ロータリアンの行動規範」の第一項に「個人として、また事業において、高潔さと高い倫理基準をもって行動する」とあります。不確実な情報を発信しないことはもとより、近所の店舗にしか行けない様々な事情がある方等、他者のことを考えて行動することも大切です。 
 鹿児島名誉県民の稲盛和夫氏の哲学である「利己ではなく、利他の心を物事の判断基準にして行動する」ことを常に実践していきたいと再確認した出来事でした。
 
以 上

出席報告副幹事 花里 隆二

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第37回例会(第298回例会)
会員数 出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
   17      16     14     1        0  87.5%

第36回例会(第297回例会)
会員数 出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数   出席率
    17      16     13      1      0  81.3%

第35回例会(第296回例会)
 会員数 出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17      16     12      1       1  81.3%
メーキャップ 今柳田会員 (5/15 地区大会)

第34回例会(第295回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17      16     13       1       0   81.3%

<メークアップ報告>
 第37回例会(通算第298回例会)にメークアップされたのは、
 0名(地区内0名、地区外0名)でした。
    
 
 

    

   



     
       
       

今月の誕生者

6月誕生日を迎える会員は、以下の方です。
おめでとうございます!

3日 吉永 由香さん

今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第38回例会(通算299回例会)

7.070.立法案の審査
7.080. 暫定的規定
暫定的規定は、適用できなくなった時点で無効となるものとする。

上記は、国際ロータリー細則第7条に書かれていることを
知っていましたか。

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages