ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »20-21年度 » 第31回例会(通算292回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第31回例会(通算292回例会)

例会の開催期間:2021年4月 5日正午 ~ 2021年4月11日正午
20-21年度RIテーマ 「ロータリーは機会の扉を開く」
20-21年度2730地区テーマ 「不易流行 ~ロータリーの基本を堅持し、変化に適応するクラブ~」

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
  社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
  日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
  親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
 おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
 (ロータリー章典26.020)

ロータリーソング











君が代


会長の時間

会長の時間会長 今柳田 幸代


2730ジャパンカレントロータリーEクラブの2020-21年度第31回例会(通算292回例会)を開催いたします。
 
 4月がスタートしました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先週末はPETSがあり、新年度に向けた準備もスタートしました。今回はZOOMによる研修となりましたが、柴田会長エレクトも全体の場で発言される場面があったそうです。これから、次年度に向けて方針も示されていくと思いますので、各委員長の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
 
 さて今月は、「母子の健康月間」です。
 ロータリーの友4月号で『日本の母子にできること』というテーマで特集が掲載されています。この特集の中から、20年間地域の小中学校に出向いて、性教育講演活動を行っていらっしゃる産婦人科医の金子氏の記事を紹介させていただきたいと思います。
 
 インターネットの普及により何でも簡単に情報を得ることができる世の中になり、ネット上には性に関する情報が溢れています。閲覧する側が正しく判断できないと誤った情報から間違った行動をとり、取り返しのつかない状況に追い込まれるようなこともあります。金子氏は『正しく知る』こと、身体だけにとどまらず『生に対しての尊さや感謝の心』を大切にされ、様々な工夫をされながら講演を重ねていらっしゃいます。記事の中で、性教育講演を行っていらっしゃる理由や具体的な取り組み、講演を通して何を伝えたいと思っているかなど、多くのことを語っていらっしゃいます。ぜひ、ご一読ください。
 
   自己肯定感が高まる性(生)教育を模索  <宇部RC 金子法子>
 
 記事の最後では、『性教育のさらなる充実、どんな環境に生まれてきても未来は変えられるという想いと、「あなたはあなたのままでいい」という自己肯定感を高められるような母子への関わり、DVや性被害の撲滅、性的マイノリティーの人たちへの支援…。まだまだ母子の健康にまつわる課題は山積していますが、これからもロータリアンとして、さまざまな多様性と生きづらさに寄り添い、困りごとを抱えた人たちにとっての寄港先の一つでありたいと思っています』とご自身の想いを語っていらっしゃいます。熱い想いをもって20年間も続けてこられた金子氏の行動は、まさに地域社会への奉仕活動に他ならないのではないでしょうか。
 
 教育の現場にいると、性教育の必要性を強く感じます。最近では、産科医や助産師、保健師など、専門家をよんで講演していただく学校も増えてきていると聞きます。情報化の時代だからこそ、誤った情報に惑わされないように、早めに正しい理解を促すことが大切だと思います。金子氏の記事から、教え方のヒントをいただく部分がたくさんありました。今回の学びを今後に生かしていきたいと思っています。皆さまにとっても、性(生)を考える良い機会となりましたら幸いです。
 
 今週末は、東岳也会員の誕生日です。幹事としてクラブのために日々気を配っていただき、ありがとうございます。細やかな心遣いに安心して頼ってしまい、頼りすぎている部分もあるかと思いますが、あと3ヶ月、よろしくお願いいたします。新たな一年が穏やかで充実した日々になりますように、願っています。お誕生日おめでとうございます。
 
今週も皆さまにとって、良い一週間になりますように。

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 東 岳也

幹事報告をいたします。
 
【Eクラブに関する報告】
 ■ クラブから
 ■ ポリオ撲滅のための街頭募金活動
    2021年4月11日(日) 10時~12時 鹿児島山形屋前
                   集合 9時30分
 【地区及び分区に関する報告】
 ■ ガバナー月信4月号の配信について NEW!
    ※詳細は4月3日送信メールをご確認ください。
 ■ 県別クラブ会長会議
    2021年3月27日(土) ZOOM
    今柳田会長が出席されました。
 ■ PETS(変更)
    2021年4月4日(日) ZOOMに変更
    9時30分~15時30分
    柴田会長エレクトが出席されました。
 ■ 地区研修協議会(日程・場所が変更されました。)
    2021年4月24日(土) 都城市総合文化ホール(MJホール)
    変更案内を皆様に3月15日付けメールを送信しました。
    申込期日 3月22日(月)幹事東あてお願いします。
    出席:柴田・東・今福・花里・宮本・中村・廣田・西・吉永(菊地)
 ■ 地区大会
    2021年5月14日(金)~16日(日)
     鹿屋体育大学、ホテルさつき苑
     ※詳細は2月26日送信メールをご確認ください。
      リアル:今柳田・花里
      WEB:今福・廣田・松岡
 ■ 第8期2730RLI-DL研修セミナー
    2021年5月16日(日) 
    学校法人田村学園 都城調理師高等専修学校
     9時30分~15時15分 
     出席:今柳田・吉永
 ■ 国際大会の案内
    2021年6月12~16日 台湾・台北
     ※詳細は12月6日送信メールをご確認ください。
  
【Eクラブ内 連絡事項】
 ■ 例会プログラムについて
    クラブ会員の皆様へ例会プログラム委員会から、「例会年間計画」を、各会員へメールが
    送られておりますので、例会が滞りなく行われますよう、ご協力をお願いいたします。
     提出期限:原則例会開始日の10日前
     提出先 :SAA 柴田 伸久 例会プログラム委員長 吉永由香
 
 ■ メークアップの連絡について
    クラブ会員の出席については、副幹事で年間を通じて集計させて頂いており、自クラブの
   例会に出席できなかった時は、メークアップされるようお願いします。
    メークアップされた会員につきましては、必ずメークアップされた出席証明書を副幹事
   花里までメール等で報告ください。
 

メインプログラム

「各個人のものさし」について米山記念奨学委員長  無漏田 幸呼

「各個人のものさし」について
   米山記念奨学委員長  無漏田 幸呼
 
 私は「放課後等デイサービス」に勤務しています。
 障害や困り感を持った子供たちが、学校がある日は学校終了後、土曜日や長期休みは朝から来所し、その子にあった生活スキルや社会スキル等を培う療育を行っています。
 
 子供の特性によって、支援の仕方は様々です。1つの行動に関しても(例えば食事)、一人ひとり支援が違います。
 
 職員間で支援方法について話し合いをするときに思うのが、「各個人のものさし」です。
① その子供の将来を見据えた「ものさし」
② 現段階での状況を改善するためだけの「ものさし」
③ 「これはできないだろう」と思い込みの「ものさし」
 
 ひとつの例として「忘れ物」を挙げます。
 一時期、帰る際に「忘れ物」が多発しました。
 うちの施設は送迎をします。学校や自宅に迎えに行き、利用終了後自宅へ送り届けます。送り出す際に職員が忘れ物のチェックはするのですが、「施設に忘れる・車内に忘れる」ことが数回発生しました。
 その解決策を話あったときに、上記の「各個人のものさし」で
① その子が忘れないように、一緒に確認する。持ち物の数を確認する。その子自身が忘れないための方法を一緒に考える。
② 一人一人の荷物を、職員がビニール袋にまとめる。
の意見がでました。
① はその子のスキルアップ
② は職員の手間を省く
 話し合いの結果、①の方法で支援することに決まりました。(②は年配の職員の意見が多かったです。)
 私達職員は、勿論「①」の考え方でいかなければなりません。
 このような話し合いの時に「各個人のものさし」を考えてしまいます。
 
 また、③は「昨日できなかったことが今日できるようになる」ことがあります。
 先日、1年前エスカレーターを怖がり泣いて乗れなかった中学生が、職員が横に付き添い乗ることができました。
 
 その子の年齢・学年や見た目で判断してもいけません。見た目は大人でも、心は5歳児の子どももいるのです。
 
 普段の生活では、先に気を利かせて喜ばれることでも、子供達視点で考えれば経験する機会を奪ってしまうことになります。「生きる力」を培うために私達は支援をしていかなければならないのです。
 
 普段の会話で「これくらい常識やろ?」と言われることがあります。これも「その人の常識・価値観(ものさし)」=「私の常識・価値観(ものさし)」ではありません。
年齢も育っていた環境も違えば「常識」も変化すると思います。
 人と関わるときに、「各個人のものさし」を考えて接しなければと最近特に思います。
障害や困り感を持った子供達は自分一人では解決できない場面が多くあります。その時に周囲の人に「助けを求める」ことができるようになる方法を、私達職員は「子供の将来を見据えたものさし」で同じ方向に考えていけるようになればと思います。

出席報告副幹事 花里 隆二

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第30回例会(第291回例会)
会員数 出席義務会員数   出 席
  会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17      16      14        1        0  87.5%

第29回例会(第290回例会)
 会員数 出席義務会員数 出 席 
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
    17      16      13       1        1   87.5%
 メーキャップ:松岡会員(2720 Japan O.K.ロータリーE)

第28回例会(第289回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
      17       16       14      1       0  87.5%

第27回例会(第288回例会)
 会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17     16     14       1        0  87.5%

<メークアップ報告>
 第30回例会(通算第291回例会)にメークアップされたのは、
 5名(地区内2名、地区外3名)でした。
    メークアップありがとうございました。

  下園 満さん  (阿久根RC)
  丸山 健太郎さん(鹿児島中央RC)
  吉岡 大介さん (笠岡RC)
  御厨 増尚さん (北松浦RC)
  吉田 日士光さん(豊中南RC)     



     
       
       

今月の誕生者

4月誕生日を迎える会員は、以下の方です。
お誕生日おめでとうございます。
 
  2日   中村 泉 
さん
11日   東 岳也 さん
29日 西 幸司 さん

今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第31回例会(通算292回例会)

7.070.立法案の審査
定款細則委員会は、事務総長に提出された立法案を点検し、立法案の趣旨と効果の声明を公開前に承認するものとする。理事会は、委員会に、理事会に代わってすべての立法案を審査し、欠陥があれば提案者にその旨通告し、可能であれば修正を提言する権限を与える。

上記は、国際ロータリー細則第7条に書かれていることを
知っていましたか。

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages