ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »20-21年度 » 第29回例会(通算290回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第29回例会(通算290回例会)

例会の開催期間:2021年3月22日正午 ~ 2021年3月28日正午
20-21年度RIテーマ 「ロータリーは機会の扉を開く」
20-21年度2730地区テーマ 「不易流行 ~ロータリーの基本を堅持し、変化に適応するクラブ~」

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
  社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
  日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
  親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
 おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
 (ロータリー章典26.020)

ロータリーソング











君が代


会長の時間

会長の時間会長 今柳田 幸代


2730ジャパンカレントロータリーEクラブの2020-21年度第29回例会(通算290回例会)を開催いたします。
 
 3月も下旬に入ります。鹿児島では、日中の気温が20℃近くになり、薄着で過ごせる日が多くなりました。桜の開花宣言も出され、春を感じる季節になりました。今年は集まって花見を楽しむことは控えざるを得ませんが、桜の下を歩くと少し心が軽やかになりますね。皆様の地域はいかがでしょうか?
 
 今月は、「水と衛生月間」です。
 日本にいると『安心して飲める水』は当たり前で、最近では水を購入する人も多くなりコンビニエンスストアでも水が販売されるようになっていますが、少し前までは水を買うという習慣はほとんどなく、飲み水や生活のための安全な水として水道水が使われており、日本中どこに行っても提供されています。しかし、世界に目を向けると多くの国で安全な水が確保できず、水によって病気になったり、水を運ぶために学校にいけなかったりする子供たちがいます。今週は、そのような世界の状況を知るとともに、それらの国や地域でロータリーがどのような活動をしているかを国際ロータリーが作成している動画からお伝えしたいと思います。
 
いくつかの動画を紹介いたしますので、気になる動画をご覧ください。
① 世界でよいことをしよう:きれいな水の提供
 ペルーのある町で水の浄化槽を普及させている活動の紹介です。
 ペルーではきれいな飲み水を飲めない人々は800万人いるそうです。
 その町では川の水が直接井戸に流れ込んでいて、井戸の水を生活水として利用していましたが、水の汚染がひどく、調査した時に「とても人が飲める水ではない」と言われたそうです。川は高いレベルのカドミウム,銅,亜鉛,ヒ素に汚染されていました。そこで各家庭に浄化槽を提供しています。
 
② ガーナでよいことをしよう ・ 水は命のプレゼント
 ガーナのスンヤン市で井戸を掘り、安心して飲める水を提供した活動の紹介です。
ガーナでは700万人が水を介した病気にかかる危険性があるそうです。スンヤン市でも同様な状況があり、ロータリアンはブルーリ潰瘍の根絶のために井戸の提供を行っています。
(2つの動画を紹介します。内容が重なる部分がありますが、病気に関する現状が分かるものも紹介したかったので、2つ紹介しました。)
【ブルーリ潰瘍】
一般的な好発部位は、裸露部である上肢や下肢、時に顔面である。初期には、虫刺され様の紅斑から紅色丘疹で、徐々に直径数cm大の無痛性の皮下結節に進行する。その後、数日から数週間でその中心部が自壊し、潰瘍になっていく。痛みは無いか軽度だが、二次感染を伴う場合は疼痛を認める。発熱はまれで、全身状態は良好なことが多く、ブルーリ潰瘍が死因となることはまれである。しかし、診断・治療が遅れると、関節の屈曲や皮膚に巨大瘢痕などの後遺症が残る。
 
 ③ 水が変えたグアテマラの生活
  グアテマラで地域の人たちと一緒に水路をつくり、安心して飲める水を提供した活動の紹介です。
 グアテマラでは必要な水を得るために一日に4~5回水源地まで水汲みに行っていたそうです。水汲みのために学校に行けない子供たちもおり、井戸ができたおかげで教育も保障することができました。
 
 いかがでしたでしょうか。私たちの寄付がこのような形で生かされていると知ると、寄付する意義もより強く感じられます。自分が直接動くことが難しくても、寄付を通して関われているのです。「世界でよいことをしよう」のメッセージに応えられた気持ちになれるのではないでしょうか。
 
 今週末は桐明会員の誕生日です。なかなか直接お会いすることができませんが、これからもお元気でいらしてください。会員の皆さんが「黒潮時評」を楽しみにしておりますので、今後もよろしくお願いいたします。コロナ禍の状況が改善しましたら、私たちが出掛けて行って、お会いする機会を作りたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
 
今週も皆さまにとって、良い一週間になりますように。

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 東 岳也

幹事報告をいたします。
 
【Eクラブに関する報告】
 ■ クラブから
 ■ ポリオ撲滅のための街頭募金活動
    2021年4月11日(日) 10時~12時 鹿児島山形屋前
 
【地区及び分区に関する報告】
 ■ 第4四半期における各クラブへのお願い
    ※詳細は3月7日送信メールをご確認ください。
 ■ ガバナー月信3月号の配信について
   ※詳細は3月7日送信メールをご確認ください。
 ■ 2021-22年度地区チーム研修セミナー
    2021年3月6日(土) メインホテル
 ■ 職業奉仕セミナー
    2021年3月20日(土) ZOOM
    ※ 柴田会長エレクトが出席しました。
 ■ 県別クラブ会長会議
    2021年3月27日(土) ZOOM
    ※ 今柳田会長が出席されます。
 ■ PETS
    2021年4月3・4日(土日) 中山荘
    ※ 柴田会長エレクトが出席されます。
 ■ 地区研修協議会(日程・場所が変更されました。)
    2021年4月24日(土) 都城市総合文化ホール(MJホール)
    変更案内を皆様に3月15日付けメールを送信しました。
   申込期日 3月22日(月)幹事東あてお願いします。
 ■ 地区大会
    2021年5月14日(金)~16日(日)
     鹿屋体育大学、ホテルさつき苑
     ※詳細は2月26日送信メールをご確認ください。
     ※出欠の連絡締切 3月22日(月)
   ■ 国際大会の案内
    2021年6月12~16日 台湾・台北
    ※詳細は12月6日送信メールをご確認ください。
 
【Eクラブ内 連絡事項】
 ■ 例会プログラムについて
    クラブ会員の皆様へ例会プログラム委員会から、「例会年間計画」を、各会員へメールが
    送られておりますので、例会が滞りなく行われますよう、ご協力をお願いいたします。
     提出期限:原則例会開始日の10日前
     提出先 :SAA 柴田 伸久 例会プログラム委員長 吉永由香
 
 ■ メークアップの連絡について
    クラブ会員の出席については、副幹事で年間を通じて集計させて頂いており、自クラブの
   例会に出席できなかった時は、メークアップされるようお願いします。
    メークアップされた会員につきましては、必ずメークアップされた出席証明書を副幹事
   花里までメール等で報告ください。
 

メインプログラム

動物の悲しい死も忘れない会員増強委員長  池 海英

動物の悲しい死も忘れない
          会員増強委員長    池 海英
 
 1963年に結成された日本リアリズム写真集団(JRP)が 主催する公募写真展「視点」は1976年の第1回展以来、毎年開催されています。「視点」には、全国から多数の応募作品が寄せられ、真剣で緊張感のある写真展として全国10ヶ所ほどを巡回する今や日本の代表的な公募展となり、今年には第46回「視点」を迎えます。私も鹿児島を巡回する際、何回か素晴らしい写真を見せて頂き、たくさん勉強になりました。その中、私にとって一番印象深いのは鹿児島市でも展示があった第37回「視点」です。
 「視点」の応募作品は毎年3月10日締め切り、JRP・視点委員会での受け付けとなりますが、2012年の第37回「視点」入選作品には世界最大級のマグニチュード9.0を記録した2011年3月11日の東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故(以下「原発事故」という)の被害に関する作品が数多くありました。
 視点賞 尾崎孝史の「厳冬 警戒区域」、奨励賞 川内太郎の「宝もの」、奨励賞 三浦恵美子の「震度6強の地震怖かったよ」、優秀賞 本郷 浩の「忘れえぬ日々」、優秀賞 太田 晃の「被災地の正月」など、その一枚一枚の写真が甚大な被害を物語ってくれました。
 一番大きく展示された視点賞の「厳冬 警戒区域」は、飼い主さんたちが容疑なく撤退した後に、牛達が厳冬の中で飢え死にしていく悲しい光景でした。特に一枚目は全般的に暗い牛達の背中の背景と対照的に、どのくらい長い間降り続けたか分からない雪や黄色の識別番号札が目立って、寒さと虚しさが写真の向こうから伝わって来ました。寒さの中密着して、仲間一頭一頭倒れるのを見ながら、牛達はお互いに何を語り、最後を迎えたかという思いにかられ、涙が止まりませんでした。
 農業総合試験場畜産研究部の佐野敏幸氏の「東日本大震災での福島県畜産業の被害状況及び復興対策」によりますと、原発事故では、放射性物質による警戒区域が、畜産の盛んな地域であったため、警戒区域(20km 圏内)で牛 297 業者 3,488 頭、豚9業者 30,510 頭、 鶏 9 業者 44,1000 羽、緊急時避難準備区域(20~30km 圏内)で牛 257 業者 7,524 頭、豚4業者 13,303 頭、鶏5業者 1,079,000 羽、また計画的避難区域(福島第一原発から半径 20 キロ メートル以遠で、放射線の年間積算線量が 20 ミリシーベルトに達する恐れがある区域)で牛 406 業者 9,328 頭、豚9業者 10,230 頭、鶏 26 業者 91.1 万羽が飼養されていました。警戒区域の設定が指示され、当該区域への住民の立ち入りが禁止されたため、家畜の飼養継続が困難となり、また警戒区域からの家畜の移動制限がかけられたため、その多くは死亡または安楽死措置されました。緊急時避難準備区域及び計画的避難区域の家畜は、屠畜出荷や公共牧場への避難、系列農場への移動等の措置が取られました。その他に、警戒区域にはペット、馬、産業動物及び野生動物などの多くの動物が残されました。
 東日本大震災を機に、2012 年 8 月の通常国会で、動物の愛護及び管理に関する法律には第 6 条動物愛護推進計画に 1 項が加わり、2013 年 9 月から施行されました。新たに追加された項とは、「災害時における動物の適正な飼養及び保管を図るための施策に関する事項」で、「政府は、・・・被災動物への対応については、東日本大震災の経験を踏まえて、動物愛護管理推進計画に加えて地域防災計画にも明記するよう都道府県に働きかけること。また、牛や豚等の産業動物についても、災害時においてもできるだけ生存の機会を与えるよう尽力し、止むを得ない場合を除いては殺処分を行わないよう努めること」とする災害時における産業動物を生かす対策を盛り込む必要が法律で求められるようになりました。
 東日本大震災の複合災害により、関連死を含めて全国で約1万9600人の命が奪われ、2528人の行方が分からないそうです。一瞬で大切なものを失ったその痛みは何年たっても、多くの被災者やご遺族の心に残ったままです。2021年3月11日、東日本大震災から10年の節目を迎えました。連日、全国的にテレビや新聞でこの10年間の痛みと復興の歩みに関する特集が組まれております。
 人間はその痛みを言葉にして、自分達の悲しみを訴えるのができますが、声なき動物は誰かが代わりに風化されないように声を上げないといけないです。今後、人間にかけがえのない動物の尊い命の重さを大事にし、災害に強い生態系の構築、動物の福祉を重視する必要が期待されています。
 最後に視点賞の「厳冬 警戒区域」を添付させていただきます。どうか東日本大震災による多くの動物の悲しい死も忘れない、風化されないようにしましょう。


出席報告副幹事 花里 隆二

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第28回例会(第289回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
      17       16       14      1       0  87.5%

第27回例会(第288回例会)
 会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17     16     14       1        0  87.5%

第26回例会(第287回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
      17      16     12        1        2  87.5%
 宮本会員、廣田会員(バスケットボール無料招待事業)

第25回例会(通算286回例会)
 会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17      16     14       1       0   87.5%

<メークアップ報告>
 第28回例会(通算第289回例会)にメークアップされたのは、
 6名(地区内3名、地区外3名)でした。
    メークアップありがとうございました。

    島津 久友さん  (都城RC)
    仲田 栄二さん  (名張中央RC)
    仁田脇 雅之さん (宮崎北RC)
    佐藤 理さん   (倉敷RC)
    作道 一志さん  (道後RC)
 田口 真奈未さん (鹿児島RC)

     
       
       

今月の誕生者

3月誕生日を迎える会員は、以下の方です。
お誕生日おめでとうございます。

28日 桐明 桂一郎さん

今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第29回例会(通算290回例会)

7.060. 正規の手続で提出された制定案、欠陥のある制定案と見解表明案
7.060.2. 欠陥のある制定案
次の場合、制定案は欠陥があると見なされる。
 (a) 二つ以上の異なる意味に解釈できる場合。
 (b) 組織規定の関係個所をすべて改正していない場合。
 (c) 法令に反する場合。
 (d) RI細則またはRI定款に抵触する形で標準ロータリークラブを改正する場合。
 (e) RI定款に抵触する形でRI細則を改正する場合。
 (f) 管理または施行が不可能な場合。

上記は、国際ロータリー細則第7条に書かれていることを
知っていましたか。

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages