ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »20-21年度 » 第10回例会(通算271回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第10回例会(通算271回例会)

例会の開催期間:2020年9月14日正午 ~ 2020年9月20日正午
20-21年度RIテーマ 「ロータリーは機会の扉を開く」
20-21年度2730地区テーマ 「不易流行 ~ロータリーの基本を堅持し、変化に適応するクラブ~」

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
  社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
  日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
  親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
 おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
 (ロータリー章典26.020)

ロータリーソング











君が代


会長の時間

会長の時間会長 今柳田 幸代

2730ジャパンカレントロータリーEクラブの2020-21年度第10回例会(通算271回例会)を開催いたします。
 
 朝夕の気温が低くなり、少し過ごしやすくなってきました。秋の雰囲気も感じられるのではないでしょうか。さて、今週の会長挨拶では、「ロータリーが取り組む教育支援」についてお話させていただきたいと思います。
 
 これまで身近で教育や学校のことが語られるとき、学力(知識力)が重視される傾向があると感じてきました。特に高等学校や大学は学力が高い学校に進学することが目標となり、そのために子供たちは塾に通い、知識を詰め込んでいきます。しかし、最近、教育の現場では『アクティブラーニング』『ディスカッション』『課題解決』などの言葉がよく聞かれるようになっています。これは、これからの時代を生き抜くためには、ただ知識があるだけではだめで、知識や経験を生かし、自分で解決し、道を切り開き、仲間と協同していく力が求められると考えられているからです。このように、教育は生き物で、時代や環境、社会情勢などによって、変化していくものです。
 では、ロータリーの教育支援に関する取り組み方も変化しているのでしょうか。
 
 ロータリーは「基本的教育の提供と識字率の向上」を重点分野として掲げています。皆さんもご存知の通り、特に、発展途上国に対して、グローバル補助金等を活用した支援プロジェクト(成人の識字教育、学校の環境整備や教材の提供等)が実施されてきています。しかし、今回、My ROTARYの教育に関する記事を読んでみると、新たな学びがありました。それは、ロータリーの教育支援も変化し、進化しているということです。風呂井ガバナーの地区テーマにもありますが『不易流行』です。
 
 現在、読み書きのできない15歳以上の人の数は、世界に約7億7500万人。これは、全世界の成人の17%にあたり、学校に通っていない子どもは世界に6700万人いると言われています。
ロータリーの教育支援の目標は『地域社会が自力で学校を支え、教育における性差別を減らし、成人の識字率を高められるよう支援すること』です。
 では、ロータリーは教育支援の具体的な取り組みにはどのようなものがあるのでしょう。
 
ロータリーは次のような取り組みを行っています。
ロータリーの
奨学金
明日の変革を担う人材を育てるために、奨学金を通じて未来に投資
しています。
成人の識字 地元の教育者や支援団体と協力し、読み書きを指導するプログラム
を通じて成人の識字率向上に取り組んでいます。
難民に
教育の機会を
ナイジェリアでは大学長とロータリークラブが難民への教育と食糧
の配給を通じてボコ・ハラムと闘っています。
教師を育てる 学校に行くだけでは識字率は高まらない。授業改革に乗り出した
ロータリーのアプローチ。
教員への研修 会員自らの経験と知識を生かしながら、社会的・経済的に恵まれない
環境で教育に携わる人材を育成しています。
 
 これらの中で、今回は『教師を育てる』『教員への研修』ということについて、注目しました。これは、「地域社会が自力で学校を支える」ために重要なミッションであるとともに、日本においても同じことが言え、世界の取り組みを知ることで身近に生かせることがあるのではないかと感じたからです。次の時代をつくるのは、子供たちです。どのような教育が行われているかは、その国の未来を作ることにつながると考えます。
 
 では、ロータリーにおける教師への支援の具体的な取り組みについて学んでいきましょう。
 My Rotaryに『学校に行くだけでは識字率は高まらない。授業改革に乗り出したロータリーのアプローチとは』と題して、教師への支援をまとめたページがあります。

(PDF資料)https://www.jce2730.org/regularmeeting/upload/files/My%20Rotary%20%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%88%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E4%BC%9A%E9%95%B7%E6%8C%A8%E6%8B%B6%E7%94%A8%EF%BC%89.pdf

 詳細は、PDF資料をご覧いただきたいのですが、この記事のなかで、以下のようなことが語られています。
これまで数十年、識字率向上の取り組みといえば、「就学を妨げる要因をなくす」「教材を提供する」など、子どもたちが学校に通うための支援が中心でした。しかし今、専門家の多くは「それでは不十分」と指摘します。生徒の学力を伸ばすには、まず授業で教える側の力を伸ばす必要があるのです。
 
グアテマラの識字率向上プロジェクトは、活動自体は20年前に始まったもので、当初はグアテマラ山岳部の学校にパソコン学習室をつくり、中学生に教科書を配るだけでした。しかし、次第に教師への指導に力を入れるようになりました。地元ロータリー会員の援助の下、非営利団体 Cooperative for Educationが採用した講師5人が、約150人の小学校教師を対象とする2日間の研修を3回(1月、4月、7月)実施。授業指導や助言も行いました。研修を修了した教師のほとんどが、学んだことを実践して教育の質を改善しています。
 
また、NTTI(ネパール教員研修イノベーション)は、USAID(発展途上国を支援している米政府団体)が行っている教師研修「カスケードモデル(段々畑理論)」(まず優秀な教師に研修を受けさせた後、これらの教師がほかの教師を指導する)を導⼊している。これを受けた教師は「このモデルの一番よいところは、授業で“第三者が見ている”と教師が意識すること。そのプレッシャーのおかげで、自ずと良い授業になる」「活発に参加できる授業を経験した生徒たちは、教師が以前のような講義形式に戻そうとすると、反発します。ですから、あまりやる気のない教師でも、授業プランを立て、研修で習った教授法を使わざるをえません」と語っています。NTTIによると、月に1回授業を訪問するのは、費用がかかり、簡単なことでありません。「でも、これこそが成功に欠かせない部分」と言われます。「教師は、研修で学んだことを授業で実践します。しかし、習ったことを忘れてしまったり、メソッドがうまく行かずに“効果がない”と判断してしまうなど、必ずしも研修の効果が持続するとはかぎりません。現地にいる人が、絶えず指導し、模範を示し、アドバイスを与えつづけることが大切なのです」と。
 
 仕事柄、今週の内容は思いが強くなってしまい、長くなってしまいました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 
 今週は、廣田会員と今福会員がお誕生日を迎えられます。おめでとうございます。なんと、お二人はお誕生日が同じ日なのです。決断力や行動力に長けていらっしゃるところが似ているのは、お誕生日に由来するのでは?と、感じてしまいました(^^)。お二人にとって新しい一年が幸多からんことをお祈り申し上げます。
 季節の変わり目となり、体調を崩しやすい時期です。お体を大切にされ、皆さまにとって、良い一週間になりますように。

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 東 岳也

幹事報告をいたします。
 
【Eクラブに関する報告】
 ■ 地区補助金額の確定について NEW!
   今期地区補助金の分配額が確定し、235,935円送金がありました。
   プロバスケットボール招待観戦事業で活用されます。
 
 ■ クラブから
  ・ 戦略委員会及び2019-2020年度会長幹事慰労会の開催
   ※コロナウィルス感染拡大防止のため延期となっております。
 
【地区及び分区に関する報告】
 ■ 地区ロータリー財団補助金管理セミナーの開催について
   2020年10月3日(土) 13:30~16:00
    ZOOMによる会議
     ※今福会計が出席されます。
 
 ■ 地区社会奉仕委員会研修会の開催について
   2020年10月18日(日) 13時~15時
   メインホテル5F シャインホール 登録料 2,000円
   ※廣田委員長が出席されます
   
 ■ ガバナー月信「データ版月信」の配信について
   9月号から一部記事についてメールによるデータ配信が行われます。
   ※データ配信に関するお知らせを8月23日に皆様に転送しましたのでご確認ください。
   ※ガバナー月信データ版9月号を9月1日に皆様へ転送しましたのでご確認ください。
 
 ■ 地区大会日程の変更について
   旧 2020年11月13日(金)~15日(日)
   新 2021年5月14日(金)~16日(日)
     国立大学法人鹿屋体育大学、ホテルさつき苑
 
 ■ 台北国際大会の案内
    詳細は6月22日発信のクラブメールでご確認ください。
    My Rotary https://www.riconvention.org/ja/taipei/program-highlights
 
 
【Eクラブ内 連絡事項】
 ■ 例会プログラムについて
   クラブ会員の皆様へ例会プログラム委員会から、「例会年間計画」を、各会員へメール
  が送られておりますので、例会が滞りなく行われますよう、ご協力をお願いいたします。
    提出期限:原則例会開始日の10日前
    提出先 :SAA 柴田 伸久 例会プログラム委員長 吉永由香
 
 ■ メークアップの連絡について
    クラブ会員の出席については、副幹事で年間を通じて集計させて頂いており、自クラブ
   の例会に出席できなかった時は、メークアップされるようお願いします。
    メークアップされた会員につきましては、必ずメークアップされた出席証明書を副幹事
   花里までメール等で報告ください。

メインプログラム

外部卓話「『ロータリーの友』の活用」ロータリーの友 地区代表委員 鹿児島西RC 深尾 兼好

「ロータリーの友」の活用
 ロータリーの友 地区代表委員
鹿児島西RC 深尾 兼好
 
 ロータリーの友地区代表委員といっても、何を役務とする委員なのか、ご存知無い会員がほとんどだと思います。私は、地区ガバナーの代理として地区の情報を「友」委員会に伝え、編集に参加するとともに、「友」をクラブ活性化に有効なツールとしてPRすることが役務だと理解しています。ところが、一口に地区の情報を集めると言っても、北は延岡から南は奄美まで65クラブを掌握することは独りでは不可能。そこで今年度から風呂井Gのご理解を得て、グループ毎に各クラブと接触するG補佐のご協力を要請するとともに、地区組織の中に
『ロータリーの友委員会』を開設し、G月信と次年度執行部のメンバーを委員に頂きました。
 コロナ禍にあって思うに任せぬ状況ではありますが、「G月信」と「地区HP」、「友」の情報共有を図っています。ロータリーの友の発行部数は約10万部。「友の購読」が「会費納入」「例会出席」とともにロータリーの三大義務の一つとされていますので、ほぼ会員数と同じはずです。ただ、精読率は僅か8%。「ロータリーの友」と言えば、読まれないミリオンセラーとか積読誌とか揶揄されてきましたが何故でしょう?「友」は、かつては「Rotary World Magazine Press」、現在は電子版やRIの情報サイト「ロータリーボイス」が出来、Magazineの域を超えたため「Rotary Global Media Networkと呼称され、国際ロータリーが認定した電子版を含めた機関誌[The Rotary]と32ある地域雑誌の一つと定義されています。つまり機関紙です。ロータリーの奉仕の理念、目的、活動を紹介、解説し、組織の指導者RI会長の方針を伝え、理解させ、実践させるために発刊されています。ロータリーに関心をもって入会した会員なら、その意義を自分のものとするために読むのが当たり前のはずです。
 本が面白い、面白くないというのは、これは読む人の関心次第。専門バカと言われる学者なら、専門誌が小説より面白いし、趣味に生きる人なら趣味の本が一般誌よりずっと面白いでしょう。ロータリーに関心を持てば「友」が面白くなるはずです。この本は非常に珍しい雑誌です。縦書きと横書き、裏も表も表紙というのが珍しい。1953年の発刊当初は、本来の目的であるRIのメッセージを伝えるために横書きで始まりましたが、日本語は縦書きの方が美しいというもっともな意見で、歌壇等は縦書きに変更。でもそれだと、読みづらくてRIの翻訳原稿が馴染まない、それなら、ということで1972年にレイアウトを整理して両方採用したらしいのですが。横書きの合理的なレイアウトと縦書きの情感あふれるレイアウトが同居して不思議な雰囲気が醸し出されています。一年じっくり読破すると「ロータリーって何?」の答えが見つかりそうです。RI指定記事は勿論、ロータリー月間の特集記事はクラブの関連委員長さん必読。今年度からは、「大人の着こなし図鑑」やポール・ハリスの連載コミックも始まり、読んで役に立つ工夫が凝らされています。
 また縦頁の『SPEECH』はテーマや人選が素晴らしく毎月読み応えのある原稿が掲出されています。7月のジャパネット高田の高田さんの「ポジティブに前向きに考えていけば道は開ける」。8月の「住む場所が意識を変える」という岡倉天心の話等、毎回感動させられます。また「ROTARY AT WORK」という頁では、全国から寄せられた身近な活動報告が「自分たちのクラブでも出来る」という事例として役立ちます。共感は仲間意識を芽生えさせます、「友」に関心を持たれたら是非クラブの情報をください。
 「ロータリーの友」という全国誌に情報参加することが、「友」をより面白く読む近道です。地区のHPには「友」の内容を紹介したダイジェスト版「ロータリーの友を読もう」ブログが毎月掲出されています。10分で読めます。ぜひご活用ください。

出席報告副幹事 花里 隆二

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第9回例会(第270回例会)
 会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17      16      13        1       0  81.3%
第8回例会(通算269回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
      17      16     13       1      1    87.5%
廣田会員 8/30 地区ライラ委員会出席

第7回例会(通算268回例会)
会員数 出席義務会員素 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17       16     14       1      0  87.5%
第6回例会(通算267回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席 
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17     16     14       1      0   87.5%

<メークアップ報告>
 第9回例会(通算第270回例会)にメークアップされたのは、
 以下の3名(地区内1名、地区外2名)の方々でした。
 メークアップありがとうございました。
  
     島津    久友さん (都城RC) 
  宮﨑 貴久さん  (静岡東RC)
     吉田 日士光さん(豊中南RC)
     

  

今月の誕生者

9月誕生日を迎える会員は、以下の2名です。
お誕生日おめでとうございます。

今福 修吾 さん、廣田 みき さん 18日


今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第10回例会(通算271回例会)

6.020. 役員の任務
 6.020.3. 事務総長
  事務総長は、RIの最高経営責任者として、
(a) 理事会の指示監督の下でのRIの日々の管理に責任を負う。
(b) 方針の実施、およびRIの財務運営を含むRIの運営と管理について会長と理事会への責任を負う。
(c) 理事会の方針をロータリアンとクラブに伝える責任を負う。
(d) 事務局職員の監督に単独で責任を負う。
(e) 理事会に対して年次報告を行う責任を負う。この報告は、理事会の承認を経た上で、国際大会に提出されるものとする。
(f) 理事会が要求する金額と契約履行保証をもって、これらの任務の誠実な遂行を誓約する責任を負う。

上記は、国際ロータリー細則第6条に書かれていることを
知っていましたか。

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages