ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »20-21年度 » 第7回例会(通算268回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第7回例会(通算268回例会)

例会の開催期間:2020年8月24日正午 ~ 2020年8月30日正午
20-21年度RIテーマ 「ロータリーは機会の扉を開く」
20-21年度2730地区テーマ 「不易流行 ~ロータリーの基本を堅持し、変化に適応するクラブ~」

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、
  社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
  日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
  親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動を
 おこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した。
 (ロータリー章典26.020)

ロータリーソング











君が代


会長の時間

会長の時間会長 今柳田 幸代

2730ジャパンカレントロータリーEクラブの2020-21年度第7回例会(通算268回例会)を開催いたします。
 
 8月も最終週に入りますが、暑さは弱まる気配もなく、テレビでは連日40℃越えの報道があり、気象情報で最高気温を示す地図が真っ赤に染まっている状況を見ると、地球が壊れていっているのではないかと怖くなってしまいます。この暑さで熱中症による救急車搬送も増え、死者数がコロナによるものを超えているとの報道もあります。皆さま、それぞれに熱中症対策をされていることと思いますが、感染症対策と合わせ、十分に気を付けて、お過ごしいただければと思います。
 
 私にとって、8月末から9月1日にかけての1週間は、毎年、胸が痛くなる時期です。それは、9月の始業式を前に、子供の自死に関するニュースが多く聞かれるからです。大人社会が複雑になり、その中で子供たちの社会は、自分たちが過ごした子供時代とすると大変になっていっているように感じます。
 
 教育研究者の山崎聡一郎さんの記事『子どもの自殺が多い「9月1日」をどう乗り切るか』から一部抜粋して紹介したいと思います。コロナ禍のなかで、子供たちのおかれている状況は一人一人違いますが、子供たちに思いを寄せて、考える機会にしていただけたらと思います。
 
「9月1日」は過去の統計上、1年で最も子どもたちの自殺件数が多い日です。その原因の一つとして、いじめに悩む子どもたちが、新学期の学校から逃れるために命を絶つためと言われています。このことから、例年8月下旬には各メディアで、いじめや不登校、自殺問題に関する特集が組まれ、子どもたちが直面している困難と向き合おうという機運が高まる傾向があるのです。
 ここ数年は夏休みの前倒しに伴って、自殺件数のピークがずれてきているとされますが、今年はコロナ禍による夏休み短縮を受けて、さらに、いじめ自殺を取り巻く時期的なピークが読みにくい状況となっています。
(一部省略)コロナ禍という100年に1度ともいわれる世界的大災害を前に、大人がパニック状態になっている昨今、いじめに悩む子どもたちに関する情報は根本的に減っています。
「子どものいじめ問題」に関連するニュースがほとんどなく、一方でSNS誹謗(ひぼう)中傷問題や「自粛警察」、コロナウイルス感染者に対する嫌がらせといった「大人のいじめ問題」が大きな話題となっています。
 もちろん、「ニュースになっていない」ことは必ずしも悪いことではありません。本当にニュースになるような事件が起きていないのだとしたら、子どもたちの間でいじめがそもそも、今年は問題になっていないのだとしたら、それはとても喜ばしいことです。しかし、そうであるならば、逆に現在の状況を基にコロナ以前の教育を見直す必要があるでしょう。
 大人たちの関心が向いていない中で、子どもたちは、大人たちがあれこれと言ってこない状況をエンジョイしているのか、または、ニュースになっていないだけで人知れず思い詰めているのか。いずれの場合であっても、子どもたちの現状を把握しようとする姿勢を今一度見直さなければいけません。
そもそも、今年は大人たちが「大変な」1年になっています。仕事の遅れを取り戻し、感染予防と両立するというストレスの中で、数多く報じられているように、いじめやパワハラが発生し、その矛先が転じて、家庭内暴力や児童虐待の形で子どもたちに向けられた例もあります。
 また、誰もがこのようなストレスを抱えている中で、子どもたちへの私たちの関心は知らず知らずのうちに薄まっており、普段であれば気付けるような子どもたちのSOSに対し、アンテナの感度が鈍っている可能性もあります。
 大人も人間ですから、ストレスを抱えて感度が低下すること、それ自体が悪では決してありません。ただ、子どもたちを守るためには今、改めて、自分の状況を子どもたちの状況に先だって見つめ直し、場合によってはケアしておく必要があるのではないでしょうか。
(一部省略)子どもたちに迫る「その日」がいつになるか、見通せなくなっている今年だからこそ、子どもたちの生の声を把握する取り組みを自分にできることから、考えていただきたいのです。
 
タレントの明石家さんまさんの座右の銘で「生きているだけでまるもうけ」という言葉は有名ですが、これは「今、現に生きていることこそ全てだ。それ以外に何を求めるのだ」ということをさとした禅の極意とも言える言葉に通ずるものだと言われます。子供たちが自分の未来を閉ざしてしまわないように、心から願って日々を過ごしたいと思います。
 
今週は、柴田会員がお誕生日を迎えられます。新しい職場にうつられて約2か月が過ぎ、管理職としての仕事は大変なこともあるかと思いますが、その分充実した毎日をお過ごしのことと思います。今期はSAAを担当してくださり、毎週の例会をアップしていただいています。1年間、気の抜けない週末になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。新しい一年が幸多からんことをお祈り申し上げます。
 
暑さが続き大変な毎日ですが、皆さまにとって、充実した良い一週間になりますように。
 

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 東 岳也

幹事報告をいたします。
 
【Eクラブに関する報告】
 ■ クラブから
  ・ ガバナー公式訪問及びリアル理事会の開催(変更)
    ①リアル例会、理事会(中止、通常のWEBでの例会方式に変更)
    ②クラブフォーラム(書面により提出)
    ③会長・会長エレクト・幹事懇談会(リアル実施)
   ※ 詳細を8月12日に送信した各会員にメールをご確認ください。
  
  ・ 戦略委員会及び2019-2020年度会長幹事慰労会の開催
   ※コロナウィルス感染拡大防止のため延期となっております。
 
【地区及び分区に関する報告】
 ■ ガバナー月信「データ版月信」の配信について
   9月号から一部記事についてメールによるデータ配信が行われます。
   ※詳細はガバナー月信9月号最終ページに記載されておりますのでご確認ください。
   ※データ配信に関するお知らせを8月23日に皆様に転送しましたのでご確認ください。
 
 ■ 「日本のロータリー100周年切手」発刊について
   日本のロータリー100周年を記念し、記念切手が発行されます。詳細は8月22日に
   皆様へ送信した転送メールをご確認いただき、各自お買い求めください。
 
 ■ 井福ガバナーエレクト事務所が開設されました。
   
 ■ 地区大会日程の変更について
   旧 2020年11月13日(金)~15日(日)
   新 2021年5月14日(金)~16日(日)
     国立大学法人鹿屋体育大学、ホテルさつき苑
 
 ■ 台北国際大会の案内
   詳細は6月22日発信のクラブメールでご確認ください。
   My Rotary https://www.riconvention.org/ja/taipei/program-highlights
 
【他クラブの行事等に関する案内・報告】
 ■ 鹿児島西ロータリークラブ500回学習会記念動画の公開について
    先日開催され、今柳田会長、西直前会長に出席いただいた、標記学習会について
   お礼と講演内容についての閲覧が可能となりました。詳細は8月22日に皆様に
   送信した転送メールをご確認ください。
 
 ■ 広報・公共イメージ部門 クラブ委員長会議
    開催日 2020年8月22日(土) 13:30~
    場所  ZOOMによるWEB会議
    西地区委員、松岡委員長が参加くださいました。
 
【Eクラブ内 連絡事項】
 ■ My ROTARYのリニューアル及び改良期間について
   My ROTARYがリニューアルされました。
    ※ 8月7日に登録アドレスに来ているメールでご確認ください。
 
 ■ 例会プログラムについて
   クラブ会員の皆様へ例会プログラム委員会から、「例会年間計画」を、各会員へメール
  が送られておりますので、例会が滞りなく行われますよう、ご協力をお願いいたします。
    提出期限:原則例会開始日の10日前
    提出先 :SAA 柴田 伸久 例会プログラム委員長 吉永由香
 
 ■ メークアップの連絡について
   クラブ会員の出席については、副幹事で年間を通じて集計させて頂いており、自クラブ
  の例会に出席できなかった時は、メークアップされるようお願いします。
   メークアップされた会員につきましては、必ずメークアップされた出席証明書を副幹事
  花里までメール等で報告ください。

委員会報告



メインプログラム

ボーイスカウトのモットー『備えを常に』についてロータリー財団委員長  西 幸司

ボーイスカウトのモットー『備えを常に』について
                         ロータリー財団委員長  西 幸司

 台風情報が気になる季節です、以前の季節感覚と違う「地球温暖化」でしょうか、鹿児島でも盆休みに最高気温「35℃超えて、全国では37.9℃(体温越え)」ですね。原因として産業革命以降、化石燃料の使用が増えた事などで、その結果大気中の二酸化炭素の濃度が増え地球の平均気温が上昇し始めています。昔、「鹿児島県は台風の通り道」と言い、近年は隣県(熊本県や宮崎県)や北九州地域から中国地域などに豪雨災害(河川氾濫など)発生して、加えて「新型コロナウイルス感染者数」や「熱中症者の救急車搬送数」の医療機関などの報道がされています。
 
 アプリ(COCOA)を利用している指宿市在住の友人より連絡が有り、厚生労働省よりスマホ利用者に「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」を利用する事で「新型コロナウイルス感染症」の陽性者と接触した可能性が分かり、検査の受診など保健所のサポートを早く受けられる、利用者が増える事で感染拡大の防止につながる事が期待されています。ほかのスマートフォンとの近接した状態(概ね1メートル以内で15分以上)を接触として検知します。近接した状態の情報は、ご本人に案内されます。友人から「昨日までに3名接触した可能性が有ると表示された」と聞き、個人情報問題でアプリ普及率が低い事を言われ、「幼稚園で仕事をするから自己管理として感染問題に対する対策をしなさい」と言われ、アプリをインストールしました。以前聞いた事ですが、アフリカ諸国での携帯電話普及は急激に増加し、今後スマートフォン利用が進むと医療機関(医療従事者や施設を増やすより)が微弱な諸国でも通信網の広がりと医療アプリ「体調管理(脈拍・赤血球の状態を測定など)」を携帯情報端末(スマホ)を積極的に医療に導入する事で個人の健康を高めて、病院に行かなくても出来る手軽な診断を徐々に実現している様です。
 
 梅雨前線の活動が停滞、「南西からは非常に湿った空気が流れ込む事」で豪雨災害が広範囲に拡大して公共施設も水害を受けて災害情報が伝わらない事態も有り、夏の高気圧の強さなどが僅かに変わるだけでも雷雨や大雨となる場所や時間帯が大きく変わる可能性が有る為、最新情報を確認の上、雨への備えが必要で、災害復興も天候次第で進み方がかわります。公的情報通信網をバックアップする為にもHAM(アマチュア無線家)ネットワークを構築して、そこで「JARL鹿児島県支部・鹿児島県非常通信協議会・日赤鹿児島県アマチュア無線奉仕団など」通信施設と運営メンバー募集に努力し、JARLが全国にレピータを設置してV/U/SHF帯のハンディートランシーバーなどでも、広範囲に交信が楽しめるシステムです。レピータはボランティアの管理団体の協力で、電波の飛びのよい山や、ビルの屋上などに設置され、ハンディーやモービル局の電波を確実にキャッチし、広いエリアにいる交信相手局に中継します。アナログ(FM)広域設備で宮崎県「宮崎市(439.36Mhz)・高千穂町(439.34Mhz)」と鹿児島県「出水市(439.14Mhz)・熊毛郡屋久島町(439.50Mhz)」と各市町村で地域レピータ設備とデジタル利用(D-STAR)で全国・世界中に通信出来るシステムが有り、それとAPRS(HAMの位置情報)やエコーリンク等システムでの各運営団体を支援や情報交換など(親睦の場)提供ボーイスカウト鹿児島県内の各団で「第四級アマチュア無線技士講習会受講」へのプログラムも準備して「スカウト・保護者・指導者」にアマチュア無線業務を理解して、「備えを常に」に向けて興味を持って免許を取得し「HAM仲間」として活動する方を増やしたいです。

出席報告副幹事 花里 隆二

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第6回例会(通算267回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席 
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17     16     14       1      0   87.5%
第5回例会(通算266回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
    17    16     15      1      1   93.8%

第4回例会(通算265回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     17    16      13      1      1  87.5%

第3回例会(通算264回例会)
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
    17     16      14      1       0  87.5%


<メークアップ報告>
 第6回例会(通算第267回例会)にメークアップされたのは、
 以下の5名(地区内1名、地区外4名)の方々でした。
 メークアップありがとうございました。

  小笠原 剛さん   (大分中央RC)
     佐藤 理さん       (倉敷RC)
     安池 勇人さん (東京東江戸川RC)
     岡田 耕平さん   (大阪大手前RC)
     時  一穀さん  (志布志みなとRC)
     

  

今月の誕生者

8月誕生日を迎える会員は、以下の3名です。
お誕生日おめでとうございます。

松岡 高史さん  1日
松下 新平さん 18日
柴田 伸久さん 29日


今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第7回例会(通算268回例会)

6.010. 国際大会における役員の選挙
年次国際大会において選挙される役員は、RIの会長、理事、ガバナー、およびRIBIの会長、副会長、名誉会計である。ただし、これらの役員の選出が本細則に従って既に完了していると理事会が判断した場合、選挙は必要ない。

上記は、国際ロータリー細則第6条に書かれていることを
知っていましたか。

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages