ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »19-20年度 » 第27回例会(通算247回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第27回例会(通算247回例会)

例会の開催期間:2020年3月 2日正午 ~ 2020年3月 8日正午
19-20年度RIテーマ 「Rotary connects the world ~ロータリーは世界をつなぐ~」
19-20年度2730地区テーマ 「クラブの活性化に努めよう」

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング

















君が代



会長の時間

会長の時間会長 西 幸司

    

       国際ロータリーテーマ  「ロータリーは 世界をつなぐ」
        RI2730   目 標   「クラブの活性化に努めよう」

2730ジャパンカレントロータリーEクラブの2019−2020年度第27回例会(通算247回例会)を開催いたします。
 
3月は「水と衛生月間」です。地域社会における安全な水の公平な提供、衛生設備や衛生状況の改善、持続可能な水設備と衛生設備の設置、資金調達、維持管理を地域住民が行っていく為の能力向上、安全な水と衛生の重要性について、地域住民の認識を高める為のプログラム支援、水と衛生に関連した仕事に従事する事を目指す専門職業人の為の奨学金支援を強調する月間である。それと3月13日を含む1週間(月~日曜日)を「世界ローターアクト週間」として祝う事をRCとRACに奨励されています。居住地の地元にあるRACとの共同プロジェクトや、親睦活動に参加するように心掛けて参加により、ロータリアンは、ローターアクターから、若いエネルギーや、新しいアイデア、労力を得る事が出来ますし、ローターアクターは、ロータリアンから深い知識や経験を学ぶ事が出来ます。
 
 新型コロナウイルス(COVID-19)感染問題で、2月25日に政府が決定した感染拡大防止の基本方針。患者集団(クラスター)の連鎖を断ち切るため、企業活動やイベント、患者の受診行動などで自治体などに具体策を求めているが、どこまで適切な行動を促せるかは不透明だ。感染が終息に転じるか、さらに拡大するかは今後1~2週間の国民の行動が鍵を握るとみられ、対策は正念場を迎えている。「感染を早期に終息させられるかどうかは、まさに今この時期の感染防止対策にかかっている」。基本方針決定を受け、25日に記者会見に臨んだ加藤勝信厚労相の表情は険しかった。それに2月27日には全国の小中高・特別支援学校などに春休みを前倒しで『臨時休校』を要望する様になりましたし、職業現場(民間企業)での具体的な対策で、テレワークや時差出勤の推進「*患者の濃厚接触者に外出自粛を要請、*クラスターに関する施設の休業・イベントの自粛を要請、*高齢者施設や公共交通機関、道の駅、多数の人が集まる施設の感染対策の徹底」などを挙げています。
飲食店店主の話で消費税アップに加えての課題で、感染問題が早く治って客足が戻る事を祈りますが、開いた時間で客に新しい工夫(メニュー開発)をすると言って、例として「蕎麦屋で蕎麦炊き(米を炊くのと同じ)」に挑戦して試食させて頂きました、『蕎麦つゆでお茶漬けみたいにして食べるのは美味しいのでは』と思いました。感染問題に個人予防対策として、①手洗い(指洗いで、特に人差し指の洗いです、「一番使う指」です)、②マスク使用(他人に移さない)、③室内の換気(空気の入れ替え)、④目薬で目洗いなどを実践しましょう。
 
 鹿児島県防災総合訓練が奄美大島で5月17日(日)に開催予定です。日赤赤十字社鹿児島県支部「アマチュア無線奉仕団」で移動局運用を仲間と出掛ける予定で、軽量化して通信機器(アンテナなど自作品)を3月1日(日)に鹿児島市(平野岡運動公園)で調整をして準備します。
 


幹事・委員会報告

幹事報告幹事 宮本 健児

                                                         
  
以下、幹事報告をいたします。
 
【Eクラブ行事等の案内】
・リアル理事会開催のお知らせ
 日 時 3月15日 12時〜
 場 所 さつま大納言
     鹿児島県霧島市国分下井3294-1
     TEL 0995-47-0873
※フェイスブックに出欠のアンケート欄を設けましたので
 理事の皆様は記入をお願いします。
 
【Eクラブ行事等の報告】
・案内は有りません。 
 
【地区及び分区に関する案内】
・鹿児島第7期RLI-2730パートⅢ(鹿児島)開催延期
 新型コロナウィルス感染予防のため、
 3月8日(日)鹿児島大学法文学部で開催予定の
 第7期RLIパートⅢ(鹿児島)の延期が決定しました。
 事態の収拾を待って再度実施予定との事です。
 詳細が分かりましたらまたお知らせ致します。

【地区及び分区に関する報告】
・報告はありません。
 
 【他クラブの行事等に関する案内】
・日向ロータリークラブ
 創立60周年記念式典・祝賀会のご案内
 日 時 令和2年4月25日(土) 
 会 場 ステアーズ・オブ・ザ・シー
     日向市平岩2217番地3(旧太平洋ドライブイン)
         ☎0982-50-6789
     記念事業受付開始  13時30分~
     記念事業SDGsワークショップ開始
               14時40分~
     パーティー受付開始 16時00分~
     記念パーティー   17時00分~19時30分
     登録料  会員10,000円  家族 5,000円  
 出席を希望される方は3月12日までに、宮本までお知らせください。
 
・宮崎西ロータリークラブ
 創立60周年記念式典・祝賀会のご案内
 日 時 令和2年4月11日(土)
 会 場 シーガイアコンベンションセンター四階(宮崎市山崎町浜山)
     受 付  16時~
     式 典  17時~18時15分
     祝賀会  18時30分~ 
     登録料  会員10,000円  家族 5,000円  
 出席予定:宮本
 
・志布志ロータリークラブ
 創立40周年記念式典・祝賀会のご案内
 日 時 令和2年4月18日 (土)
 会 場 志布志湾大黒リゾートホテル TEL 099‐473‐0001
     友愛の広場 13時30分~
     登録受付 13時50分~14時20分
     記念式典 14時30分~15時30分
     記念講演 15時45分~16時45分
     祝賀会  17時00分~19時00分
     登録料  会員10,000円  家族 5,000円  
 出席予定:中村さん。
 
【Eクラブ内 連絡事項】
★例会プログラムについて
 クラブ会員の皆様へ例会プログラム委員会より、「例会年間計画」と「直近の例会プログラム、各記事の担当者のお知らせ」を、ご登録いただいているメールへ送られております。
 各自メールチェックをしていただき、例会が滞りなく行われますよう、ご協力をお願いいたします。
 
★メークアップの連絡について
 クラブ会員の出席については、幹事と副幹事で年間を通じて集計させて頂いており、自クラブの例会に出席できなかった時は、お住いの地域のトラディショナルクラブや他地区のEクラブの例会でメークアップされることをお願いしております。そこで、メークアップされた会員につきましては、必ずメークアップされた日付とクラブ名を幹事へ報告してください。よろしくお願いいたします。
 

委員会報告



メインプログラム

「水と衛生について考えてみる」例会プログラム委員会

3月は「水と衛生月間」です。
 今回はロータリーホームページより水と衛生に関する活動で紹介されている、レバノンにおける「違いを越えて人びとをつなぐ水プロジェクト」をご紹介させていただき、「水と衛生」について考えたいと思います。
 日本では「水」に関しては「蛇口をひねれば飲み水が出てくる」との認識が大半ではないかと思いますが、SDGsにも「安全な水とトイレを世界中に」との目標が設定されているように水と衛生環境の整備は命の存続に必要不可欠な条件となっています。
 現在、中国・韓国を中心に感染が拡大している「新型コロナウィルス」対策では対応方法や公衆衛生のあり方等について様々な意見が飛び交っておりますが、このことも含めて「水と衛生」について今一度考える機会とすることができればと思いますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
「違いを越えて人びとをつなぐ水プロジェクト」
 
レバノンのすべての学校にきれいな水を提供したい。そんな気持ちが一つになって、宗教、文化、政治的な考え方が異なるリーダーが、違いを越えて活動しています。
 
このプロジェクトは、2011年、レバノン北部のロータリー会員が財団の補助金を利用して始め、近隣の学校に浄水フィルターと新しい貯水タンクを設置するというものです。2年後、第2452地区ガバナーのジャミル・ムアワドさんとその他の地区リーダーが中心となって、レバノン国内の全クラブ(24クラブ)に参加してもらい、すべての学校にきれいな水を提供する大規模なプロジェクトに拡大。プロジェクト広報や専門知識収集のための委員会を作り、各クラブには、ボランティアの動員、資金の寄付、補助金の申請、外部団体からの寄付集めを依頼しました。
 
このプロジェクトについてムアワドさんは次のように話します。「すべての生徒にきれいな水を飲む権利があります。きれいな水は病気を防ぎ、健康に導き、結果的に教育にも好影響を与えるということは誰もが知っていることです。チャレンジの規模が大きければ大きいほど、その成果が人類に与える好ましい影響も大きくなります」
「きれいな水の提供」に焦点を当てたこのプロジェクトですが、レバノンに長く続く宗教間対立を緩和する一助ともなっているとリーダーたちは言います。国内紛争のため、1975~1990年の間に国は分裂、12万人にも上る人びとが命を落としました。近年、レバノンは、さまざまな宗教、政党、派閥からなる連合政権が現れては消えている状況です。
 
アレイ・ロータリークラブ会長のリナ・シェハイェブさんは、イスラム教ドゥルーズ派の信者ですが、このプロジェクトを通じて、カトリック、マロン派、ギリシャ正教、アルメニア正教、ムスリムなど、さまざまな宗派に属する人びとと協力したことで、違った宗教的・政治的観点について理解を深めることができたと話します。「このプロジェクトは平和と相互理解を推進しています。このような試みは、この国では初めてのことだと思います」
 
プロジェクトにおけるクラブの役割分担でも、平和の推進に主眼が置かれています。各クラブが特定の学校を任されますが、自分たちの地域の学校だけでなく、全く違う宗教の地域の学校も担当します。さらにクラブはプロジェクトコーディネーターを任命し、信頼できる業者を探したり、集まった寄付や地区の資金の配分などを行います。
ムアワドさんはこの役割分担についてこう話します。「例えば、ベイルートの北に位置するジュニエという町はキリスト教徒が多いリゾート地です。この町のクラブは、イスラエルとの国境に面した、イスラム教シーア派の地域にある学校を担当しています。政治的・宗教的な考え方が違っていたとしても、子どもたちにきれいな水を提供することに反対する人は誰もいません」
 
隣国シリアでの紛争が激化し、子どもたちを含む多くの難民がレバノンに逃れてきたため、このプロジェクトはその理由からも大変重要な役割を果たしています。難民となった子どもたちが通う学校にロータリー会員がきれいな水を提供するということは、この地域での未来の平和に向けた活動であるとも言えるのです。
 
 
このプロジェクトでは、レバノンの教育省、ワールドビジョン、ユニセフ、赤十字からの協力も得ています。赤十字のボランティアは年に数回、各学校から水のサンプルを採取し、検査場へ送っています。
 
プロジェクト関係者によれば、貯水タンクや浄水フィルターを設置し、継続して監視活動を行うのに、一校2,500米ドルがかかるとのこと。現在200校にきれいな水を提供していますが、目標は、3年以内に1,535校でそれを実現することです。
 
 
 

出席報告副幹事 廣田 みき

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第26回例会(通算246回例会)       2020/2/24~2020/3/1
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
    18    17     13       2       0   86.6%

第25回例会(通算245回例会)  2020/2/17~2020/2/23
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
    18     17    15      2       0  88.2%

第24回例会(通算244回例会)  2020/2/3~2020/2/9
会員数 出席義務会員数 出 席  
会員数
出席免除
会員数
メーキャップ出席会員数 出席率
   18    17   13      2       1  82.3%

第23回例会(通算243回例会)    2020/1/27~2020/2/2
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
    18    17    13      1      2  88.2%

メークアップ報告
第26回例会(通算第246回例会)にメークアップされた方は、以下の9名(地区内7名、地区外2名)でした。

上野 新太郎さん (阿久根RC)
松元 まやさん  (鹿児島中央RC)
土井 篤さん   (延岡RC)
横尾 和磨さん  (鳥栖RC)
豊田 裕康さん  (日南RC)
田島 逸男さん  (日南RC)
仁田脇 雅之さん (宮崎北RC)
佐藤 理さん   (倉敷RC)
出井 一夫さん  (鹿屋RC)

メークアップ参加、ありがとうございました。
 
 

今月の誕生者



3月誕生日を迎える会員は

28日 桐明 桂一郎さん

誕生日おめでとうございます。

今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第27回例会(通算247回例会)

4.060. ローターアクトクラブの会員
ローターアクトクラブは、理事会により定められた通り、若い成人により構成
されるものとする。

上記は、国際ロータリー細則第4条に書かれていることを知っていましたか。

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages