ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »18-19年度 » 第36回例会(通算214回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第36回例会(通算214回例会)

例会の開催期間:2019年5月13日正午 ~ 2019年5月19日正午
18-19年度RIテーマ 「 BE THE INSPIRATION 」
 ~インスピレーションになろう~
18-19年度2730地区テーマ 「 プラスワンの考動を! 」

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング














君が代





会長の時間

会長の時間会長 松岡 高史

                           会長斜視bb 
                   2018-19年度 会長テーマ

「 Amazing Rotary  (びっくりするようなロータリーに)」
 
みなさん,こんにちは。
2730ジャパンカレントロータリーEクラブ第36回例会を開催いたします。今週は,先週に引き続き「青少年奉仕月間」について考えていきましょう。今回は,ライラプログラム,青少年交換プログラム新世代交換プログラムについて紹介します。
 
1 ライラ (RYLA:Rotary Youth Leadership Awards)
(ロータリー青少年指導者養成プログラム)
ロータリー青少年指導者養成プログラム (RYLA) は, ロータリーが実施する若者たちのための研修プログラムです。 RYLAの対象となるのは年齢14~30歳の青少年です。(地区によって年齢層は異なります。) RYLAは, リーダーシップ, 良き市民, 人間としての成長を強調しています。2730地区では,鹿児島地区と宮崎地区に分かれて実施しています。今期,鹿児島地区は,3月に薩摩川内市の薩摩川内市立少年自然の家にて総勢81名の参加がありました。宮崎地区は,ジャパンライラの手法を取り入れたレベルの高い研修が行われました。
 
2 青少年交換
世界100カ国以上で実施されているロータリー青少年交換は,ロータリークラブによる支援の下,15~19歳の学生が海外に滞在し,言語や文化を学びながら,海外に友人をつくり,世界市民としての自覚を養うことのできるプログラムです。
(1)ロータリー青少年交換でできること
・ 青少年交換でいろいろな可能性が広がる
・ 自分で考え,率先して行動する力を育てる 
・ 外国語や異文化を学ぶ
・ 海外の若者と交流し,友だちをつくる
・ グローバルな市民になる
(2)交換の期間
海外で1年間を過ごす長期交換では,複数のホストファミリー宅に滞在しながら,現地の学校に通います。数日間から数カ月間までの短期交換は,夏休みや春休みの期間中に行われます。多くの場合ホストファミリー宅に滞在しますが,世界中の交換留学生たちと合宿やツアーに参加することもあります。
 
3 新世代交換
  新世代交換は,30歳までの大学生と若い職業人を対象とした短期の交換プログラムです。
人道的な奉仕活動を通じて参加者のキャリア目標を応援できるよう,カスタマイズされた内容の交換が行われます。
(1)新世代交換でできること
・ 社会貢献を志す海外の仲間を増やす
・ 外国語や異文化を学ぶ
・ 職業のスキルをみがき,国際経験を積む
・ 人道的活動やボランティア活動に参加する
(2)交換の内容
受け入れ側の地区とともに活動の内容を計画します。活動には,ネットワークを広げるための交流,職場体験,人道的奉仕活動,職業スキル開発,リーダーシップ研修などを含めることができます。
 

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 廣田 みき

【地区及び分区に関する案内】
●2019-20年度のための地区研修・協議会開催のご案内
 西会員、宮本会員、菊池会員、今福会員、東会員、今柳田会員、吉永会員、花里会員、柴田会員、廣田 10名出席しました。
 
【他クラブの行事等に関する案内】
●「鹿児島東南ロータリークラブ創立記念50周年記念式典及び祝賀会」
 今柳田会員、東会員、中村会員、吉永会員、廣田:5名出席しました。
 
【他クラブの行事に関する報告】
●「串良ロータリークラブ創立記念50周年記念式典及び祝賀会」
  ・中村会員が出席されました。
 
●「えびのロータリークラブ創立記念50周年・えびのローターアクトクラブ再結成5周年記念式典および祝賀会」
 ・今柳田会員、吉永会員、宮本会員、廣田、4名出席しました。
 
【Eクラブ内 連絡事項】
●5周年記念式典、前日準備について
 ・5周年式典、前日に準備、最終確認が出来たらと思います。
  夕方頃ご集合いただき、当日のスケジュール、役割分担の最終確認、最終準備が出来たらと思いますのでお知らせいたします。

●5周年記念式典について
  日時:平成31年6月23日(日) 記念式典11:00点鐘  懇親会12:00~
  場所:メインホテルナカムラ
  ※5周年記念式典前日、当日の詳細につきましては実行委員会を重ねておりますので、決まり次第ご案内いたします。

★今年度の行事予定を早めにご案内いたします。
WEB出席も含めまして、多くの皆様にご参加いただければと思いますので日程調整いただければと思います。よろしくお願いいたします。
 
★例会プログラムについて
毎週クラブ会員の皆様へ例会プログラム委員会より、「例会年間計画」と「直近の例会プログラム、各記事の担当者のお知らせ」をご登録いただいているメールへ送られておりますので必ずメールチェックをしていただき、例会が滞りなく行われますよう、ご協力をお願いいたします。

委員会報告創立5周年式典実行委員会委員長 東 岳也

            【創立5周年記念式典及び祝賀会のご案内】
                        創立5周年式典実行委員会委員長 東 岳也

 2730ジャパンカレントロータリーEクラブは2014年4月1日に創立し、同年6月23日に加盟認証され、5年の歩みを迎えます。
 地区内ロータリークラブ及び国内Eクラブには、記念式典・祝賀会のご案内をさせていただいたところですが、これまで全国から多くの方にメーキャップにお越しいただいております。
 以下の日程で式典を開催いたしますので、地区外でメーキャップ会員になっていただいていらっしゃる方でご都合がつかれる方がいらっしゃいましたら、幹事宛ご連絡いただけたらと存じます。

開 催 日 :2019年6月23日(日)
場  所:メインホテル(宮崎県都城市上町8-9)
記念式典:受付   10:30
     開会点鐘 11:00
     閉会点鐘 12:00
懇 親 会 :開会   12:05
       閉会   13:30

メインプログラム

「ロータリーの友を読んで」5周年記念式典実行委員長 東 岳也

                                                 ロータリーの友を読んで

                                                                         5周年記念式典実行委員長 東 岳也
 
 「ロータリーの友を読んで」のこの企画が始まり、自分が寄稿する番となったが、今回10連休となったGWにじっくり読んでみました。
 自分が紹介したいのは5月号のSPEECHで掲載された、2018年4月8日にRI第2650地区の地区青少年フォーラム講演の要旨を紹介された、アーティスティックスイミング日本代表コーチ井村雅代さんの「愛があるなら叱りなさい」の記事です。

 自分も平成5年に大学を卒業し、故郷の愛知から第二の故郷となった鹿児島県阿久根市へやってきて、阿久根市役所に入庁しました。最初に配属された課が教育委員会学校教育課で主に保健、体育、給食、緑化、災害保険を5年間経験させてもらいました。
 阿久根市では毎年5月末~9月(現在は8月初旬)民間主体で始まった「泳げない子の水泳教室」が開催されます。阿久根市は南北に海岸線を40キロ有しており、子供たちの海難を未然に防ぐため、まさに泳げない子がいなくて海に落ちた時に助けが来るまでの間に浮かんでいられる子を育てる教室があります。
 その中で、現在7月20日の海の日には、教室の卒業を迎える6年生を中心に直線1.5キロ(外海のため流れに乗せるため泳ぐ距離は約2.5キロ)離れた沖合に浮かぶ阿久根大島からの遠泳が行われます。

 入庁1年目にこの遠泳を見て感動し、2年目からこの教室の指導者となり、現在も続けて約25年、主に教室が始まる小学2年生を指導させていただいております。少子高齢化が進み、スポーツ少年団の増加や塾や習い事の多様化に伴い、当初1クラス50人超えていた子供たちも、今は20人超えるかといった状況です。習いに来る子供の数が減っても自分が続けていることがいくつかあります。
① 子供たちを叱ること
② 自分の補佐には「優しい人」を付けること
この2点を続けています。1点目の子供たちを叱ることは、今の時代から逆行していますが、教室のお金を親が出していること、その時間はそのお金を出してくれている親のために練習時間は真面目に練習に取り組むことを教えています。両手でお椀の形を作らせ、そこに入る水の量があれば誰しも溺れることができる。練習の時間は真面目に習い、休憩の時間は思い切り遊ぶことの大切さを教えるため、練習中にふざけていたら「叱る」ことになります。

井村先生も書かれていましたが、教え始めた25年前と今では子供たちも変わっています。子供たちの中で毎年数人がこれまで顔を親が毎日拭いて洗ったことのない子もいます。自分の教え方が「化石化」していると実感することもしばしばでありますが、本来の目的である3年からの授業をしっかり「学べる子供たちをつくる」という役目として、現在も続け、その代わりに叱った時にフォローできる「優しい子」を補助としてペアを組ませていただいております。
顔を水につけたことのない子も「お母さんのお腹の中で10か月泳いでいたのを思い出してごらん」と言うだけで顔を水につけることができる子もいます。「眉毛や睫毛、鼻などの顔の構成を頭の上から水をかぶりながら教える」とつけられるようになる子もいます。
子供だけでなく、その親も多種多様化しているなと実感することも多いです。
 25年も指導をしていると教えていた子供が高校生の補助者として指導に来るようになり、市役所でも昔よく叱られたという教え子に出会うようになり、現在は化石が叱った時にフォローする、井村先生の小題としてあった「宇宙人と化石の戦い」「叱って、直して、ほめる」の橋渡しをしてもらっています。

 今年4月1日付けで、教育委員会教育総務課管理施設係併商工観光課として配属になり、子供たちに関わる部署に配属となりました。
 業務としては施設を管理する仕事が中心ですが、これまで入っていたICT機器を総交換する、全教室にエアコンを設置する、校舎の長寿命化工事を行うことが主になります。
 こちらも入庁した頃は紙フロッピーの時代であった化石の自分としては考えられない仕事ばかりですが、努力しなければと考えさせられながら拝読させていただいた井村先生の記事でありました。
 

出席報告副幹事 宮本 健児

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第35回例会(通算213回例会) 2019/5/6~2019/5/12
会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数 出席率
     21       19     14      2       2   84.21%
 メーキャップ出席2名:今柳田、花里(5/12 2730地区研修・協議会出席)

第34回例会(通算212回例会)2019/4/22~2019/4/28
 会員数 出席義務会員数 出 席 会員数 出席免除会員数 メーキャップ出席会員数  出席率
     20       19      16      1       0  84.21%
第33回例会(通算211回例会) 2019/4/15~2019/4/21
会員数 出席義務会員数 出 席
会員数
出席免除会員数 メーキャップ出席会員数 出席率
20 20 17 1 1 85.00%
メークアップ報告
第35回例会(通算第213回例会)にメークアップされた方は、以下の4名(地区内3名、地区外1名)でした。

 田村 智彰さん(延岡RC)
 土井 篤さん   (延岡RC)
 英 保彦さん   (串間RC) 
 土方 一成さん(東京立川RC)
 
メークアップ参加、ありがとうございました。
 
 

今月の誕生者


5月誕生日を迎える会員は、以下の方です。
お誕生日おめでとうございます。

19日 市來 学 会員

今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第36回例会(通算214回例会)

第9条 国際大会

第4節 ― 特別代議員。
RI役員および元会長で、現在も会員としてクラブに籍を有する者は、特別代議員とする。

第5節 ― 選挙人および投票。
正規の信任状を持つ代議員、委任状による代理者、および特別代議員が国際大会の選挙体
を構成し、これを選挙人と称する。投票は細則の定めに従って行われなければならない。

上記は、国際ロータリー定款第9条に書かれていることを知っていましたか?

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages