ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »17-18年度 » 第43回例会(通算177回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第43回例会(通算177回例会)

例会の開催期間:2018年6月18日正午 ~ 2018年6月24日正午
17-18年度RIテーマ ロータリー:変化をもたらす
17-18年度2730地区テーマ ロータリーを知り、理解を深めよう

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング















君が代

♪ 君が代 ♪


 君が代は
 千代に 八千代に
 さざれ石の
 いわおと なりて
 こけの むすまで


会長の時間

会長の時間会長 今福 修吾

 2017-18年度 会長テーマ

「例会に積極的に参加し、学びを深める」
~楽しく・感動に出会える例会(場)をみんなで作ろう~


みなさん、こんにちは。
2730ジャパンカレント第43回(通算第177回)例会を開催いたします。
 
今年度の例会も今回を含め残り2回となりました。今回の会長挨拶では、年当初に会員の皆様にお示しした「年度取り組み方針」に対する実績と振り返り、次年度以降への取り組みのお願いについてお話しさせていただきます。

(1)取り組み実績
取り組み方針(項目) 年度取り組み実績
①会員増強実績 増減ゼロ
②ポリオ撲滅の取組み
(募金活動)
・11/5 JARL⿅児島県⽀部主催「ハムのつどい」にて
    ポリオ撲滅募金の実施
・4/15 ポリオ街頭募金(鹿児島市山形屋前)実施
③新たな奉仕プロジェクトの検討 検討継続中
④例会場の視認性等の向上 ・機能追加:クラブカレンダー、今月の誕生者 
・内容変更:例会の課題(感想)入力可能文字数増
⑤例会内容の充実
(学びを深める取り組み)
・「一生成香」、「黒潮時評」の定期的な掲載
・会員の「ロータリーに入会して」の寄稿を掲載
・会員の「職業奉仕②」の寄稿を掲載
・セミナー等参加者からの内容報告を適宜掲載
⑥ロータリー財団寄付の啓発 寄付額:117千円(クラブ含む)、寄付者:10名
⑦米山記念奨学会寄付の啓発 寄付額:77千円、寄付者:9名
⑧自クラブ例会100%出席 ・年間出席率:90.1%
・100%出席例会回数:10回
・100%例会出席者:14名
⑨各種研修等参加による知識向上 研修等:28件、延96名
  ※各数値データは、6/10までの実績を集計

(2)今年度の振り返り
①出来たこと
о ポリオ撲滅の募金活動について、今年度実施することができた。(2回)
о 例会場の視認性向上について、機能追加および内容変更を実施した。
о 例会メインプログラムでの「職業奉仕②」など、会員からの寄稿等により、楽しく学びを深めることができた。
②出来なかったこと
о「会員純増1名」は達成できなかった。
о 寄付について、会員全員の参加は達成できなかった。
о「自クラブ例会100%出席」について、90%前後になる見込みである。

(3)次年度以降の取り組みについて
 会員増強やロータリー財団及び米山記念奨学会への寄付、ポリオ撲滅活動などについては、引き続き可能な範囲で取り組んでいただきたいと考えます。ロータリアンとして大切なことは、「例会に参加して学びを深め、得た知識を活用して、自分の幸せを少しだけでも世のため人のために役立てる。」ことだと思います。会長としての役割は残りわずかとなりましたが、今後も皆さんとご一緒に、ロータリークラブの存在価値向上に努力してまいります。
 

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 吉永 由香

Eクラブに関する案内
 案内はありません。
 
地区及び分区に関する案内
 ●地区ロータリー財団・補助金管理セミナー !!NEW!!
  日 時:2018年8月5日(日) 13:00~16:00
  場 所:メインホテル(都城市)
  登録料:2,000円/1クラブ
  参加対象者:会長、幹事、ロータリー財団委員長、会長が指名した会員の中から少なくとも1名
  登録締切日:2018年7月14日(土)
  ※参加対象者へメールをお送りしております。
 
他クラブの行事等に関する案内
 ●「宮崎アカデミーロータリークラブ認証状伝達式」のご案内
  日 時:2018年7月29日(日)
      12:30~受付、13:30~認証状伝達式、15:00~記念講演会、16:30~記念祝賀会
  場 所:ニューウェルシティ宮崎(宮崎市宮崎駅東1-2-8)
  登録料:10,000円
  登録締切日:6月23日(土)
  ※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
 
【Eクラブ行事等の報告】
 報告事項はありません。
 
【その他 報告】

 報告事項はありません。


委員会報告地区研修・協議会 分科会報告

地区研修・協議会 分科会報告

第5部門 増強委員会に参加して
 クラブ管理運営委員会 宮本健児
 
 地区研修協議会にて、増強委員会に参加しましたのでご報告を致します。
 田村香代子委員長の司会により、増強委員会にて研修が行われました。
 各クラブで会員増強について、会員拡大のための参考になる事があれば、発表するようにとの指示があり、2〜3クラブから発表がありました。
 1 同年代の方を入れると横の繋がりで、入会者が増えた事があった。
   これは、横の繋がり(JCや、地域コミュニティーなど)が要因
 2 食いついたら離れない
   良い意味で、この人と思った人に頻繁に誘い、徐々に理解して貰う。
 以上のような事例が述べられ、各クラブも各クラブなりの工夫を凝らして増強に励むよう奨励されました。

 また、根本的な増強戦略を図るため、田村委員長より複数の事案を提示されました。
 1 各クラブ会員の年齢構成を把握
   各クラブ会員の年齢構成を把握し、効果的な増強を模索すべきとの指摘がありました。その手段として、2730地区全会員の年齢構成の把握のため、各クラブの名簿の提出を促されましたので、9月以降に開催されますグループ委員会に提出致します。その際は御協力をお願い致します。
 2 ロータリーのアピールを行う
   まず、ロータリーを知って興味を持って貰い、増強に繋げる。
 3 会員の退会を防止する工夫について
   入会した会員が数年で退会する事例もあるので、孤立しないよう必ず声かけをして、親睦をはかる。
  などが挙がりました。
 他のグループからも退会が危ぶまれる会員に対して、積極的な声掛けや趣味をもとに親睦を深めて増強を目指し退会を防ぐ努力をしている等の報告もありました。これらの報告を参考に次年度の会員増強に役立てるよう活動致します。
 
 また、田村委員長が強く仰せられていたのは、大重年度、押川年度の増強目標と結果について、総括がなされず、増強活動が連続した戦略になっていないのではないかとの指摘もありました。これについては、6月10日に第1回地区委員会にてグループ(分区)の代表者で会合を行い、その結果を皆様にお知らせするとの報告がありました。

 

メインプログラム

黒潮時評 No.8 「ポリオ根絶」の記事から ~ロータリーの公共イメージと認知度向上を考える~研修リーダー 桐明桂一郎

黒潮時評 No.8 「ポリオ根絶」の記事から
           ~ロータリーの公共イメージと認知度向上を考える~
研修リーダー 桐明 桂一郎

久し振りに新聞でポリオ撲滅運動の記事に出会いました。
読まれた方もおられると思うが、5月21日付けの朝日新聞に「ポリオ根絶 最後の闘い」という見出しで特集が掲載されていました。「世界中で長年、猛威を振るった感染症ポリオ(小児マヒ)。ワクチン接種で発症が激減し、世界保健機関(WHO)によると、昨年の自然感染による発症者はパキスタンとアフガニスタンの計21人だけとなった」という前文があり、パキスタンに入った記者のルポルタージュが続きます。まず、日本人の感染症対策の専門家の医療チームの活動が紹介される。国内各地にいる遊牧民や移民グループを探し求め、子どもたちにワクチンを接種していく。昨年は約1630人を処置したという。

チームにとって最大の壁は治安だ。武装警官が同行しても武装勢力が活発な地域には近づけない。チームは米国のスパイと敵視される。2011年に米国が偽の予防接種チームを仕立てて国際テロ組織アルカイダのリーダー、ビンラディン容疑者の潜伏先を突き止めた、とされるからだ。ポリオ対策事業を狙った襲撃による犠牲者は過去3年で60人を超えるという。
こうした治安問題に加え、「ワクチンは不妊の原因になる」といった迷信が根強いこともある。そこで州政府と組んで各村から選ばれた女性830人に対し、母子の健康状態の確認やワクチン接種などについての研修が行われているそうだ。

さらに、特集はパキスタン、アフガニスタン両国の国境管理の問題にも目を向ける。WHOが両国のポリオ感染者の遺伝子構造を調べた結果、ウイルスが難民と共に国境を往来していることが分かった。戦闘激化でアフガン難民がパキスタンに逃げ込めば、アフガン起源のウイルスがパキスタンに流入し、アフガン難民が帰還すればパキスタン起源のウイルスがアフガンで増える。専門家は国境の両側からウイルスを封じ込めなければ根絶は難しいと警告しているが、両国政府はテロ対策の遅れを互いに非難し合い、国境管理の足並みがそろわないという。

特集の最後には3歳の時にポリオを発症した32歳のパキスタン人の男性が登場する。苦労して大学を卒業し、障害者の支援団体で経験を積んだ後、3年前からポリオ対策事業に参加、ワクチン接種率が低い村に出向いては宗教指導者や教員らを説得する。「ポリオに苦しめられた自分が、こうして誰かを支えている。患者であることに初めて生きがいと誇りを感じている」と語る。
 
以上、特集の内容を簡単にお伝えしました。
ロータリアンにとっては特別、目新しい話ではないかも知れませんが、一般の読者にとってはポリオ撲滅運動の現状を知るのに役立つ特集だったと思います。ただ、ロータリーの会員にとって残念だったのは、文中にロータリーのロの字も出ていなかったことでしょう。
WHO、それに日本人の医療チームも日本の国際協力機構(JICA)からの派遣だという。資金提供国は日本、それにビル&メリンダ・ゲイツ財団などの名前が出ていました。
ご承知のように、ロータリーは1985年、世界からポリオを撲滅する運動を開始、WHOをはじめユニセフ、米国疾病予防センター、各国政府、団体と強調しながら活動を続けています。資金面はもちろん、ワクチンを扱う各国のボランティアの支援などで貢献して参りました。そして、撲滅運動は大きな成果を納め、後1%でポリオ根絶というところまできました。しかし、世間ではロータリーの活動は余り知られていないという実情があるようです。
 
廣畑富雄・PDGが書かれた「ロータリーの心と原点」の中でも、この辺の事情に触れられています。
まず、世界の20億人の1歳未満の乳児にワクチンを接種し、世界からポリオを根絶しようという壮大なプロジェクトでロータリーの貢献は随分、大きいに相違ないと思うのですが、ロータリー外では、少なくとも日本ではロータリーの貢献はほとんど知られていない。また、厚生労働省が出している公衆衛生に関する報告書を何冊か読んだが、WHOのポリオ根絶計画はきちんと記述されているが、ロータリーの関与については残念ながら何も記述がないという。ただ、WHOの資料をみると、「ポリオ根絶プログラムは4つの機関のプロジェクトである」と述べ、記載された機関の順位では1番目のWHOに次いで2番目はロータリーになっている。
廣畑さんは、WHOはロータリーの貢献を高く評価しているということで「大変嬉しいことである」と語り、報道機関に対しても「ロータリーの貢献にも触れていただければと思う」と、要望されている。
 
さて、ポリオ根絶が実現したら世界的な明るいニュースとして大きく報道されるだろう。そこで、ロータリーの扱いはどうなるか。「この時こそロータリーの貢献に触れて欲しい」と思うか、「いや、そんな必要はない。俺たちはよくやったと、達成感や誇りを持てればいい」と考えるか。ロータリーの公共イメージと認知度の向上プロジェクトとも関係しますが、皆さんのご意見、いかがですか。
 
 
 
 

出席報告副幹事 今柳田 幸代

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第42回例会(通算第176回例会):2018/6/11~2018/6/17
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
23 22 21 1 0 95.45%
第41回例会(通算第175回例会):2018/6/4~2018/6/10
会員数 出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
23 22 20 1 0 90.91%
第40回例会(通算第174回例会):2018/5/28~2018/6/3
会員数 出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
23 22 17 1 1 81.81%
※ メーキャップ:廣田(5/27 地区研修・協議会)

 
メークアップ報告
第42回例会(通算第176回例会)にメークアップされた方は、以下の5名(地区内2名、地区外3名)でした。
髙須 義男さん  (延岡東RC) 中西 由佳さん  (鈴鹿シティRC)
時 一毅さん   (志布志みなとRC) 深澤 充さん   (東京中央RC)
  宗政 寛さん   (福岡南RC)
メークアップ参加、ありがとうございました。
  

今月の誕生者

6月の誕生者をご紹介致します。

・6月3日 吉永 由香さん

おめでとうございます!

今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第43回例会(通算第177回)
【あなたは次の内容をご存知ですか?】

「2730 ジャパンカレントロータリーEクラブ細則」
 第10条 会員選挙の方法
  第4節 理事会が入会を承認した場合、候補者は、クラブに入会するよう招かれ、ロータリーと会員義務について説明を受け、会員推薦書式に署名して、本人の氏名と本人に予定されている職業分類をクラブに伝えることについて承諾するよう求められる。

例会の課題(感想)

Q1,Q2,Q3の質問からお好きな項目を選んでお書きください。

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想。/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想。/

Q3)近況、日常の何気ない出来事などを自由に。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages