ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »17-18年度 » 第26回例会(通算160回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第26回例会(通算160回例会)

例会の開催期間:2018年2月 5日正午 ~ 2018年2月11日正午
17-18年度RIテーマ ロータリー:変化をもたらす
17-18年度2730地区テーマ ロータリーを知り、理解を深めよう

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング















君が代

♪ 君が代 ♪


 君が代は
 千代に 八千代に
 さざれ石の
 いわおと なりて
 こけの むすまで


会長の時間

会長の時間会長 今福 修吾

 2017-18年度 会長テーマ

「例会に積極的に参加し、学びを深める」
~楽しく・感動に出会える例会(場)をみんなで作ろう~


みなさん、こんにちは。
2730ジャパンカレント第26回(通算第160回)例会を開催いたします。
 
 2月は平和と紛争予防/紛争解決月間となっております。紛争予防と仲裁に関する、若者(将来にリーダーとなることが望まれる人)を対象とした研修の実施、紛争地域における平和構築の支援、平和と紛争予防/紛争解決に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間です。これはロータリーが定める6つの重点分野であり、国際ロータリーが世界の中で、最も支援を必要とする人道的奉仕のニーズとして捉えている項目の一つとなっています。
 
今現在、紛争や迫害によって住むところを失った人びとは何百万人もおり、紛争被害者の実90%が一般市民で、その半数が子どもだと言われています。また、世界で18歳未満の子ども30万人が少年兵として紛争に巻き込まれているとも言われています。現在、ロータリーでは、貧困、不平等、民族対立、教育や機会の欠如といった、争いの温床となる問題への取り組みのほか、紛争を抑止・仲裁するためのスキル研修や難民支援など、様々な平和活動にも積極的に取り組んでいます。この分野で私たちができる活動としては、具体的には、ロータリー平和フェローシップの候補者を探したり、紛争の要因(貧困、不平等、民族間の緊張、教育の欠如など)の解消に取り組むプロジェクトを計画したり、また理解と平和を推進するため海外のロータリークラブと友好を築き奉仕活動で協力するなどの活動が考えられます。
 
以下に、世界各地のロータリー会員による平和活動の一部をご紹介します。
 
[第5100地区]
キプロスに住むイスラム教徒とキリスト教徒の友情と相互信頼を築き、互いへの偏見を解消するためのプログラムを毎年実施しています。このプログラムでは、若い世代の人たちが米国に集まって共に生活し、帰国後にそれぞれの地域で平和構築と文化交流を促進します。

[アルテンブルグ・ロータリークラブ(ドイツ)]
難民が地域社会に馴染めるよう支援しています。地元のカフェにロータリアン、ローターアクター、弁護士や社会福祉士を含む地域住民が集まって、他国から逃れてきた人たちについて知識を深め、難民が仕事に就けるよう援助活動を行っています。

[アブラクブワ・ロータリークラブ(ナイジェリア)]
大統領選挙の事前、選挙中、事後に、暴力問題について人びとの認識を高めるキャンペーンを実施しています。チラシを準備し、選挙法を守って平和的に選挙を行うことの重要性を住民に伝えました。

[可茂ロータリークラブ(岐阜)]
人道主義について考える機会を子どもたちに提供するために、第二次世界大戦中に大量のビザを発行して避難民を救った杉原千畝に関する演劇に、地元小中学生300人を招待しました。
 
私達Eクラブで具体的な活動に取り組むことは難しいと思います。ロータリー平和フェローシップ(詳細は、別な機会にお話ししたいと思います。)を含むこれらの平和活動においては、ロータリー財団への寄付金が活用されていますので、できる範囲で、できることから取り組んでいきましょう。
 

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 吉永 由香

Eクラブに関する案内

 案内はありません。
 

地区及び分区に関する案内
 案内はありません。
 
他クラブの行事等に関する案内
●「佐土原RC 創立30周年記念式典」のご案内
  日 時:2018年2月25日(日) 10:00~受付
      11:00~記念式典 12:10~記念講演 13:00~祝賀会
  場 所:シーガイアコンベンションセンター(宮崎市)
  登録料:10,000円
  出席予定者:菊地さん

●「全国Eクラブフォーラム及び、福山ロータリーEクラブ創立5周年記念式典」のご案内
  日 時:2018年3月3日(土)15:30~受付 16:00~21:00 全国Eクラブフォーラム
      2018年3月4日(日)13:30~受付 14:00~18:00 創立5周年記念式典
  場 所:福山ニューキャッスルホテル(広島県福山市三之丸町8-16)
  登録料:10,000円
  出席予定者:西さん、花里さん、今柳田さん、吉永

●「鹿屋RC 創立60周年記念式典」のご案内
  日 時:2018年4月7日(土) 13:30~受付
      14:00~式典 15:20~講演 16:30~祝賀会
  場 所:ホテルさつき苑(鹿屋市西原1丁目9-10)
  登録料:10,000円
  登録締切日:2018年2月24日(土)
  出席予定者:宮本さん
  ※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
 
【Eクラブ行事等の報告】
 報告事項はありません。

 
【その他 報告】

 報告事項はありません。


委員会報告RI2730地区職業奉仕セミナー 動画紹介

RI2730地区職業奉仕セミナー 動画紹介
 
職業奉仕委員会

先日1月20日にメインホテルナカムラ(都城)で2730地区職業奉仕研修セミナーを行いました。講師は奄美ロータリークラブの福永健一様にお願い致しました。出席者は45名前後でした。
 
①   素晴らしい経営をされている。
②   厨房のフードや下水の溝がピカピカになるまで掃除してあるのに驚いた。
③   肉など食材を種類別に分けて引き出し式冷蔵庫で保存されて食中毒を予防されている。
④   排水はバクテリアを使って無臭で透明になったものを出している。
⑤   ここまで徹底してやる人は少ないと思う。
 
このような意見がありました。
セミナーの様子(1時間30分)とプログラムと出席者名簿、福永健一講師の資料(10ページ)とお店の厨房や排水分離層などのDVD(12分)合計1時間50分をYoutubeで見られるようにしました。

Youtube 動画

メインプログラム

「ロータリアンとしての誇りと責任」(1)
「私の職業奉仕②」ロータリー財団委員会 戸高 豊文
クラブ管理運営委員 松下新平

ロータリアンとしての誇りと責任 (1)
ロータリー財団委員会 戸高豊文
 
国際ロータリーの今一番の大きな運動は「ポリオ撲滅運動」です。アトランタの世界大会では世界中から来たロータリアンが同じシャツを着て朝早くウォーキングを行いました。残念ながらこのウォーキングに参加した日本人は私一人でした。
 
2017年は1年間で野生型のポリオの発生は世界中でわずか20件です。ポリオ撲滅まで本当にあとわずかです。
 
新しい年の初めにロータリー(特にロータリー財団)と世界のポリオ撲滅運動の関係について思いを馳せてみましょう。

 
このグラフは「戦争とポリオの発生」のグラフです。
パキスタン(特に西部)では過去アメリカの爆撃がありました。その時にはタリバンに近い住民がワクチンの接種を拒否したのでポリオの発生が急激に増加しました。その後、パキスタン政府の過激派との交渉、民間レベルではペシャワールのロータリークラブの奉仕活動(サーヴィス)などが受け入れられ、ポリオワクチンの接種が進み、急激に減少しました。つまり、爆撃などがあると住民が反発してポリオ接種ができなくなります。もちろん爆撃の中ではポリオワーカーも動けません。
 
実は爆撃がなくなった現在でもまだまだポリオワーカーは命の危険があります。今までに100名以上のポリオワーカーが殉職しています。黒い布で顔を隠さなければ反対派から脅迫されます。ワクチンを拒絶するために犬をけしかけられます。それでも「死んでいった仲間のために、ここで止めるわけにはいかない」との必死の思いで、危険なワクチン接種を続けているのです。
 
あなたならこのような危険な活動をしますか?
家族が脅迫されても活動を続けますか?
日当がいくらだったらこの活動に従事しますか?
彼女たちの日給をご存知ですか?
「死んでいった仲間のために、ここで止めるわけにはいかない」と恐怖と戦いながら、必死に頑張っている女性たちの叫びが聞こえますか?
 
同じ民族であるペシャワールのロータリークラブではこの政府直轄部族地域(FATA)に出向き、災害時の緊急支援、高齢者の健康管理、図書の寄贈などを行い、過激な思想をなんとか緩和してきました。そしてポリオワクチンの接種を推進したのです。その結果、ポリオの発生は激減しました。現在このFATA地域では野生型のポリオの発生はありません。
 
同じロータリアンである、あなたならこのような危険な地区にわざわざ出向きますか?
危険な地域に入り込んで、無償の奉仕活動をしますか?
 
つまり「ポリオワクチンは平和の象徴」であり、ロータリーのサーヴィスは「平和への架け橋」なのです。これ以上尊い活動があるでしょうか。極論すると、自分のためでなく(もちろん自分の事業繁栄のためでもなく)世界の平和のために、できるだけのことをしていこうというのがロータリーです。そうは言っても「自分を守る経済は大事」なので「Service
ABOVE Self」なのですが。
 
日本では現在ポリオ不活化ワクチンを4回接種しています。1回の価格はワクチンだけで5,000円です。ですから一人20,000円になります。年間100万人生まれますから200億円になります。これに日本政府はODAなどで海外に拠出していますし、WHO、UNICEFなどにも拠出しています。その合計は私の予想では年間400億円にもなると思います。すべて税金です。ポリオ撲滅の後にはこのお金はすべて必要なくなります。
 
この資金で例えば高齢者の福祉がもっと充実するかもしれません。子どもたちにもっと夢を与えられるかもしれません。ロータリアン一人ひとりの力で、もっと良い世の中にしていく、そのための資金をポリオ撲滅で得ることができるのです。
 
ところで2730地区のポリオへの現在の寄付の一人あたりの平均をご存知ですか?
年間1万円? 年間5,000円? 年間1,000円?
 
ロータリー財団が推奨しているポリオプラスのための寄付は年間4,000円です。
 
何が大切で、何を思い、何にお金を使うのか・・

 
******************************


下半期から「私の職業奉仕②」と題して、これまでのEクラブ例会や活動を通じて「私の職業奉仕①」からどのように思いや意識が変化したり気づきがあったのか投稿頂き、会員皆様とさらに共有・意識を深めて頂きたいと思います。

「私の職業奉仕②」
クラブ管理運営委員 松下新平

敬愛する長峯基先生のお薦めで入会させていただいて以来、皆様には大変お世話になっております。皆様のご経験やご示唆など大変興味深く有り難く拝読しております。
 
Eクラブでの活動は、毎週のコメント提出を通じて、物事をじっくり考える、又、多様性の機会を頂いています。ロータリーの活動を通じて、私の目指すものは、気は優しく力持ち、そう言う日本であることを再認識しました。
 
2011年3月11日。この日を境に、日本の姿が一変しました。
「1000年に1度」と表される東日本巨大地震・津波被災を日本が、現在(いま)を生きる私たちが、遭遇しました。又、福島第一原発事故に対する収束の不手際、初動の大失態もあいまって、かつて経験したことのない未曾有の被災に直面する事になりました。
発災後の3月16日に、天皇陛下より国民に向けてのお言葉をいただきました。「この大災害を生き抜き、被災者として自らを励ましつつ、これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。」との率直なお気持ちをお述べになられました。私は、自民党参院の災害対策本部で、幹部議員とともに拝聴しておりました。この有り難いお言葉に、一同感極まり、日本再興を誓い合いました。その後も、天皇陛下の、お身体が万全ではないにもかかわらず、皇后陛下とご一緒に、たびたび、被災地にお出掛けられ被災者の皆さんを励まされているお姿に、深く胸を打たれております。
 
さて、人間は、科学によって非常に豊かな文明を生み出しましたが、あらゆる科学が人類に役に立つかというと、そうではなかったことが、今回の原発事故で逆に突きつけられました。我々は、人類文明を破壊するような科学の危険性にこれまで目をそらしていたのではないでしょうか。
直面している困難を早急に克服するとともに、我が国のエネルギー政策、国のかたちについて国民的議論を踏まえて、全国の原子力施設の安全性と電力の安定供給を確保することで、国民の安全と安心を回復することが急務です。
さらに、仮に日本で原発を徐々に廃止にしたとしても、数年後、数10年後にアメリカや中国などで同じような事故が起こる可能性があります。原発に過度に頼らずに、国を成り立たせるために、文明の新しいあり方を模索しないといけません。
これまで、反省すべき点は謙虚に反省し、それを克服して、さらに、良い国にして行く責任が、我々にあります。子供や孫に代に、引き継ぐ役割が我々責任世代に課せられています。
 
「疾風(しっぷう)に勁草(けいそう)を知る」と言う言葉がございます。
激しい風が吹くと、あらゆるものが飛ばされますが、根のしっかり張った草は飛ばされないで残る。激しい風が吹いて初めて強い草が見分けられるのです。
苦難や厳しい状況におかれてはじめて、その人の真価が問われます。
こういう時だからこそ、立ち止まって考える事が重要です。国家とは何か。日本の向かうべき方向は何処なのか。
 
郷土の偉人である現在の東京慈恵会医科大学の創設者である高木兼寛先生を紹介します。
当時多数の死者を出していたかっけの病気を治したことで、世界でもビタミンの父として名高い先生は、「病気を診(み)ずして病人を診よ」という言葉を残されました。これは、医学の実践から出た言葉でしょうが、物事の本質を見極める原点として私の政治活動の範としております。
今の政治に置き換えますと、「国会を診ずして国民を診よ」ということになるでしょう。選挙のための政策になっていないか、党利党略に走っていないかと語りかけています。政治、参議院の在り方自体を問われている今日、何のためにあるのかという原点に立ち返る必要があります。
戦後の復興を成し遂げた80代の方々が、「この状況は、戦後の焼け野が原に似ている。今の若者に我々のような気概があるか」と話されているのを聞きました。
被災地で示された東北の方々の助け合いの精神を、日本復興の礎にしなければなりません。私はそこに日本の希望があると思います。
経済成長率だけで幸せを測るのは間違っています。生活は便利じゃなくてもいい。私利私欲の国家ではなく、助け合いの精神、慈悲の精神のみなぎった国家にならなくてはならないと想います。
 
最後に、昨年、国連安保理の決議を無視し続ける北朝鮮の暴挙は、戦後最大の脅威であり、平和の尊さを実感しました。人間関係から国家間まで全ての争いは、小さい誤解から生じると言われます。
アジアの安定、平和の鍵を握るのは、日中関係の構築にあることに着目しています。本年は、日中平和条約締結40周年の大きな節目の年に当たります。ロータリアンとしての誇りを抱きながら、日中間の交流に汗を流して参ります。
 

出席報告副幹事 今柳田 幸代

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第25回例会(通算第159回例会):2018/1/29~2018/2/4
会員数 出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
23 23 22 0 0 95.65%
第24回例会(通算158回例会):2018/1/22~2018/1/28
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
23 23 22 0 0 95.65%
第23回例会(通算第157回例会):2018/1/15~2018/1/21
会員数 出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
23 23 21 0 0 91.30%

 
メークアップ報告
第25回例会(通算第159回例会)にメークアップされた方は、以下の5名(地区内3名、地区外2名)でした。
柳田 次雄さん  (延岡東RC) 菅 栄一さん   (鳥栖RC)
豊田 裕康さん  (日南C) 中村 靖治さん  (吉川RC)
時 一毅さん   (志布志みなとRC)  
メークアップ参加、ありがとうございました。
  

今月の誕生者

2月の誕生者をご紹介致します。

・2月11日 天本健太郎さん
・2月19日 無漏田幸呼さん

おめでとうございます!

今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第26回例会(通算第160回)
【あなたは次の内容をご存知ですか?】

「2730 ジャパンカレントロータリーEクラブ細則」

 第8条 委員会
  第1節 各委員会は、年度の初めに設定された具体的な担当職務、明確な目標、行動計画の下に、年度中その実施に当たり、クラブの年次目標と長期目標を達成するために、活動を調整する。
  〇公共イメージ委員会
   この委員会は、一般の人々にロータリーについての情報を提供し、クラブの奉仕プロジェクトと奉仕活動を広報する計画を立て、この計画を実施するものである。

例会の課題(感想)

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想をお書き下さい/

Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想などをご自由にお書きください。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages