第13回例会(通算147回例会)
例会の開催期間:2017年10月23日正午 ~ 2017年10月29日正午
17-18年度RIテーマ |
ロータリー:変化をもたらす |
17-18年度2730地区テーマ |
ロータリーを知り、理解を深めよう |
例会プログラム
四つのテスト
ロータリーの目的
「ロータリーの目的」
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。
1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。
付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)
ロータリーソング
君が代
♪ 君が代 ♪
君が代は
千代に 八千代に
さざれ石の
いわおと なりて
こけの むすまで
会長の時間
会長の時間会長 今福 修吾
2017-18年度 会長テーマ
「例会に積極的に参加し、学びを深める」
~楽しく・感動に出会える例会(場)をみんなで作ろう~
みなさん、こんにちは。
2730ジャパンカレント第13回(通算第147回)例会を開催いたします。
今回は「読書の秋」、「図書週間」についてお話しさせていただきます。
「読書の秋」のはじまりは、夏目漱石が広めたという由来があり、1908年(明治41年)に朝日新聞に連載した「三四郎」という小説の中にあります。「そのうち与次郎の尻(しり)が次第におちついてきて、燈火親しむべしなどという漢語さえ借用してうれしがるようになった。」と韓愈(かんゆ 768-824)の詩を取り上げたとのこと。それは、韓愈が自分の息子に学問の大切さを詠んだ詩である「符読書城南詩(ふ しょを じょうなんに よむ)」の中にあり、意味は「涼しく夜の長い秋の夜は灯火の下で読書をするのに適している」ということです。
「読書の秋」が日本で普及したのは、毎年秋に催される「読書週間」が由来とされています。
この「図書週間」は、日本図書館協会が図書館事業の宣伝と発展のために、1923年(大正12年)5月に「図書週間を11月1日~7日とする」と決めました。
その後、1933年(昭和8年)に「図書館週間」と改称され、出版業界では「図書祭」等が開催されました。しかし、第二次世界大戦の戦争の影響で1939年(昭和14年)に廃止にされてしまいます。終戦に伴い、1947年(昭和22年)に復活し、まだ至るところに戦争の傷痕が残っている中、第1回目の「読書週間」が11月17日~11月23日の1週間行われました。 「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と書店・取次会社・書店、公共図書館が中心となって開催されたとのことです。読書をすることで、平和を実感し、これから国を復興していくのだという力にもなったのだと思います。
現在、日本では、読書週間は文化の日(11月3日)を中心にした2週間の10月27日~11月9日に行われ、全国の図書館や書店にて日本各地で本に関する様々な催しなどが行われています。2017年は71回目の開催です。毎年公募の中から選ばれる読書週間の標語があり、今年は「本に恋する季節です!」だそうです。
皆さんは、最近本を読まれましたか?
本を読んで、面白かった、勉強になった、ドキドキワクワクした等の感想がありましたら、例会の感想でご紹介していただければと思います。
季節は夏から秋にかわり、本を読むのには丁度良い季節になってきました。読書をしている最中の適度な集中力が、脳をリラックスさせ、緊張をほぐす効果があるため、ストレスを軽減できるとのお話しもあります。日々お忙しいとは思いますが、ゆっくりとした時間を過ごすことも大切だと思いますので、心ときめく本を探しに図書館や書店などに出かけられてみてはいかがでしょうか。
幹事・委員会報告
幹事報告幹事 吉永 由香
Eクラブに関する案内
案内はありません。
地区及び分区に関する案内
●「第5期RLIパートⅢ」のご案内
日 時:11/19日(日)9:00~受付、9:20~15:30
場 所:宮崎日大高校(宮崎市大字島之内6822-2)
登録料:4,000円(別途、弁当代1,000円)
登録締切日:10月28日(土)
※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
他クラブの行事等に関する案内
●「鹿児島RC 特別支援教育講演会」のご案内
日 時:10月29日(日)9:30~受付、9:50~開会式、10:00~講演会、12:00~閉会式
場 所:鹿児島大学教育学部第1講義棟103講義室(郡元キャンパス)
参加費:無料
※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
●「鹿屋西RC 創立40周年記念式典」のご案内
日 時:2017年11月18日(土) 13:00~受付
13:50~記念式典 15:30~記念講演 17:15~祝賀会
場 所:ホテルさつき苑(鹿屋市西原1-9-10)
登録料:10,000円
ロータリー川柳の募集もあります。
出席予定者:宮本さん
●「全国Eクラブフォーラム及び、福山ロータリーEクラブ創立5周年記念式典」のご案内
日 時:2018年3月3日(土)15:30~受付 16:00~21:00 全国Eクラブフォーラム
2018年3月4日(日)13:30~受付 14:00~18:00 創立5周年記念式典
場 所:福山ニューキャッスルホテル(広島県福山市三之丸町8-16)
登録料:10,000円
出席予定者:西さん、今柳田さん、吉永
●2017年10月21日(土)鹿児島市で開催された「鹿児島西RC 系統クラブ拡大学習会」に
西さんと池さんが出席しました。
委員会報告「地区大会に参加して」 松岡高史
9月29日(金)~10月1日(日)にかけて地区大会が開催されました。参加した会員からの報告です。
参加できなかった会員の皆様にも、地区大会の様子が伝わると幸いです。
(写真は第11回例会の幹事報告に掲載しておりますのでご覧ください。)
【地区大会参加報告】
会長エレクト 松岡 高史
1 花田景子氏 「心をつかむコミュニケーション」
人は,何歳になっても褒められる,認められると嬉しいのである。もっともっと人を褒める,認めなければならないと思った。欠点を探すつもりは無いが,どうしても目に入ってくる。いいところを見つけて褒めなければと思った。特に,初対面では,相手を労う言葉や傾聴する姿勢がとても有効なようだ。人は美味しいものを食べながら話すと意思疎通がうまくいくようだ。だから大事な話を会食しながらするのだと納得した。ロータリーの例会で,昼食を伴うのが多いのはこのためか。
ちょっと残念なのが,滑舌の良さも年齢と共に衰えるそうだ。歯の健康に今以上気を配らなければ。
2 本会議
西会員を中心に会員一同が頑張ったので,出席率優秀クラブで表彰された。寄付額などでは到底大きなクラブには勝てないので,ニッチな部分を選んで目標とするとよいと感じた。次年度会長なので,一つ目標を立てて取組みたい。
3 大懇親会
今回は,妻同伴で参加した。ロータリーを知ってもらいたい,ロータリーの仲間を知ってもらいたいと思い一緒に参加した。初対面の方ばかりにも関わらず,クラブのメンバーが気を使ってくれたお陰で,「楽しかった」ようだ。来年もまた一緒に参加したい。
4 RCの支出の8割は青少年育成に使われている
RCの支出の8割は青少年育成に使われていることに驚いた。私自身もローターアクトに所属していたため,多くの浄財を投資していただいたと感謝している。これまで,インターアクト,ローターアクト,RYRA参加者等に積極的に声を掛け,恩送りの意味もこめて会員増強に繋げていきたい。
メインプログラム
「ロータリーに入会して」研修委員会副委員長 東 岳也
会員増強維持委員長 西 幸司
当クラブではメインプログラムでテーマを決めてクラブ会員による投稿を行っており、これまで「自己紹介」や「私の職業奉仕」と題して行ってきました。
今年度は、新たなテーマとして「ロータリーに入会して」を始めます。
ロータリーに入会して感じていること、考えていること、今後のクラブの改善・発展につながる提案など、会員の思いをご紹介するとともに、意見交換の場(例会)となればと思います。
「ロータリーに入会して」
研修委員会副委員長 東 岳也
ロータリーに入会してということであるが、2013年11月に開催されたローターアクト年次大会で当時の大迫ガバナーから、全国にEクラブがあり、ローターアクトの卒業生で中心的存在であったメンバーで創立できないかとお声がけいただいたことが始まりでした。その後、卒業後も山田元地区ローターアクト委員長からお声がけいただき、交流のあったメンバーが中心となってクラブ創立に向け動き出しました。
2014年2月16日に第1回設立準備委員会が都城メインホテルナカムラで開催され、特別代表に長峯基氏を、解説準備室委員長に深尾兼好氏、副委員長に川平健次郎氏が指名され、会長に東、幹事に今柳田会員が指名されました。
2014年6月23日に国際ロータリーに加盟認証されるまで、多くの方々にご協力いただき、認証から3年が経過した今、改めて振り返ると「感謝」の一言に尽きます。
前出のとおり、阿久根ローターアクトクラブに1994年4月13日から2000年7月31日まで在籍をさせていただきましたが、この間に年次大会副実行委員長、地区幹事、会長、地区代表、直前地区代表と経験をさせていただきましたが、その間を振り返りましても、多くのロータリアンに学びを与えていただきました。
中でも、「任せと放任」「相手の立場に立って考える」「一生涯勉強」、当時のロータリアンからお聞きし、見て学んだこれらの言葉は今も心に深く刻み込まれています。
卒業後も、ロータリアンになるまでお声がけいただき、これらの事に触れることができたことが、ロータリーに入会するきっかけであったと思います。
ロータリアンになる前と入会した今、何か変わったのかと問われると、何も変わっていないと思います。それは、一生涯勉強との言葉があったからこそであり、これからも常に学ばなければいけないと思いがあるからと感じています。
ロータリアンになり3年が経過した今、これから自分がどのように変わっていくか楽しみですが、常に学ぶ気持ちは忘れないように精進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
「ロータリーに入会して」
会員増強委員長 西 幸司(JA6NHN)
RACとして活動している時にロータリアンの一員として活動している姿は想像出来なかった、子供の頃に自宅居間に「4つのテスト」が掛けて有って、父の先輩で鹿児島RCメンバーの会社の社長室に有った物を父が頂いた物で、後に私が勤務する会社で役員の皆さんが「鹿児島RC・鹿児島西RC・鹿児島中央RC」に所属され直属上司が鹿児島中央RCメンバーで、父と同業営業マンで離島にて争った友でした。
支店から本社に転勤して同僚より鹿児島RAC例会体験に誘われて4名で伺い、例会後の鹿児島市内RAC(4クラブ合同)飲み会の席で西君は西だから鹿児島西RACへと入会する事に成り、満期卒業まで在籍したのは私だけでした、RAC OBとして当時の地区内RACの先輩後輩の仲間と、それに当時RAC担当ロータリアンと皆さんに現在でも交流が有り、鹿児島西RAC時代にお世話に成った鹿児島西RC川平先生に鹿児島西RAC OBからEクラブ設立に1名も居ないので困っていると言われ、「定年退職して暇だろうから」と言葉を掛けられ断り続けていましたが、自営業者として開業して「ノンビリと年金生活」を楽しむ予定を崩されました。
チャーターメンバーには先輩ロータリアンとRAC出身者が多い会員の中で、私は年齢順で言えば年寄り側に成りますが、ロータリーの知識や社会的経験も少なくて最初はどう振る舞って良いのか悩みました、まず「クラブ管理運営委員長」に任命され、会員皆さんが早く溶け込める様な場をと親睦会を出来るかと色んな理由を付けて飲み会を提案し、年末リアル例会のプレゼント交換会で会員の思いなどを書いたメセージカードを添えて貰いました。
現在は、とても難しい「会員増強維持委員長」を受けて会員を減らない様にする事を願った一年でした、会長や会員皆さんの頑張りで2016-17年度は純増1名で終えられました、新入会員募集時にクラブを紹介する時に「例会出席は何時でも出来る」と言っても実績が無くては無理と思い、例会出席依頼メールで促進をして例年例会出席は80〜90%位でしたが、現在100%達成例会が多く成り2017-18年度地区大会で「例会出席優秀クラブ」2位(98.84%)で表彰され、皆さんの努力協力で成績に成りました。
会社勤務時代に職業奉仕をもっと考える時間が有ったらと後悔の日々ですが、ボーイスカウト指導者の縁で伊集院RCメンバーの幼稚園で園児バス運転手と自営業を生業にして、指導者(団委員長)として育成母体団体「伊集院RC」に支援して貰いながらBS活動に携わり、合同社会奉仕活動(募金活動・清掃作業)などに参加して、それに加えてJARL(日本アマチュア無線連盟)鹿児島県支部で日本赤十字社鹿児島県支部(アマチュア無線奉仕団)とJ-net(鹿児島県非常通信協議会)JARLレピータ管理などと総務省の総合通信局長から委託された鹿児島県電波適正利用推進員協議会に所属して「電波教室(ラジオ工作など)」で子供たちに技術に興味を持って貰う活動などとBS鹿児島県連盟アマチュア無線クラブに参加して、それと日置市が住み易い町に成る事に趣味や技能能力を利用して、非常時「南海トラフトによる大地震が想定される」時の避難所支援や非常通信網などに楽しみながら、地域の友と趣味の仲間を巻き込んで地域社会に貢献する事を考えて取組時に市役所総務課などに相談していたときに、防災担当職員より日置市災害(専門技能型)ボランティア組織でアマチュア無線家の組織準備をする事に協力する事に成り、広域情報提供収集に対応する為に現在所属する団体との連携を模索中で、2730地区(鹿児島県・宮﨑県)で非常時に広域地域のアマチュア無線家で連携して地域社会奉仕貢献が出来るシステム構築を考えています。
営利目的でない組織の仲間に対して活動する基盤として、
「4つのテスト」(The Four-Way Test)
言行はこれに照らしてから行うべし(Of the things we think, say or do)
⒈真実かどうか
(Is it the TRUTH ?)
⒉みんなに公平か
(Is it FAIR to all concerned ?)
⒊好意と友情を深めるか
(Will it build GOOD WILL and BETTER FRIENDSHIP ?)
⒋みんなのためになるかどうか
(Will it be BENEFICIAL to all concerned ?)
を胸に刻んで行動して、昔のアマチュア無線家や新たに交流した仲間や趣味で知った皆さんと広域非常通信組織で通信システム構築(各地域のレピーター設備をリンクさせる)に頑張ります。
我がクラブに「アマチュア無線同好会」理事会で承認を受けてアマチュア無線の現状を紹介して部外のアマチュア無線組織にはロータリークラブの一般者参加行事の紹介を行います。
出席報告副幹事 今柳田 幸代
【出席報告】
Eクラブ 出席率
第12回例会(通算146回例会):2017/10/16~2017/10/22
会員数
|
出席義務
会員数
|
出 席
会員数
|
出席免除
会員数
|
メーキャプ出席
会員数 |
出席率
|
23 |
23 |
23 |
0 |
0 |
100% |
第11回例会(通算第145回例会):2017/10/2~2017/10/8
会員数 |
出席義務
会員数 |
出 席
会員数 |
出席免除
会員数 |
メーキャプ出席
会員数 |
出席率 |
23 |
23 |
21 |
0 |
0 |
91.30% |
第10回例会(通算第144回例会):2017/9/25~2017/10/1
会員数 |
出席義務
会員数 |
出 席
会員数 |
出席免除
会員数 |
メーキャプ出席
会員数 |
出席率 |
23 |
23 |
23 |
0 |
0 |
100% |
メークアップ報告
第12回例会(通算第146回例会)にメークアップされた方は、以下の3名(地区内0名、地区外3名)でした。
佐藤 理さん (倉敷RC) |
江口 圭介さん (佐世保西クラブ) |
齊藤 喬さん (横浜西RC) |
|
|
|
今月の誕生者
10月の誕生者をご紹介致します。
・10月27日 宮本 健児さん
おめでとうございます!!
今週の例会の質問と課題
今週の例会の質問と課題は・・・
例会の質問
第13回例会(通算第147回)
【あなたは次の内容をご存知ですか?】
「2730 ジャパンカレントロータリーEクラブ細則」
第6節 会計。
すべての資金を管理保管し、毎年1回およびその他理事会の要求あるごとにその説明を行い、その他通常その職に付随する任務を行うことおよびロータリー財団補助金資金管理を幹事と共に行うことをもって、会計の任務とする。
その職を去るに当たっては、会計はその保管するすべての資金、会計帳簿、その他あらゆるクラブ財産を、その後任者または会長に引き継がなければならない。
例会の課題(感想)
Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想をお書き下さい/
Q2) 例会に参加された感想、会長挨拶、委員会報告等についてのご意見・ご感想などをご自由にお書きください。/
会員専用ページ
こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。
入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。
新入会員募集