ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »16-17年度 » 第8回例会(通算第98回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第8回例会(通算第98回例会)

例会の開催期間:2016年9月 5日正午 ~ 2016年9月11日正午
16-17年度RIテーマ 人類に奉仕するロータリー
16-17年度2730地区テーマ ロータリーを楽しもう!

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

新「ロータリーの目的」

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング

♪ 奉仕の理想 ♪

 奉仕の理想に  集いし友よ
 御国に捧げん  我等の生業
 望むは世界の  久遠の平和
 めぐる歯車  いや輝きて
 永久に栄えよ
 我等のロータリー  ロータリー



♪ それでこそロータリー ♪

 どこで会っても  やあと言おうよ
 見つけた時にゃ  おいと呼ぼうよ
 遠い時には  手を振り合おうよ
 それでこそ ローロー  ロータリー


 

♪ 手に手つないで ♪

 手に手つないで  つくる友の輪
 輪に輪つないで  つくる友垣
 手に手  輪に輪 ひろがれまわれ
 一つ心に  おおロータリアン
 おおロータリアン



♪ ありがとうロータリー ♪
 富士の高嶺みつめて 地に足を踏みしめ
 喜びと誇りを胸に 今もこれからも
 ありがとうロータリー
 出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
 ありがとうロータリー
 分かち合うしあわせ
 共に歩もう 未来をみつめて

 それぞれのなりわいを それぞれの方法で
 歩んできた だから今 新しい道がある
 ありがとうロータリー
 出逢えた奇跡 奉仕の喜びに向かって
 ありがとうロータリー
 分かち合うしあわせ
 共に歩もう 未来をみつめて

 ありがとうロータリー
 出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
 ありがとうロータリー
 分かち合うしあわせ
 共に歩もう 未来をみつめて




 

君が代

♪ 君が代 ♪

 君が代は
 千代に 八千代に
 さざれ石の
 いわおと なりて
 こけの むすまで


会長の時間

会長の時間会長 小牧 正英

みなさん、こんにちは。
2730ジャパンカレントロータリーEクラブ第8回例会を開催いたします。
 
私に限ったことではないかと思いますが、「字を書く」という行為が昔に比べて減ってきている気がします。パソコンを多用するのが大凡の原因なのでしょう。仕事で使う書類を作るにしてもパソコンですし、連絡手段も手紙ではなくパソコンや携帯電話からのメール。年賀状もある程度の時期までは宛名だけでも、と筆をとっていましたが、現在は印刷会社にリストを送って印刷をお願いしている次第です。
 
そんな中、唯一手書きを続けているのが「お客様への案内文書の宛名」を書く時です。筆で書くまではしていませんが、十年以上愛用している筆ペンで、郵便番号、住所、宛名だけは書くようにしております。インクだけでなく、穂先も何度交換したか分からない程使い込んでおります。
 
宛名に特化しているからかもしれませんが、地名や人名には簡単には読めない文字がたくさんあります。地域性の高い氏もあれば、最近のキラキラネームと呼ばれるようなお子様の名前になると完全にお手上げ状態だったりします。今でこそパソコンで簡単に調べることは出来ますが、調べた字を数日後に書けと言われると書ける自信は全くありません。
 
考えてみると、学校を卒業してから「読み書き」を勉強した記憶はなく、日々の生活の中で新しく出会った言葉を覚えるだけで、「学ぶ」という姿勢がないのが問題なのでしょう。
 
江戸時代、我が国には寺子屋という制度がありました。手習所や手習塾と呼ばれていたことからも分かるように、民間で運営されていた教育施設であり、読み書きだけでなく簡単な計算や、場所によっては道徳教育も教えていた施設です。義務教育ではない寺子屋に集まる子供たちは自主的に通ってきているわけですから、おそらく相当熱心に勉学に勤しんだのでしょう。その数が幕末の頃には16500軒を超えていたといいます。文部科学省が発表している平成28年度学校基本調査にて公表されている全国の小学校の数が19943軒(国公立、私立の合計)ですから、人口の違いはあれど、江戸時代の教育意識の高さを垣間見ることが出来ます。
 
9月は基本的教育と識字率の向上月間です。識字率とは「15歳以上の人口における、母国語による日常生活の読み書きが出来る割合」とのことで、全世界平均でみると75%程度のようです。日本は99.8%ですから世界でもトップレベルの水準にありますし、読み書きできるのが当たり前で識字率を気にする機会もなかなかありません。しかし、基本的な初等教育を受ける機会が与えられていない子供たちが世界中にはまだまだたくさん居て、我々にはその子供たちを支援する方法があるということを認識しなければなりません。
 
基本的教育と識字率につきましては、例会のメインプログラムの内容になりますので多くはお話をしませんが、狭山中央ロータリークラブの「ネパール識字率向上プロジェクト」のCMをみつけましたのでURLを添付したいと思います。
http://www.dailymotion.com/video/x41qbo1
 
余談になりますが、こういった動画を各人が例会参加中に見れるのも、我々Eクラブの特性かもしれませんね。
 
まずは意識することから。
そしてロータリアンとして行動に移してまいりましょう。

 

幹事・委員会報告

幹事報告幹事 吉永 由香

Eクラブに関する案内
●「ガバナー公式訪問」のご案内
※台風の為、開催日が変更になりました。
 日 時:2016年11月6日(日)
     11:00~会長・会長エレクト・幹事懇談会
     12:30~例会
     13:30~記念写真撮影
     13:50~クラブフォーラム
 場 所:メインホテル4F地区事務所


※メールにて改めて案内致します。 

【理事会報告】

報告事項はありません。
 
【幹事からの連絡】
※出席報告は「今週の連絡及び協議事項」へ移動しました。

地区及び分区に関する案内
■「米山記念奨学会セミナー」のご案内
  日 時:2016年9月10日(土)13:30~受付 14:00~16:00
  場 所:宮崎観光ホテル(宮崎市松山町1-1-1)
  登録料:1,000円(当日受付にて)
  登録締切日:8月20日(土)
 *参加を希望される方はご連絡ください。

●「RLI第4期パートⅠ」のご案内

  日 時:2016年9月11日(日) 9:30~受付 10:00~17:00
  場 所:鹿児島大学農学部共通棟(鹿児島市郡元1丁目21番24号)
  登録料:6,000円
 *参加予定:東さん

●「地区大会」のご案内

  日 時:2016年9月30日(金)~10月2日(日)
  場 所:指宿いわさきホテル、指宿市民会館
  ※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。

 *参加予定:菊地さん、小牧さん、桐明さん、今福さん、今柳田さん、西さん、
       宮本さん、中村さん、花里さん、柴田さん、廣田さん、吉永
 
他クラブの行事等に関する案内
●「都城北RC 50周年記念式典祝賀会」のご案内
  日 時:2016年10月8日(土) 13:30~受付
      14:00~基調講演 15:25~記念講演 17:00~記念式典 18:30~祝賀会
  場 所:都城市総合文化ホール、都城メインホテル
  登録料:10,000円
  登録締切日:8月31日(水)
  ※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
 *参加予定:今柳田さん、吉永
 
●「鹿児島中央RC 40周年記念式典祝賀会」のご案内 
  日 時:2016年10月22日(土) 16:30~受付 17:00~式典 18:10~祝賀会
  場 所:鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島市与次郎1丁目8番10号)
  登録料:10,000円
  登録締切日:8月28日(日)
  ※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
 *参加予定:岡村さん、小牧さん

●「鹿児島西RC 系統クラブ拡大学習会」のご案内
  日 時:2016年11月19日(土) 17:30~受付 18:00~学習会 20:00~懇親会
  場 所:エルセルモ鹿児島
  登録料:4,000円
  登録締切日:9月25日(日)
  ※メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 
 *参加予定:今柳田さん、桐明さん
 
【Eクラブ行事等の報告】
報告事項はありません。
 
【その他 報告】

9月3日(土)開催の「鹿児島城西RC30周年記念式典・祝賀会」に
西さんと花里さんが出席しました。


9月2日(金)都城RCよりEクラブについての卓話依頼があり、吉永が出席しました。
プロジェクターを使いながら、Eクラブ創立から会員構成、活動内容、
メークアップの状況等を説明し、ネットにつないで、実際の例会の様子を見て頂きました。
時間配分がうまくいかず、若干早く終わってしまいましたが、
会長の機転で急遽、実際にメークアップされた方の感想を発表して頂くことになり、
「便利だ」、「意外と簡単だった」、「勉強になる」、「参考になる」
などの有難いお言葉を頂きました。
今回、初めて一人で卓話を担当させて頂き、資料作成から行った訳ですが、
都城RCのメークアップの状況の部分が一番反応が良かったです。
また、メークアップをしなくても、例会場を閲覧することは出来るので、
気軽に検索してみてくださいとお勧めしてみました。
質疑応答では特に質問がなかったので、今までにこういう質問がありましたと紹介出来るように
Q&Aをまとめておいて、会員で共有しておくと良いと思いました。

使用した資料は、下記をご覧ください。
都城RC卓話内容
メークアップ方法
 


委員会報告「RLI第3期パートⅢ」出席報告  幹事 吉永由香

RLI (ロータリー・リーダーシップ研究会) 第3期 パートⅢ  出席報告
幹事 吉永由香
日時:2016年7月31日(日) 9:50~16:30
場所:宮崎日本大学高等学校
出席者:36名(地区役員を除く)
 
【研修項目】
 1.効果的なリーダーシップ戦略
 2.ロータリーの機会
 3.公共イメージと広報
 4.ロータリアン、職業奉仕とその可能性
 5.規定審議会
 6.変化をもたらす
 
RLIの研修は、従来の講義を聞くスタイルではなく、決められたテーマについて、みんなで意見を自由に出し合って討議する形式です。 
ディスカッション・リーダーは進行役で、質問を投げかけながら、各自の自発的な考え方や意見を引き出していきます。
参加者は解答の結論を求めるのではなく、課題に対する参加者の発言から自分自身の解答や方向性を見出す研修方法となっています。
(RLI日本支部HPより引用)
 
今回、パートⅡに続いて2回目の出席となりました。
1項目45分ずつで、長いようですが色々なクラブの現状や出席者の意見が聞け、あっという間に時間が過ぎました。
また、丸一日の研修を通して、出席者の方と過ごす時間も長く、他クラブの知り合いも増えます。
 
参加者の意見を聞くだけでなく、自分の意見も述べなければなりませんので、クラブの現状も把握しておくことも必要です。
自分の理解していないことに気付かされ、他クラブの現状を聞くことも勉強になりました。
研修は年度毎に鹿児島と宮崎で交互の開催されます。
居住地と近い会場で開催される年度にぜひ参加してみられてはいかがでしょうか。
 

メインプログラム

基本的教育と識字率向上月間に寄せて研修リーダー  東 岳也

基本的教育と識字率向上月間に寄せて
研修リーダー 東 岳也
 
「識字率」恥ずかしながら、自分はこの言葉を今から20年前に始めて知りました。
知るきっかけになったのは、ローターアクトの地区役員をすることになった勉強会だったと思います。当時のローターアクト委員長からアクトの勉強会でこの識字率という言葉が出てきて、改めて世界の広さを知る大切さを当時学ばせていただいた記憶があります。

RI理事会は、地域社会で基本的教育を普及し、識字能力を高めるためのプログラムを支援し、地域社会の参加を促進、成人識字率の向上、教育における男女格差を減らすための活動、基本的教育と識字率向上に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間とし、重点分野である「基本的教育と識字率の向上月間」としました。

世界には、学校教育が受けられない子供たちが6,700万人、読み書きができない15歳以上の人たちが7億7,500万人以上います。ロータリーは、世界の地域社会で、テクノロジー、教員研修、職業研修チーム、給食、廉価な教科書を提供する教育プロジェクトを支援しており、地域社会が基本的教育と識字率、教育機会における男女差、成人の識字教育を自力で改善できるよう、その能力を高めることを目標としています。

ここで、我が国の「基本的教育」について考えてみたいと思います。
我が国では「教育基本法」がありますが、この第1条には「教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。」とあり、第4条第1項には「すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。」とあります。そして第5条1項では「国民は、その保護する子に、別に法律で定めるところにより、普通教育を受けさせる義務を負う。」4項「国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料を徴収しない。」となっており、義務教育の間は無償で基本的教育が受けることのできるようになっており、ある意味国に基本的な教育を受けることが約束されています。
 
前段にあるとおり、世界にはその教育を受けられない人や、読み書きができい人が子供たちだけに限らず多くいます。この違いを考えるとき、私たちロータリアンができることは何でしょうか。
またこの「基本的教育と識字率の向上」については、各地のロータリークラブが地元のニーズに応じた独自の活動を行っている一方、ロータリーは世界全体で重点分野の1つとして定め、できるだけ大きな活動成果をもたらす努力もしています。
【重点分野:①平和と紛争予防/紛争解決 ②疾病予防と治療 ③水と衛生 ④母子の健康 ⑤基本的教育と識字率向上 ⑥経済と地域社会の発展】
 
今月のテーマである「基本的教育と識字率の向上」月間において、会員の一人ひとりがこの機会にこのことについて考える必要があり、そして、専門的知識を備え、大きな志をもったロータリアンとして、それぞれが得意な分野で、専門的な知識、技術や知恵を出し合い、ロータリーを通して世界へのプレゼントになる必要があると思います。
〔参考:ロータリーの友、MY ROTARY〕

今週の協議事項 幹事 吉永 由香

【出席報告】
Eクラブ 出席率
第7回例会(通算第97回例会):2016/8/29~2016/9/4
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
席率
22
22
21
0 0
95.45%
第6回例会(通算第96回例会):2016/8/22~2016/8/28
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
22
 
22 22 0 0 100%
第5回例会(通算第95回例会):2016/8/15~2016/8/21
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
メーキャプ出席
会員数
出席率
22 22 22 0 0 100%
 
メークアップ報告
第7回例会(通算第97回例会)にメークアップされた方は、以下の5名(地区2名、地区外3名)でした。
大迫 雅浩さん  (宮崎南RC) 佐藤 理さん      (倉敷RC)
中野 寿康さん  (鹿児島RC) 中村 普一さん    (あまRC)
  宗政 寛さん     (福岡南RC)
 




今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

第8回例会(通算第98回例会)

【あなたは次の内容をご存知ですか?】

「2730 ジャパンカレントロータリーEクラブ定款」

 第5条 五大奉仕部門
 ロータリーの五大奉仕部門は、本ロータリークラブの活動の哲学的および実際的な規準である。
 (前回例会からの続き)
 5 奉仕の第五部門である青少年奉仕は、指導力養成活動、社会奉仕プロジェクトおよび国際奉仕プロジェクトへの参加、世界平和と異文化の理解を深め育む交換プログラムを通じて、青少年ならびに若者によって、好ましい変化がもたらされることを認識するものである。

例会の課題(感想)

Q1)「メインプログラム」についてご意見・ご感想をお書き下さい/

Q2) 例会に参加された感想や会長挨拶・委員会報告等についてのご意見・ご感想など、ご自由にお書きください。/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages