ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »14-15年度 » 第27回例会(通算第29回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第27回例会(通算第29回例会)

例会の開催期間:2015年2月23日正午 ~ 2015年3月 1日正午
14-15年度RIテーマ ロータリーに輝きを

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

新「ロータリーの目的」
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング

1.奉仕の理想

奉仕の理想に 集いし友よ
御国に捧げん 我等の生業
望むは世界の 久遠の平和
めぐる歯車 いや輝きて
永久に栄えよ
我等のロータリー ロータリー

 

2.それでこそロータリー

どこで会っても やあと言おうよ
見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
遠い時には 手を振り合おうよ
それでこそ ローロー ロータリー

 

3.手に手つないで

手に手つないで つくる友の輪
輪に輪つないで つくる友垣
手に手 輪に輪 ひろがれまわれ
一つ心に おおロータリアン
おおロータリアン

 

4.ありがとうロータリー

富士の高嶺みつめて 地に足を踏みしめ
喜びと誇りを胸に 今もこれからも
ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

それぞれのなりわいを それぞれの方法で
歩んできた だから今 新しい道がある
ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の喜びに向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

会長の時間

会長の時間会長 東 岳也 

第29回例会 2015.2.23-2015.3.1  [ 会長挨拶 ]

会長:東 岳也

みなさん、こんにちは。2730ジャパンカレントロータリーEクラブ第29回例会を開催いたします。
さて、今月は「世界理解月間」ということはお話しさせていただきましたが、第29回例会の始まる23日月曜日はロータリーにとって重要な日となります。
今から110年前の1905年2月23日ポールハリスがユニティビル711号室で初のロータリー会合を開きました。この2月23日を祝う創立記念日は、「世界理解と平和の日」(World Understanding and Peace Day)として遵守され、この日、各クラブは国際理解、友情、平和へのロータリーの献身を特に認め、強調しなければなりません。RI理事会はこの2月23日に始まる1週間を「世界理解と平和週間」と呼び、ロータリーの奉仕活動を強調することを決議しております。
この奉仕活動については、ロータリーでは5つの奉仕部門として分けられており、クラブ定款第5条にあります。

2730ジャパンカレントロータリーEクラブ 定款から抜粋
第5条 五大奉仕部門
ロータリーの五大奉仕部門は、本ロータリークラブの活動の哲学的および実際的な規準である。
1. 奉仕の第一部門であるクラブ奉仕は、本クラブの機能を充実させるために、クラブ内で会員が取るべき行動に関わるものである。
2.  奉仕の第二部門である職業奉仕は、事業および専門職務の道徳的水準を高め、品位ある業務はすべて尊重されるべきであるという認識を深め、あらゆる職業に携わる中で奉仕の理念を実践していくという目的を持つものである。会員の役割には、ロータリーの理念に従って自分自身を律し、事業を行うことが含まれる。
3.  奉仕の第三部門である社会奉仕は、クラブの所在地域または行政区域内に居住する人々の生活の質を高めるために、時には他と協力しながら、会員が行うさまざまな取り組みから成るものである。
4.  奉仕の第四部門である国際奉仕は、書物などを読むことや通信を通じて、さらには、他国の人々を助けることを目的としたクラブのあらゆる活動やプロジェクトに協力することを通じて、他国の人々とその文化や慣習、功績、願い、問題に対する認識を培うことによって、国際理解、親善、平和を推進するために、会員が行う活動から成るものである。
5.  奉仕の第五部門である青少年奉仕は、指導力養成活動、社会奉仕プロジェクトおよび国際奉仕プロジェクトへの参加、世界平和と異文化の理解を深め育む交換プログラムを通じて、青少年ならびに若者によって、好ましい変化がもたらされることを認識するものである。

 

以上のとおり奉仕部門がそれぞれ決められておりますが、どれかだけ単独でおこなえばよいというものではなく、常にそれぞれの会員の心に留め、それぞれを常に結びつけることが重要であると思います。

その点から申しますと、ロータリー会員は会員である間、常にこれらのことを意識して私生活で、職業人としてあることが求められ、そうしたことで、最終的に社会の平和につながると思います。
まだまだクラブとして歩み始めたばかりでありますが、徐々にクラブに訪れる方も増え、例会としてはようやく形になってきたのではないかと思います。
いよいよ次週次年度会長のための研修会PETSに桐明会長エレクトが参加をされ、研修を受けられて来ます。この、研修はクラブ会長になるために漏れなく受けなければならない研修であり、この研修後会長エレクトの元、次年度の計画が立てられていきます。それぞれの委員長を中心に会員皆様の惜しみない協力をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

第29回例会 2015.2.23-2015.3.1  [ 会長挨拶 ]


幹事・委員会報告

幹事報告幹事 今柳田 幸代 

【ご案内】
Eクラブに関する案内
【理事会報告】
報告事項はありません。
 
【幹事からの連絡】
● 「2015-2016年度版 ロータリー手帳 予約受付」について
 ロータリーの友事務局からロータリー手帳の予約受付の案内が届きました。
 ロータリー手帳は、ロータリー活動に役立てていただけるように、毎年、ロータリー年度で製作し、2015年6月から2016年12月までの予定が記入できる手帳です。各地区のガバナー名、ガバナー事務所の住所、電話・ファックス番号、Eメールアドレス、地区大会の予定など、ロータリー関連事項も合わせて掲載しています。5月下旬出来上がり予定です。
 1部 定価600円+消費税(送料別) 
 
 手帳のご希望は、桐明様から連絡をいただきました。他の会員の皆さまで、申込をお考えの方がいらっしゃいましたら、2月23日(月)19:00までにご連絡ください。
 
地区及び分区に関する案内
● 「第2期RLI-2730パートⅠ」のご案内
 
日時  2015年3月1日(日)
     受付 9:30~ ,開会式・オリエンテーション 10:00~ ,分科会 10:30~17:20
場所  NCサンプラザ (鹿児島市東千石町2-30  099-224-6639)
登録料  6000円 (当日受付にて徴収)
 
*この研修は3回でワンセットになっている研修です。パートⅡは4~5月、パートⅢは5~6月に開催される予定です。可能な限り同じ人が3回の研修を受けるようにとなっていますが、都合がつかない場合は補充出席者が出席することになります。どのパートからの参加も可能で、3回の研修を受講した時に卒業となります。
 
*パートⅠの研修には 今柳田 が参加予定です。
 
● 「第2回車椅子バスケットボール南九州大会(ロータリー財団地区補助金事業)」のご案内
 
日   時   2015年3月1日(日)
          開会式 10:50~,試合開始 11:30~,閉会式 16:00~
開催場所   宮崎市総合体育館
          (宮崎市宮崎駅東1丁目2番地7 TEL0985-29-5603)
          (駐車場は総合体育館立体駐車場(有料))
主   催   宮崎東RC・鹿児島サザンウィンドRC共同主催
 
※ 観覧や体験参加のご案内になります。登録等も必要ないようですので、ご都合に合わせてご参加ください。以下に行事の趣旨・目的等も掲載いたしましたので、ご一読ください。
〔行事の趣旨・目的〕
 ①障害者スポーツ(車いすバスケットボール)の支援を通じて障害者や次世代を担う子供たちに「感動・夢・勇気と生きる力」を与える。
 ②障害者スポーツ(車いすバスケットボール)の認知度を高め、障害者と健常者の相互理解と振興を図る。
 ③障害者スポーツ(車いすバスケットボール)団体への支援活動を実践し、明るく豊かな地域社会の創出に貢献する。
〔当日の行事内容〕
 ①障害者や次世代を担う子供たちを招き、試合「車いすバスケットボール南九州大会」の観戦を通じて、障害者スポーツの関心を高める。
 ②“ふれあいの時間”と称して来場者に車いすに座って選手と触れ合いながら実際に競技を体験してもらう。
 
*菊地さんが参加されると連絡を受けています。他にも、ご都合のつかれる方はご参加ください。
 
● 「第16回ロータリー国際囲碁大会」のご案内
 
日 時  2015年5月16日(土)
       8:30 登録受付, 9:00 点鐘開会式, 18:00 表彰式と懇親会
会 場  東京・市ヶ谷の日本棋院2階大ホール
      (対局終了後にアルカディア市ヶ谷に移動) 
主 催  ロータリー囲碁同好会
協 催  第2580・2750地区 (ホスト 東京RC)
登録料 17000円(賞品代、プロ棋士多面碁の謝礼、昼食、懇親会費等含む)
      (大会参加は国際奉仕活動としてメークアップになります)
登録〆切 2015年3月16日(月)(定員100名)
 
*参加希望の方は、 3月9日(月)までに幹事(今柳田)まで メールか電話でご連絡ください。定員もありますので、ご希望の方は早めにご連絡ください。
 なお、囲碁大会の案内文はメールで各会員の皆さまにお送りいたしますので、ご確認ください。
 
●  「宮崎全県IM(都市連合会)」についてのご案内
 テーマを「RI会長とは」とし、講演と懇親館及びゴルフ大会の3本立てで行われます。登録は、全員登録となっています。
 参加申込は10名になりました。(2名追加になりました。)
 (東さん、菊地さん、桐明さん、市來さん、宮本さん、松下さん、中村(泉)さん、戸高さん、吉永さん、今柳田)
 今後、変更がありましたら、幹事までご連絡ください。
 
<講演会>
 日時:平成27年3月14日(土)  13:30~16:15
 場所:シーガイア・コンベンションセンター
    シャトルバを運行
     宮崎駅東口発:11:30・12:30・13:30(中型2台)
     会場発:懇親会終了後―中型3台にて市内迄運行
 講師:パストRI会長 田中作次氏,中村靖治パストガバナー
<懇親会>
 日時:平成27年3月14日(土)  16:30-19:00
 場所:シーガイア・コンベンションセンター
 会費:3000円
〔登録負担金納入〆切;平成27年2月13日(金)〕
 
 
他クラブの行事等に関する案内
● 「かのや東RC30周年記念式典」のご案内
 
日 時 平成27年4月4日(土曜日)
       記念講演会 15時30分 ~ 16時20分
         「大隅の魅力を再発見、そして未来へ」 
         講師 東川隆太郎氏
             (NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会 代表理事)
       受   付  16時30分 ~ 17時00分
       記念式典  17時 ~ 18時00分
       記念祝賀会 18時15分 ~ 20時
場 所 かのや大黒グランドホテル
     (鹿屋市共栄町12-3  ℡  0994-44-5511)
登録料 8,000円 
登録〆切 2015年2月27日(金)
 
*参加希望の方は、 2月25日(水)までに幹事(今柳田)まで メールか電話でご連絡ください。
 なお、式典の案内文はメールで各会員の皆さまにお送りいたしますので、ご確認ください。
 
【出席報告】
Eクラブ 出席率
第28回例会:2015/2/16~2015/2/22
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
出席率
27 27 23 0 85.19%
第27回例会:2015/2/9~2015/2/15
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
出席率
27 27 23 0 85.19%
第26回例会:2015/2/2~2015/2/8
会員数
出席義務
会員数
出 席
会員数
出席免除
会員数
席率
27
27
20
0
74.07%

 

メーキャップ報告
第28回例会にメーキャップされた方は、以下の7名(地区内4名、地区外3名)でした。
黒岩 常正さん (都城北RC) 則内 健司さん  (京都モーニングRC)
坂口 貴久さん  (都城RC) 井槌 浩雄さん  (福岡北RC)
吉田 努さん (都城西RC) 岡田 修さん (戸畑東RC)
柏木 英壽さん (志布志みなとRC)  
 
【Eクラブ行事等の報告】
報告事項はありません。
 
【地区行事等への参加報告】
第2回宮崎県西部分区 8クラブ合同会長幹事会
参加者:会長 東 岳也、幹事 今柳田 幸代
  2015年2月17日(火)に小林市で開催されました第2回宮崎県西部分区8クラブ合同会長幹事会に会長東、幹事今柳田の2名で参加をしてきました。この会は今年度初めて行われた会合であり、分区内の各クラブの交流を円滑にするために行われているものであります。
 2回目となった今回は次年度に向けての顔合わせと、分区での懸案事項について話し合いが行われました。議事については報告末尾に当日の次第について報告書をリンクしてありますのでそちらをご覧ください。皆様に特に報告する協議事項として、分区で作成をいたします会員名簿とガバナー補佐ローテーションがあります。
 会員名簿については現在facebook理事会で諮っていますので結果は理事会の採決後報告させていただきますが、現在宮崎県西部分区では4クラブと3クラブに分けて作成している会員名簿をEクラブの分区加入に伴い8クラブ合同で作成しようとするものであります。
 また、ガバナー補佐ローテーションについてはEクラブの性質上ローテーションに組み込むのは難しいのではという話もあり5年くらい経過を見てまた協議を行うこととなりました。
 協議終了後は懇親会もあり、各クラブの会長幹事、次年度会長幹事と交流をさせていただきました。
(翌日に、合同会長幹事会に出席された方がEクラブ例会へメーキャップに来て下さいました。)
会長幹事会懇親会の様子
 
*当日協議事項の報告はコチラ >>>> 協議事項
 
●  第2回クラブ研修リーダーとクラブ幹事のための地区研修セミナー
参加者: 菊地さん(研修リーダー)、今柳田(幹事)
 2015年2月22日(日)、メインホテルで第2回クラブ研修リーダーとクラブ幹事のための地区研修セミナーが開催されました。Eクラブからは、菊地研修リーダーと今柳田が参加してまいりました。
 研修内容は、午前中は「真のロータリーを学ぶ」と題して三木明RI研修リーダー・RID2680PDG (姫城RC)が講演をされ、午後には6つのグループに分かれて討論を行いました。
 三木RI研修リーダーの講演では、「奉仕の理念」について語られるなかで、たとえ話として話題にされた二宮尊徳の「心田」(畑を耕す前に心を耕せ)の話や「ロータリーとは何か」について語られるなかで話された「ロータリーとは奉仕の理念で結ばれた仲間である」「例会とは会員同士が切磋琢磨する場である」などの言葉はとても胸に響きました。
 三木RI研修リーダーが講話のなかで資料として使われたパワーポイントの資料を以下に添付します。是非ご一読ください。なお、データ量が大きいですので、ダウンロードされる時は、インターネット環境等を確認され、行ってください。
 
*三木RI研修リーダー講演資料 >>>>> 2730地区 研修リーダー・幹事研修 20150222最終版
 
 
 
【その他 報告】
報告事項はありません。
 
 
 

メインプログラム

自己紹介 会員増強維持委員会 委員 柴田 伸久
一生成香No12「らしく生きる」会員増強維持委員会 委員  柴田 伸久 
研修リーダー 菊地 平

「自己紹介No17  柴田 伸久
会員増強維持委員会 委員 柴田 伸久
 
私とロータリークラブとの出会いは、川内ローターアクトクラブへの入会がきっかけでした。
始めは、福岡出身の私が鹿児島・宮崎地区で地域密着型の活動を行っていくことに大きな戸惑いを感じていましたが、職業・地域を超越したあらゆる方々との交流・懇親を通じ、自分の経験値がどんどん高まっていくことを実感するにしたがって、貪欲にクラブ活動にのめりこんでいったことを覚えています。川内RACでは、3名まで会員数が減少した時代もありましたが、地道な会員増強をはかり年次大会のホストをするまでに至り、クラブとともに人間として大きく成長させていただきました。
今回Eクラブの設立に携わることができたのも、このときの交流によるものが大変大きいと感じていますし、これからもRACの経験が未来を切り開いていくために役に立つものと信じています。
 
さて、ここからはロータリーの活動の一つである職業奉仕に関連付けて、川内の事業所にいたときに実際に活動したことをお話したいと思います。
 
それは、川内に来て9年が経過したある秋の頃、一緒に仕事をしていた地元の協力会社の若社長さんから「今度、川内駅前の活性化のひとつとして、駅前の通りをイルミネーションで飾ろうと思っとる。あんたの会社もぜひ一口乗ってくれんかね。駅近くの一等地をまかせるから」との依頼がありました。
 
この頃の私は、ローターアクトクラブも卒業しており、社内では中堅社員として多忙な業務をこなしていたときで、とても簡単に回答できる依頼ではなく当初はとても困惑をしてしまいました。
しかし、ロータリークラブを通じたつながりで事業所長とも親交があったこともあり、恐る恐る今回の依頼について相談したところ「ぜひとも協力しよう。費用は何とかするから、実行部隊として構想と施工のとりまとめをやってくれ。」との指示をいただき、駅前イルミネーションの一角を当社が担うこととなりました。 それから、施工を行う実行部隊として事業所の様々な知り合いに声を掛け、グループの垣根を越えたイルミネーション施工チームを発足させ(6人程度でしたが・・・)、ブースにおけるレイアウトの検討から資材の調達・電気工事を含めた設置までを実施し、イルミネーション点灯式の前日に何とか完成をさせました。
点灯式当日は、初めての試みとあって多くの市民の方々が参加され、事業所長も来賓として出席させていただいておりました。カウントダウンとともにいっせいにイルミネーションが点ったときの歓声と無事にやり遂げた充足感が今でも忘れられません。
 
このイルミネーション事業への参画は、今まで行ってきた個人としてのボランティア活動としてではなく、仕事をしている中での人とのつながりがきっかけであり、職場の仲間とともに取り組んだ事業であったということで、会社人としての地域貢献のあり方を考えさせられた貴重な体験となりました。
私が転勤をしてから5年が経過しましたが、このイルミネーション事業については後輩たちがしっかりと引き継いでくれており、年を重ねるごとにますます立派なイルミネーションに仕上がっていると聞いています。「中堅社員だった私でも人とのつながりからこのような地域貢献活動に携わることができる」、ロータリークラブが行う職業奉仕と呼ぶにはおこがましいかもしれませんがいろいろなことを考えさせられた取り組みだったと思っています。
 
取り留めのない話になってしまいましたが、今後はEクラブの一員としてより深くロータリーを学び人とのつながりによる自己研鑽に邁進してまいりたいと思います。
遠方のため、なかなか皆さんにお会いすることができませんが、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
 
 
一生成香No12「らしく生きる」
研修リーダー 菊地 平

1月ロータリークラブでは、折り返し点として、一般的に上半期の棚卸しの「クラブ協議会」が行われます。Eクラブでは、諸般の事情もあってFacebookを利用して、意見の集約を図っておりますが、ガバナーエレクトが国際協議会で、国際ロータリー会長エレクトの第一声を聞いている頃でしょう。帰国されると、それを受けて次年度ガバナー補佐会議や地区チーム研修に会長エレクトのPETSが開催されますが、その後、早くクラブ協議会を持ちたいものです。

昨年クラブ認証状伝達式を経て、私たちチャーターメンバーはEクラブ会員となりましたが、ロータリークラブ会員になるということと、ロータリアンになるということとは、ちょっと違うと思うのです。

会費は払いました。ロータリーの友は定期購読しています。例会には出席しています。この3大義務を果たしたからと言って、ロータリアンだと胸張って言えるでしょうか? 

3月14日に宮崎県IMが宮崎市で開催されます。かっては新人会員のための勉強のチャンスと捉えて3年未満会員は義務出席と言われてきたものです。それが全員義務参加となりました。End Polio Nowも形は全員積極的参加になりました。勿論一連の会議を経てのことですから~~容認するのが当然ですし、自己研鑽の自覚を持って、ロータリーのあらゆる会合に参加してみましょう。また自分を磨くという倫理的な目的を持って参加を続けていくうちにロータリアンらしくなっていくものです。

然し~~だんだん義務参加が増えてくるような気がします。主催者が安易に義務義務と言わなければ、またそのようにしなければ、参加数が読めなくて、経済的に成功が期待できなくなったという、事情も有るのでしょう。中にはRIが地区が分区が勝手にやっているからと理解しようとしない会員がいることも事実です。そのような活動に、まず参加することからロータリアンが作られて行くのだ~と理解いたしましょう。

わがEクラブは、献血運動もポリオ募金も実体験として、一部会員によって実行されました。素晴らしい社会奉仕活動・広報活動と言えます。一箇所に集うことが難しいことではありながら、マスコミに取り上げられましたし、立派なロータリー実践でした。

参加した会員の皆がロータリアンとしての満足があったと思います。

職業奉仕も社会奉仕も倫理運動の発露だと認識出来れば、ロータリアンとしてのバッチも光って参ります。

「論語」に、斎の国の王が孔子に「政」(まつりごと)を聞く場面があります。その問いに対して、孔子は「君、君たり、臣、臣たり、父、父たり、子、子たり」と答えました。

つまり、君主は君主らしく、役人は役人らしく、父親は父親らしく、子供は子供らしく生きていくように教え導くことだと説きました。これに王は深く納得し、若し君主が君主らしくなく、役人が役人らしくなく、父親が父親らしくなく、子供が子供らしくなければ、たとえ米があったとしても、私は安んじて食べることができようか、と応じました。

らしくあることは、簡単なようですが、最も難しいことかもしれません。

ロータリアンらしくありたいものです。

「らしく」と言う物差しを自分の物差しとしましょう。(雑誌・致知1月参考)

 

一生成香No12「らしく生きる」

 

 

 

 
 

今週の協議事項 幹事 今柳田 幸代

 協議事項
今週は協議事項はありません。
なお、例会の中で協議してほしい事項等ありましたら、幹事(今柳田)までご連絡ください。
 


今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

会長を除く役員の任期。各役員はクラブ細則の定めるところに従って選挙されるものとする。会長を除き、各役員は選挙された直後の7月1日に就任し、選挙された任期中または後任者が然るべく選挙されかつ適格となるまで在任することを知っていましたか?
(2730ジャパンカレントロータリーEクラブ定款10条第5節(a) 役員の選挙)

例会の課題(感想)

Q1)みなさまの普段の生活の中の「奉仕活動」についてご意見をお書き下さい/

Q2)今回の「メインプログラム」についてご感想をお書き下さい/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages