ロータリーE-クラブは一般のクラブ(Traditional Club)とその活動に於いて異なるところはありません。
毎週例会を開き、奉仕プロジェクトを実施し、ロータリー財団を支援し、会員同士の親睦を深めます。
ロータリー資料室

ロータリーに関する資料を集めてみました。参考にしてください。

ロータリー資料室
  • すべて開く
  • すべて閉じる
  • 印刷プレビュー(別窓)
TOP »例会 »14-15年度 » 第5回例会(通算第7回例会)
この例会への参加の受付は終了しています

第5回例会(通算第7回例会)

例会の開催期間:2014年8月11日正午 ~ 2014年8月15日正午
14-15年度RIテーマ ロータリーに輝きを

例会プログラム

四つのテスト

ロータリーの目的

新「ロータリーの目的」
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。

1.知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
2.職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事は全て価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
3.ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
4.奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

付記
「ロータリーの目的」の4つの項目は、等しく重要な意味を持ち、また同時に行動をおこさなければならないものであるということで、RI理事会の意見が一致した(ロータリー章典26.020)

ロータリーソング

1.奉仕の理想

奉仕の理想に 集いし友よ
御国に捧げん 我等の生業
望むは世界の 久遠の平和
めぐる歯車 いや輝きて
永久に栄えよ
我等のロータリー ロータリー

 

2.それでこそロータリー

どこで会っても やあと言おうよ
見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
遠い時には 手を振り合おうよ
それでこそ ローロー ロータリー

 

3.手に手つないで

手に手つないで つくる友の輪
輪に輪つないで つくる友垣
手に手 輪に輪 ひろがれまわれ
一つ心に おおロータリアン
おおロータリアン

 

4.ありがとうロータリー

富士の高嶺みつめて 地に足を踏みしめ
喜びと誇りを胸に 今もこれからも
ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

それぞれのなりわいを それぞれの方法で
歩んできた だから今 新しい道がある
ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の喜びに向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

ありがとうロータリー
出逢えた奇跡 奉仕の理想に向かって
ありがとうロータリー
分かち合うしあわせ
共に歩もう 未来をみつめて

会長の時間

会長の時間会長 東 岳也 

第7回例会 2014.08.11-2014.08.15  [ 会長挨拶 ]

みなさん、こんにちは。2730ジャパンカレントロータリーEクラブ第7回例会を開催いたします。

2014年8月2日、島津久厚パストガバナーがご逝去されました。
今回の例会はパストガバナーでもある菊地平会員から、一生成香「島津久厚元米山理事長のご逝去を悼みて」と題し、特別卓話を掲載させていただきました。
謹んで哀悼の意を表したいと思います。

今週はお盆でもあり、会員の皆様もそれぞれ個人を偲ばれることと思いますが、わたくしも父と姉を亡くしており、特に父親は祥月命日も近いですので、特に何ができるというわけではないのですが、命日と正月、そしてお盆のこの期間は仏前で経をあげることにしております。
お盆休みでもありますので、旅行に行かれる方、ご家族でのんびりと過ごされる方、それぞれの休みを過ごされると思いますが怪我なき様お過ごしください。

さて、認証状伝達式が10月5日(日)に開催することが決定したことは前回例会でお伝えしましたが、今週末は打ち合わせ会を17日に行います。
これまでお世話になった方々へ案内を出す前の打ち合わせとなりますので会員の方々も是非御参加ください。

今月のロータリー特別月間は会員増強月間であります。
創立会員25名が登録となりましたが、RIの目標、地区の今年度増強目標は4%の会員増強であります。私たちのクラブで換算すれば26名ということになります。
今後、会員増強・維持委員会を中心に増強プログラムも計画が具体化され、実行することになりますが、まずは、会員の皆様の周りの方々にこのロータリーを紹介していただけたらと思います。
そのためには、まず、私たちがロータリーのことについて知る必要があります。現在例会プログラムも研修リーダーを中心にロータリーのことを少しずつ学べるようなプログラムにしておりますが、会員の皆様もまずはそれぞれ所属する委員会のことを委員長と一緒に学び他の会員にも知識を広めていただけたらと思います。

第7回例会 2014.08.11-2014.08.15 [ 会長挨拶 ]


幹事・委員会報告

幹事報告幹事 今柳田 幸代 

【ご案内】

● 「第2回認証状伝達式打合せ会」についてご案内いたします。
  認証状伝達式にむけて第2回目の打合せ会が開催されます。第1回目は急な開催となったため、理事の方々のみへのご案内とさせて頂きましたが、第2回目からは会員の皆さまにご案内させて頂きます。会員皆で作り上げていく式典です。認証状伝達式及びチャーターナイトを成功させるために、会員皆様のお力をお貸しください。お忙しい日々かと思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
  なお、第1回認証状伝達式打合せ会の報告は、副幹事の花里さんより皆さまのところへメールで議事録が届いているかと思います。内容の確認をお願いいたします。
 
  日時:2014年8月17日(日) 10:00~12:00
  場所:地区事務所 (都城メインホテル4F)  (都城市上町8-9  0986-23-3131)
 
  第2回認証状伝達式打合せ会への出席の可否については、会議室に「第2回認証状伝達式打合せ会」のスレッドを作成していますので、書き込みをお願いいたします。
 
● 「認証状伝達式 ・ チャーターナイト」についてご案内いたします。
  認証状伝達式・チャーターナイトは、クラブにとって1回しかない行事で、チャーターメンバーでないと出席できない行事でもあります。皆さま、お忙しい日々をお送りのことと思いますが、是非、お仕事等のスケジュール調整をしていただき、ご参加下さい。
 
  日時:2014年10月5日(日)  15:00~16:00 認証伝達式  16:00~17:30 チャーターナイト
  場所:メインホテル (都城市上町8-9 0986-23-3131)
 
  会員皆様の出席の可否について(前日の準備も含めて)集約させて頂きたいと思います。会議室に「認証状伝達式・チャーターナイトについて」というスレッドを作りましたので、書き込みをよろしくお願いいたします。なお、スレッドへの書き込みの締め切りは 8月29日(金) とします。
  
● 「地区大会」についてご案内いたします。
  地区大会は、原則全員出席となっております。会員の皆さまにおかれましては、お忙しい日々をお過ごしかと思いますが、可能な限りスケジュール調整をしていただき、ご参加下さいますようお願い申し上げます。皆で直接顔を合わせ、親睦を深める機会にいたしましょう。地区大会の詳細及び参加申込は、皆さまにメールにてお送りいたしますので、ご確認ください。
  なお、大会への参加の可否を 8月20日(水) までに返信メールで今柳田へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
 
 日時:2014年10月18日(土)~19日(日)
      <一部、17日開催のイベント有り>
 場所:鹿屋市中央公民館,文化会館他
 登録締め切り:8月25日(月)
 内容:ガバナー補佐、部門長、クラブ会長・幹事合同協議会,本会議Ⅰ・Ⅱ,地区指導者育成セミナー,RI会長代理御夫妻歓迎晩餐会・ガバナーエレクト激励壮行会,ゴルフ大会,家族親睦プログラム,会員交流大懇親パーティー,フェアウェルパーティー など
 
● 地区ロータリー財団「補助金管理セミナー」についてご案内いたします。
 日時;2014年8月17日(日) 13:00~17:00
 場所;メインホテル 5F (都城上町8-9 0986-23-3131)
 登録料;2000円
 登録締め切り;8月1日(金)
 参加対象者;
  ○現在及び次年度以降、クラブプロジェクトを計画され、地区補助金やグローバル補助金の申請を予定されているクラブ、または立案を研究したいクラブ
  ○クラブ会長、幹事、財団委員長の中から最低お一人、または会長が指名した者
 
 Eクラブからの参加者は 会長の東さんと会計の吉永さん です。よろしくお願いいたします。
 
● 「青少年交換オリエンテーション」についてご案内いたします。
 日時;2014年8月30日(土) 10:30 受付  11:00~12:00 開会  12:30~13:30 昼食会
 場所;ホテルマリックス (宮崎市千草町15-8 0985-28-6161)
 登録料;4000円
 登録締め切り;8月18日(月)
 会議内容;受入を頂く学校関係者の方々、ホストファミリーをお招きし、オリエンテーションを開催。同日13-14年度派遣留学生帰国者による報告スピーチも行う予定。
 留学生;Alan James CLARKSON君(カナダ)、LONGHI Fredrika Cecilia Marikasdotterさん(スウェーデン)、LAURA GISMONDIさん(イタリア)
 
● 「ローターアクト委員長会」についてご案内いたします。
 日時;2014年8月24日(日) 9:30受付 10:00~14:20会議
 場所;姶良市加治木町カノンホール(文化会館)
           (姶良市加治木町木田5348-18 0995-62-2000)
 登録料;2000円 (当日受付にて徴収)
 登録締め切り;2014年8月1日(金)17:00まで
 参加対象者;RAC提唱RCの会長及びローターアクト委員長又は青少年奉仕委員会
         (RAC未提唱RCはオブザーバーとして出席できます。)
 会議内容;自己紹介,講話(地区奉仕プロジェクト部門について,地区青少年奉仕委員会について,地区RA委員会について,地区のRACについて),意見交換(RACの育成について)


● 次年度・次々年度にわたる主な地区行事予定が発表されました。

 【国際ロータリー第2730地区主な行事実施予定一覧】
  2014-2015年 田中ガバナー年度/ 2015-2016年 野中ガバナー年度の予定です。

  2014-16 地区行事予定表.xlsx

 


【出席率報告】

第06回例会:2014/08/04~2014/08/08

会員数 出席義務
会員数
出席
会員数
出席免除
会員数
出席率
25 25 23 0 92.00%

第05回例会:2014/07/28~2014/08/01

会員数 出席義務
会員数
出席
会員数
出席免除
会員数
出席率
25 25 25 0 100%

第04回例会:2014/07/14~2014/07/18 

会員数 出席義務
会員数
出席
会員数
出席免除
会員数
出席率
25 25 23 0 92.00%

 

【メーキャップ報告】

第6回例会にメーキャップされた方は以下の3名(地区内1名、地区外2名)でした。

二見 康之さん (都城RC) 鶴田 哲司さん (京都東RC)
  田中地 宏保さん (広島城南RC)

 

<お知らせ>  『メーキャップ料について』

 メーキャップ料の徴収について、これまでカード決済のシステムが整っていなかったため、仮例会から現在まで、メーキャップ料は無料ということで進めてきましたが、この度、カード決済の手続きが終了し、HP管理者にシステムの構築を依頼しております。

 第7回例会(2014/08/11~8/15)はメーキャップ料の徴収が開始される旨を周知する期間とし、第8回例会(2014/08/18~8/22)から徴収させていただきます。よろしくお願いいたします。


【クラブ行事等の報告】

報告事項はありません

 


【地区行事等への参加報告】

報告事項はありません


【その他 報告】

● 8月5日(火)に 松岡会員 がトラディショナルクラブ(川内RC)を訪問され、Eクラブの紹介やメーキャップの方法等について話をされました。

 


委員会報告クラブ管理・運営委員会 

クラブ管理・運営委員会 事業計画
委員長 西 幸司
 

⒈ クラブ管理・運営委員会について
  クラブ管理運営委員会の役割は、クラブの効果的な運営のために活動することです。
  クラブが効果的に運営されてはじめて、地域社会に奉仕し、会員を維持し、クラブや地区、ひいては国際ロータリーのリーダーとなる会員を育成することができます。
⒉ クラブ管理・運営委員会の役務について
  委員会の以下の責務を詳しく説明しています。
 • クラブの年次目標達成を促すような委員会目標を立てる。
 • 例会や特別プログラムを企画する。
 • 会員とのコミュニケーション(会報、情報発信、連絡)を図り、クラブのウェブサイトとソーシャルメディア・サイトを管理する。
 • 会員間の親睦を図るための行事や活動を企画する。
 • 出席を記録するためにクラブ幹事を援助する。
 • 他にもクラブを効果的に運営するためのあらゆる活動を行う。
⒊ 例会プログラム
  例会プログラムの企画は、クラブ管理運営委員会の責務です。プログラムは、会員に情報を提供すると同時に、クラブをはじめ地元および世界各地において奉仕活動に参加したいという意欲を駆り立てるような内容にしましょう。例会の企画にあたり、以下のヒントを参考にしてください。
 • 事前にプログラムの予定を組んでおく。
 • 会員の関心、クラブで実施中の活動、地元が抱えている課題に関連したプログラムづくりを心がける。
 • プログラムの手配や調整を委員が順番に担当する。
 • 特別な日、週間、月間などと関連した主題を取り上げる。
 • 予定されていたプログラムが中止となった場合に備え、別の内容を用意しておく.(各会員にロータリーでの体験談や感動秘話を話してもらう、「ロータリー・ビデオ・マガジン」を上映する、など)。
  例会は、クラブのニーズに合わせて独自の内容を企画する。
 ① PC・PCソフト活用法、スマートフォン(アプリなど)活用法などの勉強会
 ② 親睦を深める方法などの勉強会(会議等で使える、気分転換ゲーム)など
⒋ 活動計画
  タイムスケジュール作成
 ❶ 認証状伝達式【10月5日(日)】事前打合せ(10月4日(土)
   会場 都城 メインホテルなかむら(予定)
   認証状伝達式   15:00〜16:00
   チャーターナイト  16:00〜17:30
 ❷ 2014−15年度地区大会【10月17〜19日】
   会場 鹿屋市文化会館他
 ❸ クラブ協議会
   クラブ管理運営委員会は、例会プログラムに加え、会長と幹事の下で、クラブ協議会を計画します。
   クラブ協議会は、全会員が集まり、クラブのプログラムと活動について話し合う機会です。多くのクラブが年に4~6回のクラブ協議会を開いています。新会員にも出席を促しましょう。クラブ協議会は、会員にとって以下のような活動の場となります。
  • 自由な発想でプロジェクトや活動のアイデアを出し合う。
  • クラブの長所と短所を見直し、今後どのような機会があるかを検討する。
  • 目標を定め、行動計画を立てる。
  • 委員会活動の調整を行う。
  • ロータリーについての知識を深める。
    会員の関心とニーズを反映するような協議会にするために、事前に以下のような質問を会員に投げかけ、意見を聞いておくとよいでしょう。
  • クラブの良い点(長所)は何か。
  • クラブを活性化するための新しいアイデアには、どのようなものがあるか。
  • クラブの活動に対する会員のモチベーションを高めるために、委員会にできることは何か。
-会員とのコミュニケーション-
 クラブ管理運営委員会のもう1つの重要な責務は、クラブ会報、ウェブサイト、ソーシャルメディアを通じて、会員とのコミュニケーションを図ることです。これは、クラブ例会で取り上げることのできなかったロータリーに関するお知らせなどを会員に伝える重要な責務であり、以下のような連絡や交流に活用できます。
 • 例会について知らせる。
 • 今後のクラブ活動の予定を知らせる。
 • クラブの目標、計画、プロジェクトについて取り上げる。
 • クラブ会合と地区会合の概要を報告する。
 • 会員の祝い事など特別な記念日などを紹介することによって、親睦を育む。
 • クラブと国際ロータリーが直面している重要な問題を取り上げる。
 • クラブの奉仕プロジェクトを紹介し、会員の参加を促す。クラブのウェブサイト(www.rotary.org)やブログ、会報の内容をさらに充実させるため、RIのウェブサイトから、以下のツールが利用できます。
 • RSS配信:登録者のウェブサイトに定期的に配信されるロータリーの最新ニュース。
 • ロータリー・フォトライブラリ:世界各国のロータリーのプロジェクト、プログラム、ロータリアンを生き生きと写し出した写真の数々。
 • ウェブ広告:ロータリーのイベントやリソースの推進に役立つオンライン広告。ご希望のサイズに応じてダウンロードできます。
 • インターネット用の公共奉仕広告(PSA):動画を使用した「人類のために活動します」のバナー広告。オンラインの会報などに無料で利用できます。
ソーシャルメディア・サイトを利用すれば、他のクラブや団体と共同でプロジェクトや活動を計画する可能性も広がります。国際ロータリー公式ネットワーキング・ページ(フェイスブック、ツイッター、LinkedIn、Flickr、ユーチューブ)で、ロータリーの話題、画像やビデオをご覧いただき、ほかの会員と共有してください。
-親睦-
 ロータリー・クラブで育まれる友情は、クラブの活動やプロジェクトを行う原動力となります。クラブ管理運営委員会でも、以下のアイデアを参考に、会員同士の交流の機会を設けましょう。
 • 親睦や交流を目的とした集まりを計画する。
 • 毎週異なる会員に、新会員や来賓、講演者を迎え入れ、紹介する役を務めてもらう。
 • 地区や地域のクラブをはじめ、世界中のロータリー・クラブとの関係を築く。
 • クラブの親睦や奉仕活動に、配偶者や家族にも参加してもらう。
 • 紹介しやすいように、会合では名札を着用する。
 • 会員同士が全員と知り合えるよう、席の配置を順番に変える。
ロータリー・ファミリー:ロータリー・ファミリーには、ローターアクト、インターアクト、ロータリーの学友、青少年交換学生、インナーホイール、ロータリアンの家族が含まれます。ロータリー・ファミリーへの心遣いは、とても重要です。
 • 誕生日や記念日を覚えておく。
 • 病気の時や困難に直面している時に手を差し伸べる。
 • 家族が他界した時に悲しみを分かち合う。
 • 子供の誕生、結婚、卒業を祝う。
-出席-
 例会への出席奨励と欠席した場合のメークアップについて全会員に説明するのは、幹事の役割ですが、クラブ管理運営委員会もこれを援助することができます。以下に従い、例会への出席を推進してください。
 • 会員にとって興味深く、重要性のある例会を企画する。
 • 会員を委員に任命するか、具体的な役割を割り当てる。
 • 欠席分をメークアップするよう奨励する。
 • 欠席した理由を尋ねる。
 • 模範的な出席記録を持つ会員を表彰する。
  会員身分の終結:ロータリアンの会員身分は、理事会が例外を認めた場合を除き、以下の理由により、終結される場合があります。
 • 支払期日から30日以内に会費を支払わなかった場合
 • ロータリー年度の各半期間において、例会出席率がメークアップを含めて50パーセントに達していない場合
 • ロータリー年度の各半期間において、所属クラブの例会への出席率が30パーセントに達していない場合
 • クラブ理事会の承諾なしに、連続して4回例会を欠席した上、メークアップもしていない場合
 出席報告:幹事と協力し、各月の最終例会後15日以内に、月次出席報告をガバナーへ提出します。
  年齢が65歳以上で、その年齢にロータリー歴を加えると85年以上となる会員、またはRIの役員を務めているために出席を免除された会員は、クラブの出席率を算出する際、会員数に含めるべきではありません。

-活動予算-
 ① クラブ員の手引き作成する経費
   初版を40部作成(会員増強委員会目標より算定)
 ② 名簿作成
   動員時に随時電子板で発行する経費
 ③ 親睦会、勉強会開催
   開催時に親睦会・勉強会運営委員会にて予算今決済をする。
   上記会準備会に運営経費
 ※ 上記の経費
 ① 印刷代
 ② 作成費(幹事の名簿にて個人情報配慮して利用)
 ③ 初年度4回開催予定
 検討宜しくお願いします。

クラブ管理・運営委員会 事業計画.pdf


メインプログラム

一生成香 特別寄稿
会員自己紹介 No.4 「クラブ管理・運営委員会 福島 徹郎」研修リーダー 菊地 平
クラブ管理・運営委員会 福島 徹郎

一生成香 「島津久厚元米山理事長のご逝去を悼みて」
研修リーダー 菊地 平

巨星逝く  2001年~2007年の間(財)ロータリー米山記念奨学会理事長をされた我らが敬愛して止まない島津久厚PGがご逝去されました。心からのご冥福を祈り、万感の思いを込めて一筆申しあげます。
2004年6月米山奨学会理事・評議員80名が島津理事長の元に集い会議をいたしました。一連の審議が終り、自由討議になった時、評議員が発言を求めました。「我々は米山奨学生を支援してきて50年、世界の101カ国に13,000人の学生にロータリーの理想を灯してきました。そして米山の理想とする、国際理解と相互理解の努力を続け世界平和の創造と維持に貢献して来ました。
今年も中国の学生400人に奨学金を出しています。それなのに今年の中国と日本のサッカー試合を見てください。皆さんTVを通して見られたように、選手もサポータも身の危険を感じるような場面が度々あったのはご存知の事実であります。この若者と同類の青年とは違うけれども、中国学生に対する支援枠を見直してはいかがでしょうか?」期せずして3人の評議員から次々に賛成意見の発表がなされました。なかには「国に帰って日本の文化を紹介するどころか、他国に就職して行くのが多いではないか」また「国に帰った学生は日本の事を良く言うと出世に影響するから、話さない、というではないか」と。別の人は「面接の時手加減をして、採用を控えたらよい」など、会場全体に動揺が走りました。「そうだ」「そうだ」とのヤジもでました。

皆が動揺する中5人目の評議員からこのような発言がありました。「皆さんの意見は至極もっともであります。しかし我らが米山梅吉は、どんな思いで自分のお金を誰にも判らないようにして、何年も奨学生を支援してきたのでしょうか?陰徳を積むという、その崇高な信念に動かされて、米山奨学会を作り、会員から年間16億円もの浄財が集まって、今の米山奨学会があることはご承知の通りです。奨学生が卒業して何処の国に行こうと、どんな生き方をしようと、我々がお金で、人の心や、その人の人生を縛ってもよいのでしょうか?」「奉仕して奉仕して奉仕尽くして、見返りを求めない、それがロータリーの心ではないでしょうか?」会場は一瞬静まり返り、やがて大拍手が起こりました。
そして今までの通りのプログラムとなりました。閉会にあたり島津理事長は「米山奨学会の理事役員のみなさんこそ「寛容」の人でありました。」とご挨拶されたのでした。
当時、菊地はガバナーエレクトとしてご指導をいただきました。
地区諮問委員会でも、島津先生は委員長を長くお勤めになり終始温和な風格で、何処でも、どんな場でも、正に殿様でありました。

1971年から3年間神戸ロータリーの米山奨学生だった台湾の阮允恭(げん いんきょう)さんが、26年経って台湾に「中華民国扶輪米山会」を立ち上げられたのです。その阮さんが台湾米山会理事長として2009年9月12日に島津先生を自宅に訪問され、2度目は昨年2013年5月10日ご夫妻で訪問されました。2度とも菊地がご縁あって、空港から終日都城RCの方とお供をしましたが、見事な印刷の訪問記が出来上がっていまして、その一部を紹介いたします。
 
島津理事長にお会いできる!これだけで私の思いは100%叶っているのですが、皆様のお陰で都城市内を車で周り、歩き、その地に暮らす方々の話をお聞きすることができました。そうした触れ合いによって「地元の方が、故郷と島津家を愛し誇りとされている」と言うことを肌で感じました。
その所以は、やはり島津様のお人柄でしょう。時代は変わったけれど、たしかに、「人望厚いお殿様」が私の目の前におられる思いでした。

-----対談--------------------
阮允恭  = この度は、旭日重光章受賞おめでとうございます。栄誉ある勲章を受章され、私もとっても嬉しいです。変わりなくお元気でおられますが、何か秘訣があるのですか?
島津久厚=いやいや、ありがとう。実は毎朝、木刀での100回素振りを欠かしませんでした。これは若い頃からの習慣になっているので、お陰で元気でおります。
阮允恭  =台湾学友会は、日本で地震災害にあった地域にガバナー事務所を通して義援金を送りました。ご恩返しなのです。
島津久厚=ロータリークラブではなくて、台湾学友会が義援金を日本に送ってくださったんですね。そりゃスゴイ。
島津久厚=私が理事長時代に聞いていた台湾学友会独自の奨学金設立の事はどうなりましたか?たしか台湾に留学を希望する日本人学生を対象に奨学金制度を立ち上げたい、ということだったですね。
阮允恭  =はい、2009年から第1号の奨学生を迎えました。ロータリアンの皆様がしてくださったことと同じことをしてみると、大変さと有難さが更に判ります。これもご恩返しなのです。
------------------------------

阮さんは島津先生が東京に居られる時は何度もお会いされていて、都城に帰られてからは、お二人とも、この2度の訪問を大変に喜ばれていました。
また、昨年の面談では、島津先生は歩行が少しご不自由でしたが、「阮さんが見える」と、楽しみに、朝早くからネクタイをされて、そわそわ待っておられたと、元気だった奥様の話でした。
阮さんは「米山は花火の様では無く、さざ波のように伝わっていく、感謝とご恩返しの気持ちを島津先生にお伝えにきました」と、固い握手と涙の場面に時を忘れるほどでした。

8月7日正午、その阮さんから電話がありました。島津先生の訃報を聞かれてのことでありました。
阮さんは「私は米山奨学会に出会わなければ、今日の私はありません。また、島津先生にご指導いただいたから、台湾米山奨学会も出来たのです、心からご冥福をお祈りします」と。阮さんは長野県の通信機メーカーの台湾代理店として成功、今在ることの感謝を何度も口にされていました。

島津PGの温容は、知る限りの人々の瞼に、とこしえに残ることでしょう。
殿様として天に座し、ゆっくり見守りください。厚い恩顧を被った一人として、ここに一文を捧げます。
 

会員自己紹介 No.4 「クラブ管理・運営委員」
クラブ管理・運営委員 福島 徹郎

鹿児島県指宿市出身で1950年生れの64歳になります。 現在は日本コムシス(株)九州支店で、主にNTTの電気通信設備の工事の調整を行っています。6年前に約40年近く勤めたNTTを退職し、現在の会社に再就職をさせて頂きました。

 私とRCとの出合いはNTT長崎時代に始ります。前任者の異動に伴い、後を受けて長崎西RCに加入させて頂きました。その当時はRCの右も左も判らず、只例会に参加し会員の顔と名前を覚えるのが精一杯でしたが、そうこうする内に、記念行事として長崎市に星空の見える公衆電話BOXを寄贈する計画が出されました。具体的には円筒形のBOXで、天井に光ファイバーケーブルを埋め込んで、利用者の動きを感知して星が煌めくという仕掛けです。

会員の中から「福島さんはNTTだから、設置場所の許可やBOXの詳細な検討を担当してくれ」と言われ、渋々と請けたものです。そのBOXはJR長崎駅前の歩道橋の上と、思案橋の歩道に設置しましたが、約20年経過していますので現在使用されているかは分かりません。  

次の出会いは鹿児島に転勤して来た時です。前任者の退職に伴い加入させて頂いたのが鹿児島西RCです。この時の一番の思い出は「市来吹上浜の渚の清掃活動」です。会員のみならず、家族や職場の仲間(社員)を連れて参加しました。職場の仲間も当然ボランティアですが、自宅から軽トラを運転してきて集まったゴミを焼却場まで運ぶ等の作業に一緒に汗を流してくれたものです。社員もこの様な活動に参加しRCとは何ぞやを勉強したと言っていました。

また毎月開催される西RCの勉強会にも参加させて頂いたことも楽しい思い出です。約2年後に福岡へ異動となり西RCを離れることになりました。  また次の入会の時が忘れられません。  2年後の7月1日に福岡から鹿児島へ転勤になりました。次の日に鹿児島西RCのある会員から電話が掛かってきました。「福島さん鹿児島に転勤になって来たようだね。あなたの場合は色んな手続きは良いから、来週の例会から出ておいでよ。」と言うものでした。殆どの会員と面識がありましたので、2年間のブランクは全くと言って良いほど感じませんでした。  そうこうする内、ある会員から「西RCではホームページ(HP)を立ち上げたけど、立ち上げた会員が忙しくて毎週HPを更新する人がいないんだよね。福島さんはNTTだから詳しいじゃないの。請けてくれないか?」と。私が余程暇に見えたのかも知れませんね(笑)。それから必死に勉強し、如何に掲載するデータが大きくならないか等の検討を始め、毎週の週報を中心に更新作業に取り組みました。

そうこう する内、西RCの様々な行事・活動について、情報委員会が写真を撮り、HPに掲載しようという事になりました。ある日「福島さん、先日 の活動状況の写真が出来たので、これに原稿を付けてHPに掲載してくれないか?」と、写真だけ入ったCDを渡されました。私は透かさず 「私が依頼されているのはHPを更新する事だけです。写真と原稿記事は情報委員の方で準備して貰えないと困ります。私は主旨に沿った原稿を書けませんので」と、きっぱりとお断りしました。断られた会員も、その後一生懸命パソコンに向かい勉強されたと、後から伺いました 。  

そんな事もありましたが、現在の鹿児島西RCのHPは確実に進化がなされています。  今回のEクラブへの加入についても、私が鹿児島で仕事をしていると知った鹿児島西RCの川平さんから声を掛けて貰ったのがきっかけで す。「今度こんなクラブを立ち上げるけど、参加しないね?」という電話からです。女房にどうしようかと相談したら「今でもそんなに思って頂けるなんて有難いことだよ。入らせて貰いなさいよ」と二つ返事。早速手続きをさせて頂いた次第です。

 最後になりますが、自己紹介と言うより、RCでの思い出になってしまいました。  色々な事を学べるRCと思っています。今後ともよろしくお願いします。

会員自己紹介 No.4 「クラブ管理・運営委員」


今週の協議事項 幹事 今柳田 幸代

●「ガバナー公式訪問」について

  現在ガバナー事務所と10月5日(日)12:30~13:30で調整中です。
  正式に決定されましたら、会員の皆様へご案内いたしますので、可能な限りスケジュール調整をしていただき、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。


今週の例会の質問と課題

今週の例会の質問と課題は・・・

例会の質問

Eクラブは、国際ロータリー細則に電子的な通信手段を通じて会合するロータリークラブとして定義されていることを知っていましたか?(国際ロータリー細則第1条4)

例会の課題(感想)

Q1)今回の「委員会報告」についてご意見・ご感想をお書き下さい/

Q2)今回の「メインプログラム」についてご感想をお書き下さい/


会員専用ページ

こちらは会員専用のページです。
左サイドバーの会員ログインよりログインすると閲覧可能になります。

入会ご希望の方は、新入会員募集ページををご覧ください。

新入会員募集

BackGroundimages BackGroundimages